タグ

2012年3月29日のブックマーク (23件)

  • 100ます積分

    ※1 全部が積分できるとは限りません。 ※2 自分では全く手をつけてません ※3 誰か模範解答作ってくださいw ※4 但し、積分定数はCとする。 planetscope TOP

    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    これはw
  • エマ・ワトソンがめちゃめちゃ可愛くなっとるwwwwwwwww:キニ速

    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    やだイケメン
  • できちゃった婚の背景 - これは駄目だ。

    以前、『若者の間で激増している「できちゃった婚」』という記事に[┃┃¨╋┓]タグを付けて放置していたのですが、今日、「社会実情データ実録」さんの「都道府県別のできちゃった婚比率」のデータを見て、せっかくなので検証してみました。 じつに理由もなく直感的なのですが、経済的な側面が高いと思われるので、まずはできちゃった婚比率のデータと県民所得を付きあわせてみました。 R2=0.544とまずまずです。 他にそれらしいものとして、失業率とあわせてみると、 いまいちです。 もうちょっとばっちりくるデータはないものかと漁って見ると、厚労省に学歴別、男女別の初任給のデータがあったので、とりあえず大卒女子あたりで見ると、 やっぱり、いまいちです。 しかし、ここで高卒女子の初任給でプロットすると、 おおお!ドンピシャです。特に異常値ぽかった沖縄(右端の点)が綺麗に載っているのは驚きです。 ちなみに高卒男子のプ

    できちゃった婚の背景 - これは駄目だ。
  • Cerevo TechBlog - (株)Cerevoの中の人が書く、様々な技術情報を発信するBlog.

    Cerevo営業の栗林です。 取引先である機材屋様のYouTubeチャンネルでCerevoのライブ配信機器「LiveShell W」を、ご紹介いただきました! AZDEN様のマイクアダプター MC-1PHと接続することに […]

    Cerevo TechBlog - (株)Cerevoの中の人が書く、様々な技術情報を発信するBlog.
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
  • ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような本物ディスクの映画DVDを発売!

    ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような物ディスクの映画DVDを発売!2012.03.28 21:00 湯木進悟 買った人から苦情が殺到したりはしないのかな... さすがはアメリカだなって感じの企画でもありますけど、米国ソニー・ピクチャーズが発売した「ドラゴン・タトゥーの女」の映画DVDが、なななんと写真のようなデザイン仕様になっていました! えっ、これってDVD-Rに焼いただけの海賊版? 思わずそんな疑いを抱いてしまっても仕方がないデザインですよね。この映画には天才ハッカーが登場したりするので、ちょっぴりファンにはうれしいサプライズなデザインにしてみたとのことなんですけど、ディスク表面に手書きのマーカーで殴り書きされたかのような映画タイトルまで、まさにビックリなアイディアですよ。 ちなみにこの驚きのデザインディスクはDVD版のみの特典らしく、ブルーレイ

    ソニー、やるなぁ...ありそうでなかった、まるで違法コピーされたかのような本物ディスクの映画DVDを発売!
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに115億8000万円の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所は2012年3月29日、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じる判決を言い渡した。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージ・ソフト「Corebank」を担いだ日IBMの提案を採用した。ところが刷新プロジェクトは要件定義から難航。新システムを完成させることができなかった。 結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを得なくなった」として、日IBMに損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起していた。 関連記事:“スルガ銀-IBM裁判”を振り返る ■変更履歴 スルガ銀による賠償請求額について、当初の記事では「111億700万円」と書い

    [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令
  • ねえ、なんか隠してることない? : 2chコピペ保存道場

    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    354さんを下さしあ
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • 瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。

