トラック運転手の残業規制強化で物流業界の人手不足が予想される「2024年問題」に対応する政府の政策パッケージ案が1日、分かった。運送業者が適正な運賃を受け取れない要因に「送料無料」の表示があるとして「見直しに取り組む」と明記。運送業者の負担を軽減する仕組みの法整備なども進め、運転手に負担となる荷物の再配達率の半減を目指すとした。2日の関係閣僚会議で正式決定する。 消費者庁は今後、荷主側に表現の見直しを働きかける検討に入る。運送業者が適正な運賃を得られるようにするとともに、消費者に輸送コストを正しく認識してもらう狙いがある。 運賃は荷主と運送業者が話し合って決めるが、運送業者の立場が弱く、コストに見合わない条件で契約するケースが少なくない。運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」と主張していた。 パッケージ案では、荷主や運送業者が取り組むべき内容を規
日本にいるだけでは、日本の経済力が今どのぐらいの水準にあるのか実感しにくい。現在、多くの国でコロナ関連の入国規制が緩和されており、各国は積極的に外国人観光客を受け入れている。日本人にとって、1990年代中頃ぐらいまでは、円高もあって海外旅行は比較的身近なものだったが、昨今の円安と給料が上がらない状況下ではそのハードルは上がっている。現在、タイ・バンコクに滞在中のネットニュース編集者・中川淳一郎氏が、現地で感じた“日本の経済力の変化”をリポートする。 【写真】タイの物価上昇に驚きを隠せない坊主頭の中川淳一郎氏 * * * 2021年に刊行された『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(中藤玲・日本経済新聞出版)では、日本で販売されている商品の価格が100円ショップのダイソーも含めて他国よりも安いことや、日本人の賃金が上がらないこと、サンフランシスコでは年収1400万円でも低所得層であることなどが
菅沼ゆうきさん(仮名、22)は、早く働き始めたいという思いから、東京都にある自動車専門学校の2年制コースに進学。在学中に二級自動車整備士資格(ガソリン、ジーゼル)を取得した。2019年3月に卒業し、翌月から大手自動車メーカーのディーラーで働いている。現在、入社4年目を迎えた。 1日に平均6台の車を点検する。残業が月40時間を超えても、手取りは20万円に届かない。菅沼さんは「国家資格なのにこんなに安いのか」と不満を口にする。 「仕事をやめようとは常に思っていますよ。でも無理なんです。就職説明会の時、『入社すると祝金として20万円あげます』と言われました。実際に入社すると、20万円を貸すということでした。5年間働き続けると、そのお金を返さないでいいんだと。人を囲い込むためにやっているそうです。安月給だったので結局、借りてしまって……。生活がギリギリなので、20万円を返せなくて、やめられないんで
整備士不足が叫ばれて久しい。これは整備士に限ったことではなく、いわゆる体が資本の現場仕事全体に言えることではある。ただ一方で、ディーラーに行けばメカニックはちゃんといて、メンテや修理にも対応してくれるので、それほど深刻なのかとも思ったりする。なんだかんだ人手は足りているのではないか思ったりするが、実際のところはどうなんだろうか。 【写真】クルマの進化の影で泣く産業7つ! 結論から言うと、超絶的に足りない。まずは単純に働き手となる若者人口が減っているというのがあるし、そのなかで汚れることを嫌う傾向は強い。とはいえ、まったく志望者がいなくなるわけではないし、整備専門学校はいくつもある。 そうなると、少ないパイを奪い合うことになって、大手企業であるディーラーに志望者が流れる。そのあおりを食うのは街の修理工場。よほどのことがない限りは新卒者が就職したいと門を叩いてくることはないし、入庫自体が減って
新型コロナウイルスの感染拡大で深刻化し、自殺の背景になっているとも指摘される「孤独・孤立」の問題について、政府は8日、初の実態調査結果を公表した。4・5%の人が常に孤独感を抱えているとの結果で、年代別では30代が7・9%、20代が7・7%と高く、多くの若者が孤独感を覚えていることが明らかになった。 【人とのつながり戻る?対面増えた入学式】 調査結果によると、孤独感が「しばしばある・常にある」と回答したのは、年代別では20~30代に続いて、40代が5・6%、50代は4・9%だった。一方、最も低かったのは70代で1・8%。男女別では男性が4・9%、女性が4・1%だった。 孤独感が「しばしばある・常にある」と答えた人が多かったのは、失業中の人や派遣社員、心身の健康状態が「良くない」と回答した人だった。また世帯年収が低いほど、割合が高くなる傾向がみられた。 一方で、孤独だと感じることが「ほとんどな
