タグ

これはすごいと軍事に関するat_yasuのブックマーク (5)

  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」
    at_yasu
    at_yasu 2010/10/15
    ポーランド軍、あいかわらず伝説作るなぁw
  • YouTube - Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES-

    Cat Shit One(キャット・シット・ワン)とは? あらすじ :  テロリスト集団に捕らえられた人質を救出すべく、現場へ向かったウサギの特殊部隊員、 パッキーとボタスキー。 人質の命が危ないと判断したパッキーは、救援を待たず、たった二人 での奇襲攻撃を企てるが......。 製  作 : 株式会社 IDA / 株式会社 アニマ 提  供 : 株式会社 キックオフ

  • 戦車の主砲などに用いられる超巨大サイレンサー

    映画などで、殺し屋がピストルの前に細長い筒をとりつけ、音をほとんど立てずに標的を撃ち殺すシーンがよくありますが、この筒のことをサイレンサー(消音器)と呼びます。発射の際の衝撃波を和らげる働きをするのですが、ドイツではこれを戦車の主砲のような巨大な火砲にも応用しているようです。 詳細は以下。 German Artillery silencer !! - WW2 in Color History Forum ドイツの重火器メーカーの軍需企業ラインメタル社と音響工学研究所IfLが開発したこの消音器は、兵器の研究施設などで周囲への騒音をなるべく抑えるためのもの。基的には据え置きで使われるもので、実戦での利用は想定されていません。 ドイツ・メッペンの第91兵器技術センターにてM109 155mm自走榴弾砲を用いて試験中。 発射の際に出る高速のガスをいったんボディの中にためておき、ゆっくり放出するこ

    戦車の主砲などに用いられる超巨大サイレンサー
  • 息子の 11 歳の誕生日に本物の大砲を作ってプレゼントした父親 | スラド

    息子に誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いたところ「大砲」という答えが返ってきたため、物の大砲を製作してプレゼントした父親がいるそうだ (Charleston Daily Mail の記事、家 /. 記事より)。 大砲を制作したのは、米ウェストバージニア州の機械工 Mike Daugherty 氏。大砲は鋳鉄と鋼の榴弾砲からなり、重さは 700 ポンド (約 318 kg) になるという。比較的小規模の爆薬しか使わず、高い弾道で発射体を打ち上げることが可能。砲身は 4 インチ (約 10 cm) 口径、36 インチ (約 90 cm) 長であり、砲架は木製、車輪は直径 36 インチ (約 90 cm) となっている。予算は 6000 ドル、2 週間という製作期間で作り上げたとのこと。 同氏はアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局にきちんと確認を取ったとのことで、撃針を使わず、またマズル

    at_yasu
    at_yasu 2009/09/02
    素晴らしい親父じゃないか!
  • 羽柴秀吉さんが〝ミサイル基地〟設置 - MSN産経ニュース

    「テポドン2号が飛んできたら迎撃する」。派手な選挙パフォーマンスで知られる青森県五所川原市の会社社長、羽柴秀吉さんが私有地に建設した“ミサイル基地”から北の空をにらみつけた=写真・ロイター。“ミサイル”は全部で14基。3500万円をかけて設置したという。

    at_yasu
    at_yasu 2009/04/04
    全力で馬鹿をしてるのか、それとも本気なのか・・・
  • 1