    瞑想って一体なんでしょうか。効果があることなのでしょうか?それとも単なる精神論的なものなんでしょうか? 先日、 瞑想を、定期的に十分な長さ行うと脳の情報処理能力が上がるという科学的見解が出されました。カルフォルニア大学ロサンゼルス校で、瞑想を行っている50人と行わない50人の脳をMRIでスキャンするという調査が行われました。そこで分かったのは、長い期間瞑想を行っている人の脳の方が脳回(大脳皮質にあるしわの隆起した部分)の量が多い、ということです。つまり脳みそのしわが多いっていう事です。脳みそのしわが多い方が、情報処理力が速いというデータはすでに沢山あります。 研究者によると瞑想を行っている年数と脳回の量は綺麗な相関関係にあるそうです。研究チームの1人Eileen LudersがMedical Expressに語った所によると、 瞑想を行っている人は内省を行い、自覚的に感情をコントロールした

    瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。
  • PlayStation4の名称は「Orbis」…AMDx64CPU、PS3互換なし、2013年発売か : 痛いニュース(ノ∀`)

    PlayStation4の名称は「Orbis」…AMDx64CPU、PS3互換なし、2013年発売か 1 名前: アケルナル(埼玉県):2012/03/29(木) 07:18:57.19 ID:kLCWI7oW0 PS4 is called Orbis, launching late 2013 - report 信憑性の高い米国ゲーム情報サイトkotakuによると、PlayStation4の名称(またはコードネームか)はOrbis(オービス/オルビス)で、2013年のホリデーシーズンに発売される。CPUAMDx64、GPUは4096×2160の描写が可能で、1080iで3Dもプレイ可能なAMD Southern Islandsであることが分かった。 PS3との互換性は無い模様で、アンチ中古ゲームソフトシステムが搭載されるとしている。 中古ゲームソフト購入者は、追加料金を払わなければ、ゲー

    PlayStation4の名称は「Orbis」…AMDx64CPU、PS3互換なし、2013年発売か : 痛いニュース(ノ∀`)
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    >>28
  • 放射能を可視化、JAXAがカメラ開発 除染に活用 - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、目に見えない放射性物質による汚染状況を可視化できる特殊なカメラを開発したと発表した。人工衛星に搭載する高性能なカメラを改良、放射線の強さによって画像上に色分けして表示する。2月に福島県で実証実験をし、効率的な除染に活用できることを確認した。2014年に打ち上げ予定のエックス線天文衛星に搭載し、宇宙空間で降り注ぐガンマ線をとらえる「半導体コンプトンカメラ

    放射能を可視化、JAXAがカメラ開発 除染に活用 - 日本経済新聞
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    ほほぉ
  • イギリスの議員が衝撃告白「自分の母親は8本指で2.7mの緑色したエイリアン」 : らばQ

    イギリスの議員が衝撃告白「自分の母親は8指で2.7mの緑色したエイリアン」 幽霊や宇宙人を信じる人がいれば、信じない人もいますが、肯定派であっても見たり遭遇した経験までというのが大半です。 ところがイギリスの議員が、「自分の母親は9フィート(約2.7m)の緑色をした宇宙人」だと告白し、注目を集めています。 この告白をしたのは、町議会議員であるサイモン・パーカーズ氏で、先月ウィットビー地区で当選したばかりとのこと。当然この発言により議会を驚かせたことは言うまでもありません。 Youtubeにアップロードされたインタビュー動画では、彼の真の母親は9フィート(約2.7m)もある8指のグリーン・エイリアンであると説明しています。 Contactee Simon Parkes Part 1.flv - YouTube 彼によると、初めての宇宙人との遭遇は生後8ヶ月のときで、凧のような形をして目は

    イギリスの議員が衝撃告白「自分の母親は8本指で2.7mの緑色したエイリアン」 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    まぁ……仕事ちゃんとしてれば宇宙人でも問題ないよね。ちゃんとしてればね…
  • 30年間かけて、たった一人で巨大な森を作り上げた男 : らばQ

