2016年2月24日のブックマーク (8件)

  • ツタヤ図書館めぐる住民投票条例案を否決 周南市議会:朝日新聞デジタル

    山口県周南市が進めている、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した新図書館計画の是非をめぐり、市民団体の直接請求を受けた住民投票条例案について、同市議会は22日、賛成3、反対26の賛成少数で否決した。 同市では、CCCと連携した図書館計画に反対する市民団体が署名を集め、住民投票を求めて木村健一郎市長に直接請求。木村市長は17日、「(条例が)制定されれば事業は中断し、市や市民の損失は多大」などとする反対意見をつけて市議会に条例案を提出した。 木村市長は採決後、「2018年の完成を目指し、市民生活や街全体の活性化を着実に進めるのが私の使命だと確認した」。市民団体代表の沖田秀仁氏は「署名した市民の声を無視し、強い憤りを覚える」と批判した。(伊藤稔)

    ツタヤ図書館めぐる住民投票条例案を否決 周南市議会:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    CCCから賛成議員に実弾補給があったのでは? 図書分類がまともにできない企業と組むなど、周南市議のレベルがわかるわwww
  • 首相「思いのままにならない」 水戸の梅贈られぼやき:朝日新聞デジタル

    at2002
    at2002 2016/02/24
    つーか、「思いのままになる」とでも思っていたのか?ww だとしたら、史上最低のゲス首相だがwww
  • 首相「強靱な国づくり進める」 東日本大震災5年で談話:朝日新聞デジタル

    政府は23日、3月11日で東日大震災から5年を迎えるにあたり、安倍晋三首相の談話を発表した。「最愛の家族や親族、友人を亡くされた方々の気持ちを思うと、今なお哀惜の念に堪えない」と表明。「被災地の復興・創生に向けた取り組みをさらに加速するとともに、教訓を十分にいかして、防災対策を不断に見直し、災害に強い強靱(きょうじん)な国づくりを進める」とした。 政府は3月11日、東京都千代田区の国立劇場で追悼式を開き、天皇皇后両陛下や安倍首相らが出席する。

    首相「強靱な国づくり進める」 東日本大震災5年で談話:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    何をどう進めるつもりなのか、何も感じられないけど。。いい加減、口先だけの政治はやめてもらいたい。
  • 日経平均、終値136円安 輸出関連株中心に売り膨らむ:朝日新聞デジタル

    24日の東京株式市場は、円高が進み、業績が悪化する懸念から輸出関連株を中心に売りが膨らんだ。日経平均株価の終値は、前日より136円26銭(0・85%)安い1万5915円79銭で、3営業日ぶりに1万6000円を割り込んで取引を終えた。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)の終値は、同6・64ポイント(0・51%)低い1284・53だった。出来高は22億株。 原油先物価格の下落で、前日の米国市場でダウ工業株平均が大幅安になった流れを受けて、朝方から売りが先行。英国が欧州連合(EU)から離脱する見方も根強く、比較的価値が安定しているとされる円を買う動きが活発になり、東京外国為替市場の円相場が1ドル=111円台まで円高に振れたことが嫌気された。

    日経平均、終値136円安 輸出関連株中心に売り膨らむ:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    どうも、一週間も持たないなぁ。日頃から国家忠誠の厚い棄民党議員には、どんどん株に財産をつぎ込んで欲しいものだwww
  • 「憲法改正、今やる必然性は何もない」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党総務会長 (衆参)ダブル選挙は、もし災害が起こった場合に衆院も全員解散、参院も半分解散(半数改選)という事態になったとき、どう対応するかまで考えてやってもらわなきゃいかん。「やるぞやるぞ」と言いながら、政局に緊張感を与えながら、国政運営をしているんだろう。 憲法改正は党是、自民党の宿願でもある。だけど、今日やらなきゃ日国がどうかなるということではない。静かに、そろそろ憲法改正の時期に来たんじゃないかということの呼びかけは大事だが、今やらなきゃならんという必然性は何もないんじゃないか。やれればいいんだけど、今日やらなきゃいけないということではない。(自民党のインターネット番組で)

    「憲法改正、今やる必然性は何もない」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    それをアベに言ってくれ。
  • 炉心溶融の判定基準発見 東電、3日後に公表可能だった:朝日新聞デジタル

    東京電力は24日、福島第一原発事故当時の社内マニュアルに、核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)を判定する基準が明記されていたが、その存在に5年間気付かなかったと発表し、謝罪した。東電は事故から2カ月後の2011年5月まで炉心溶融を公表しなかったが、基準に従えば3日後の3月14日には1、3号機について判定できていたという。 事故では1~3号機で炉心が溶融して大量の放射性物質が漏れた。公開された当時の社内テレビ会議のやりとりなどから、東電幹部らが当初から炉心溶融の可能性を認識していたことが分かっているが、東電は5月に炉心溶融を正式に認めるまで、会見などでは「炉心溶融」を使わず、核燃料が傷つく状態を意味する「炉心損傷」と説明していた。 東電によると、判定基準は、事故対応の方針を定めた10年4月改訂の「原子力災害対策マニュアル」の中に「炉心損傷の割合が5%を超えていれば炉心溶融と判定する」と

    炉心溶融の判定基準発見 東電、3日後に公表可能だった:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    たとえ技術は世界最高だとしても、管理は世界最低でアカンやつwwww
  • いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル

    兵庫県教育委員会は23日、姫路市立中学校の男性教諭(58)が、いじめを受けて骨折した生徒について「病院では階段から転んだことにしておけ」とうその説明をするよう指示したなどとして、教諭を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。教諭は県教委の調べに「医師に言うと警察に通報されて、大きな問題になると思った」と話しているという。 県教委によると、この教諭が顧問だった部活動で昨年7月、練習中に1年生の男子生徒が上級生2人からひざ蹴りを受けるなどして胸部を骨折。教諭は病院に連れて行こうとした副顧問にうその説明をするよう指示し、生徒は病院で指示通りの説明をしたという。 その後、上級生2人がほかにも、この生徒を含む1年生3人に対して4月ごろから、たたいたりプールに沈めたりといった暴行を複数回加えていたことが判明した。学校側はいじめがあったと判断。校長は姫路市教委の指示も受け、上級生のうち、主力選手の3年生を8

    いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    「ブラック教師」だな。こういう奴の氏名は公表すべきでは??
  • 復興庁、青森事務所を3月末で閉鎖 出先の中で初:朝日新聞デジタル

    復興庁は23日、青森県八戸市にある同庁青森事務所を3月末に閉鎖すると発表した。復旧・復興の工事が進んだためとしている。同庁は2012年2月の発足に伴い、被害の大きかった青森、岩手、宮城、福島、茨城の各県に復興局や事務所などを置いたが、閉鎖は今回が初めて。 内閣府や復興庁によると、東日大震災で青森県内は八戸市を中心に約1千棟が全半壊した。災害公営住宅は13年4月に67戸分が完成し、現在、51戸に被災者が入居している。災害に備えた避難道路は、今年度でほぼ建設が完了する。

    復興庁、青森事務所を3月末で閉鎖 出先の中で初:朝日新聞デジタル
    at2002
    at2002 2016/02/24
    アベ政権得意の「自己責任」ってやつかな。。