冬になると、気力が湧かない、いくら寝ても眠い、食べ過ぎる…。そんな心身の異変は、冬季うつ病のサインかもしれない。一般的なうつと異なる症状もあり、夏場には元気になることも多いため気付きにくい。日光を浴びる機会が減ることが一因で、巣ごもり習慣が付いた新型コロナウイルス禍では特に注意したい。 【画像】冬季うつ病の症状 広島市に住む20代の会社員女性は大学生の時、10月から真冬にかけて頭がぼーっとしてうまく思考ができなくなった。日中も強い眠気に襲われ、ひどいときにはいったん寝ると起き上がれず、枕元のスマートフォンにも手を伸ばせなかった。駄目だと分かっていてもご飯などの炭水化物を食べ過ぎてしまい、一晩で3合の米を空にすることもあった。 冬季うつ病は季節性感情障害とも呼ばれる。気分の落ち込みや意欲低下などは通常のうつ病と同じ。しかし睡眠や食欲については真逆で、過眠や過食に陥る。春になると治まり、夏場は
1日から、医療従事者を対象に、3回目のワクチン接種が始まった。 接種した人の中には、副反応について、「1回目より早く痛みが出た」との声も上がった。 1日、東京・八王子市の病院では、看護師らを対象に、3回目のワクチン接種が始まった。 ファイザー製ワクチンを接種した40代の看護師は、接種から14時間後に、頭痛やめまいの症状が出たという。 接種を受けた看護師(40代)「すごく腕が痛くて、少し上げるだけでも痛いという感じ。腫れてはいないんですけど、1回目の時よりは、すごく早く痛みが出てきた感じです」 この病院では、アナフィラキシーショックなどの重い副反応が出た人はおらず、今のところ、発熱で休んでいる人が1人いるという。 3回目接種の対象となるのは、原則、2回目の接種から8カ月以上経過した人で、医療従事者から始まり、2022年1月以降、高齢者や一般の人への接種も順次始まる予定。
■うつ病と診断されやすい双極Ⅱ型障害 双極性障害のうちとくに双極Ⅱ型障害は、うつ病と診断されやすい病気です。前医でうつ病と診断されて症状が改善せず、当クリニックに転院してきた患者さんのうち、6割以上の人が双極Ⅱ型障害でした。 以下のような報告もあります。 ---------- ・うつ病患者の60%が、じつは双極Ⅱ型障害である。(Benazzi.2004) ・双極Ⅱ型障害の37%はうつ病と誤診されている。(Ghaemi.2000) ・双極性障害の77%が最初にうつ病などと診断されている。(ノーチラス会アンケート) ・正しい診断までに4年以上かかった人が51%いた。(同) ---------- 繰り返しますが、抗うつ薬が効くのは大うつ病(うつ病)だけです。何年も抗うつ薬を飲んでいて改善されていない人は、かなりの確率でうつ病ではないと断言できます。 あなた自身や周囲の人で、うつ状態に苦しんでいる
政府は9日夕、新型コロナウイルスの対策本部会合を首相官邸で開き、「まん延防止等重点措置」の適用対象に、感染が拡大する東京、京都、沖縄の3都府県を追加すると決定した。期間はいずれも12日からで、東京は5月11日まで、京都、沖縄は同5日までとする。 【図で詳しく】緊急事態宣言とまん延防止措置の違い まん延防止措置は今月5日から大阪、兵庫、宮城の3府県に適用されており、対象は計6都府県に増える。追加の対象は、東京都が23区と武蔵野など6市、京都府が京都市、沖縄県が那覇など9市。 対象区域では、飲食店などに営業時間を午後8時までに短縮するよう要請し、自治体の見回りを強化する。大規模イベントの入場上限を5000人にする。不要不急の都道府県間の移動自粛も要請する。【川口峻】
「この地域は俺が背負っているんだ!」と燃えてきた 1日のスケジュールは、11時に開始して、長い時は深夜1時ころまで。月のうち25日は稼働している。 「お金を稼いでいるというより、ゲームのゴールドを集めている感じ。アプリの数字が増えていくから。パズドラやポケモンGOに飽きて、次はこれ。スマホの配達アプリに表示される金額を見ては、よくニヤニヤしている」と、ゲーム感覚で取り組んでいる。 雨が降っている深夜は、とくに注文が多い。 「ほかに注文を受ける配達員があまりいない。すると『この地域は俺が背負っているんだ』と燃えてくる。『待っている人、困っている人がいるんだ。このままなら、お腹を空かせたまま寝ることになってしまう人がいるんだ』。そんなことを思いながら、次から次へと注文を受けている」 誰かに必要とされていることが、やる気につながると言う。稼いだ金額はすべて記録している。ガソリン代などの経費を抜い
小僧寿しといえば、ドラえもんの容器に入った寿司のCMが印象的ではないだろうか。そんな小僧寿しは1964年に「スーパー寿司・鮨桝」創業をルーツにもち、79年には日本における外食産業でトップとなった企業でもある。 【画像】“万年赤字”小僧寿しに変化の兆し? しかし、テークアウトによる寿司の販売というビジネスモデルを頑なに守り続けた結果、小僧寿しはそこから長きにわたる暗黒時代に突入することになる。2000年に入ると、消費者の嗜好(しこう)が回転寿司チェーンにシフトし、その反動でテークアウト寿司専門の小僧寿しは徐々に売り上げを落としていった。回転寿司チェーンによるテークアウト寿司の提供も、いっそう小僧寿しの存在意義を怪しくしていったのである。 11年には200億円あった売上高も、15年には60億円にまで減少。1991年に記録したチェーン総売上1000億円の水準からすれば、16分の1以下にまで落ち込
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く