    30年間かけて、たった一人で巨大な森を作り上げた男 人類は何世紀にも渡って、木を切断し、森の伐採を続けてきましたが、インドで逆に森の再生に力を入れた男性がいました。 驚くのは、ほぼひとりで550ヘクタール(およそ東京ドーム120個分)もの砂堆(さたい)の上に、30年かけて作り上げたことです。 現在50代半ばのムライ“Mulai”と呼ばれる男性は、インド・アッサム州にあるブラフマプトラ川の真ん中に位置する砂堆で、巨大な森を育て上げました。 30年間もの間、せっせと木を植えて育てては、そのエリアを広げて行き、ついには550ヘクタールの面積を誇る、立派な森へと変貌を遂げたのです。 もともとは1980年に地域の山林管理局が植林計画を始めたのがきっかけとのことで、200ヘクタールに植林していくという目標でした。ところがムライさんは植林した木の面倒をみるだけでなく、さらなる木を植え続けていくことにした

    30年間かけて、たった一人で巨大な森を作り上げた男 : らばQ
  • クラウド導入の壁は相変わらず「セキュリティ」がトップ。国内の2つのアンケート結果から

    どれだけの企業がすでにパブリッククラウドを導入しているか、もしくは計画しているか。そしてパブリッククラウドの導入で懸念することとは何か。サイボウズとITmediaのTechTargetが相次いでアンケート結果を発表しました。それぞれの結果を見てみることにしましょう。 TechTargetは2月22日付けの記事「パブリッククラウド調査結果、セキュリティが不安な一方で3割は導入に前向き」で、2012年1月24日から2月9日にかけて行ったアンケート結果を記事にしています。Webによるアンケートで、有効回答数は312件。主にPaaS/IaaSを想定した質問になっています。 サイボウズは昨年12月に行った同社主催の「経営戦略×クラウド」シンポジウム来場者に対するアンケート結果を公開しています。有効回答数は222件。こちらは主にサイボウズのイベントに集まった人が対象のため、クラウドとしてSaaS/Pa

    クラウド導入の壁は相変わらず「セキュリティ」がトップ。国内の2つのアンケート結果から
  • NTTコミュニケーションズが「Cloud<sup>n</sup>」でパブリッククラウド本格参入。個人も利用可能で月額945円から、Amazon互換API、日米データセンター展開など

    NTTコミュニケーションズが「Cloudn」でパブリッククラウド格参入。個人も利用可能で月額945円から、Amazon互換API、日米データセンター展開など NTTコミュニケーションズとグループ会社である米Verioは、Amazonクラウドのようにクレジットカードで申し込んですぐに使え、各種APIからの操作も可能とするパブリッククラウド市場への参入を発表しました。日米のデータセンターで展開しつつ低価格であることもアピールするなど、気でグローバルなクラウドプレイヤーと競合しようという意気込みです。 発表されたのは、オープンソースのクラウド基盤「CloudStack」を採用したパブリッククラウドの「Cloudn」(クラウド・エヌ。このように右上にnがくるのが正式表記とのこと)。3月30日から提供開始となります。 従量課金制ながら月額に上限。20分で利用可能 Cloudnでは仮想サーバの課金

    NTTコミュニケーションズが「Cloud<sup>n</sup>」でパブリッククラウド本格参入。個人も利用可能で月額945円から、Amazon互換API、日米データセンター展開など
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    ほぉ… CLOUD9 の雪辱戦か。
  • 2ちゃんねる、警察の削除要請1000件放置 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」が、警察当局からの書き込み削除要請を過去に1000件以上放置していたことが、警察関係者への取材で分かった。 8割は薬物関連で、同掲示板を舞台とした麻薬特例法違反事件を捜査している警視庁では、ずさんな掲示板管理が違法行為を助長したとの見方を強めている。一方、書き込み削除を担う通称「削除人」経験者らは読売新聞の取材に、「書き込みの自由を尊重するあまり、削除を避ける傾向にある」と内部の実態を証言した。 警察当局によると、違法行為に関わる書き込みで、運営者に通報しても削除されなかったケースは2010年上半期だけで約2000件。そのうち1001件が2ちゃんねるだった。 2ちゃんねるでは、「削除ガイドライン」を公表し、誹謗(ひぼう)中傷や他人の投稿への妨害など、削除する対象を細かく規定。該当するかどうかは「削除人」と呼ばれる担当者が判断し、対応している。明確な犯罪行

