タグ

UIとDesignに関するat9100のブックマーク (4)

  • 「使える、使いやすい、使いたい」と思えるUIとは? - @IT

    最新トレンドやキーワードをわかりやすく解説 WCR Watch [15] 「使える、使いやすい、使いたい」 と思えるUIとは? アドビシステムズ 上条 晃宏 2006/8/31 ここ数年、リッチクライアント技術としてFlashやFlexを採用する例が急速に増加している。この状況の背景としては、アプリケーション開発における“使いやすさ”の実現が重要な要件の1つとして認知されつつあることが挙げられるだろう。 しかし、単にFlash/Flexを使ったからといって使い勝手の良いユーザーインターフェイスができるわけではない。例えば、使いにくかった画面を“そのまま”Flexで置き換えたとしたら、従来からの問題点も再現することになる。これでは改善は望めない。画面設計を行う側にも使いやすさを実現するためのアプローチが求められるだろう。 ここで注目されるのがエクスペリエンスデザイン(XD)だ。エクスペリエン

  • フォトレポート:未来のオフィスはこうなる--マイクロソフトが提案する作業環境 - CNET Japan

    三面鏡のようなモニタ「StraTech」とワイヤレスのキーボードおよびマウスの前に座る、Center for Information Work(CIW)のグループプログラムマネージャーTom Gruver氏。 提供:Daniel Sheehan Photography 三面鏡のようなモニタ「StraTech」とワイヤレスのキーボードおよびマウスの前に座る、Center for Information Work(CIW)のグループプログラムマネージャーTom Gruver氏。

    フォトレポート:未来のオフィスはこうなる--マイクロソフトが提案する作業環境 - CNET Japan
  • システムの「機能美」を考えたことがありますか?

    情報システムのユーザー・インタフェース(UI)のデザインを専門に手がけている技術者(デザイナ)から筆者が聞いた話である。 そのデザイナが大学で講義を行うことになり,学生に協力してもらって,ある実験を行った。縦横の比率が異なる長方形の紙を何枚か生徒に見せ,「自分が最も美しいと思う長方形」を一つ選ぶように指示したのである。使った長方形は,縦横の比率が1:1から2:5までの10種類だった。 その結果,一番多く手が上がったのは,5:8の比率の長方形だったという。5:8と言えば,古くから多くの人が美しいと感じる比率として知られる「黄金比」とほぼ同じだ。 実験の被験者は情報システムを専攻する学生たち。このデザイナは「“理系”の学生たちのデザインに対する感性は,一般的な感性と大きくズレているかもしれないと思ったが,結果的には昔ながらの黄金比の長方形に人気が集まり,少しほっとした」と言う。 美しいもの。美

    システムの「機能美」を考えたことがありますか?
  • 【レポート】プロトタイプが示す未来 - LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE"が開催 | 家電 | マイコミジャーナル

    「LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE"」が9日より3日間、表参道のスパイラルガーデンにて開催された。工業デザイナーなどとして活躍する山中俊治氏が代表を務めるリーディング・エッジ・デザイン(L.E.D.)によるもので、過去に手がけた10点のプロトタイプを、実際に動作する状態で展示していた。 LEADING EDGE DESIGN展 "MOVE" L.E.D.の面白いところは、単なるデザイナー集団ではなく、一人一人がエンジニアでもあることだ。実際に「動く」プロトタイプを創り出せるので、巨大産業の中で"現実的な"結論が出てしまう前に、"こうあって欲しい"という夢を直接表現することができるのだ。 今回の展示では、主にユーザーインタフェース(UI)系のプロトタイプが集められている。 試行錯誤の13°- Suicaの傾き 最初に来場者を出迎える展示は、JRで採用されているSuica

  • 1