タグ

2012年10月4日のブックマーク (2件)

  • sudoでcdする - うまいぼうぶろぐ

    これたまに忘れて困るんですよねー。man sudoの記述にあるように sudo cd /path/to/dirとやっても、sudo内でcdが終わったあと、元のシェルの環境に戻ってくるので意味がない。 sudo sh -c "cd /path/to/dir; ls hogehoge"のようにサブシェルを起動してcdをして、その後に何かコマンドを実行する。

    sudoでcdする - うまいぼうぶろぐ
  • which-コマンドの場所を調べるには

    whichコマンドは、環境変数のPATHに設定されているディレクトリ順に調べ、最初に見つかったコマンドを表示する。PATHに設定されている全ディレクトリを調べるには、-aオプションを使用する。 $ which -a vedit /usr/vine/bin/vedit ~/bin/vedit ←ユーザーのホームディレクトリ下にあるbinにもveditが見つかった コマンド(プログラム)のディレクトリを知るにはでは、typeというbashの組み込みコマンドを紹介している。このtypeコマンドとwhichコマンドにはどのような違いがあるのだろうか。 whichコマンドは、コマンドのフルパスを表示するプログラムであるのに対して、typeコマンドは、指定したコマンドがbashでどのように解釈されるかを調べるコマンドだ。例えば、エイリアスされたlsコマンドをwhichとtypeの両方で調べてみると、w

    at_home
    at_home 2012/10/04
    cd is a shell builtin