  • 朝日新聞デジタル:送電線、地図に復活へ 地理院「電力各社に拒まれても」 - 社会

    印刷 送電線(細い方の線)が発電所から延びていることがわかる昔の2万5千分の1地図=国土地理院のホームページから送電線が消えた電子国土基図=国土地理院のホームページから  国土地理院は地図から削除した送電線や記念碑などの表記を復活させることを決めた。電力各社に提供を断られた送電線の位置情報は新年度に再依頼、拒まれても独自に載せる。利用者からの批判を受け、見直すことにしたという。  表記を戻すのは、2011年からインターネットで公開している2万5千分の1の電子国土基図。07年から建造物や道路などの情報は管理団体などから受けて作った。送電線のデータは電力会社に「テロの恐れ」などを理由に断られ、掲載しなかった。  しかし、送電線は「登山の際の目印として活用されている」との声が寄せられたほか、「誰でも見られる送電線の情報を電力会社が出さないのはおかしい」との批判も出た。このため地理院は改めて電

  • 正社員の解雇には2千万円かかる!

    1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている。 著書に『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』『社長は労働法をこう使え! 』(ダイヤモンド社)、『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会出版局)、『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる』(日実業出版社)など。 社長は労働法をこう使え! 「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    人を切りにくいから転職が難しいわけで…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ああ子猫まみれ!16匹に埋もれて身動きできないお母さん猫(動画) : らばQ

    ああ子まみれ!16匹に埋もれて身動きできないお母さん(動画) かわいい子ですが、お腹をすかせたのが16匹もいたらならば、もはや暴力と言っていいかもしれません。 子まみれでタジタジの、お母さんの映像をご覧ください。 16 gatos para uma - YouTube もう子・子・子でどうなってるのかわかりません。 明らかに需要が供給数を上回っているので、子たちも必死にお乳争奪戦を繰り広げています。 さすがにこのお母さんが全部産んだのではないと思いますが、ギネス記録では「1970年8月7日、19匹の子を出産。その内の4匹は死産。生存している15匹は、雌1匹、牡14匹」とのことです。(のギネス・ワールド・レコード) 関連記事「うちのが退屈そうだったので戦闘機を作ってあげた」ピザの箱をこよなく愛すたちの写真23枚こんな華麗に階段を登るは見たことがない(動画)飼い主う

    ああ子猫まみれ!16匹に埋もれて身動きできないお母さん猫(動画) : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
  • 100年前のレンズを今時のカメラに装着して撮った写真いろいろ : らばQ

    100年前のレンズを今時のカメラに装着して撮った写真いろいろ こちらは1915年頃に発売された、ドイツ製のコンテッサネッテル・ピコレットというロールフィルムを使った蛇腹カメラ。 100年以上も昔のカメラなので、もちろん写りは今のカメラと比較にならないですが、では、レンズだけならどうなのでしょうか。 そう思った人が、今時のカメラであるキヤノンEOS 5Dと組み合わせて、写真を撮影してみたそうです。 どんなものが写るのか、その結果をご覧ください。 1. キヤノンEOS 5Dのレンズ部分にピコレットを合体。 2. 上から見たところ。 さて、100年以上前のレンズ越しに、一体どんなものが写ったのかというと……。 3. 犬の顔。 Zeiss Ikon 7.5cm f6.8 (wide open) 4. 引いたアングル。 5. ドアップ。 6. 逆光の街角。かなりフレアがきつい感じ。 7. 信号。 8

    100年前のレンズを今時のカメラに装着して撮った写真いろいろ : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    Instagramみたい
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    at_yasu
    at_yasu 2012/03/29
    >>48「>>45 ウシジマくんに出てくるDQNみたいな顔してんな」MJDw