タグ

2020年10月31日のブックマーク (3件)

  • 生産性向上に不可欠なOSSツール5選、Red Hatシニアエンジニア推薦

    Red HatのシニアソフトウェアエンジニアのVictoria Martinez de la Cruz氏が「5 open source tools I can't live without|Opensource.com」において、生産性の向上に不可欠な5つのオープンソースソフトウェア(OSS)を紹介した。これは、技術者の間で話題になった「5つの道具だけを選ぶなら」というお題に答えたもので、5つに絞ることはかなり難しかったと語っている。 Cruz氏が取り上げているOSSは次のとおり。 tmate - ターミナルマルチプレクサtmuxから派生したソフトウェア。tmuxセッションを開始し、SSH経由で共有することができる。ペアプログラミングなどで特に便利。リモートコントロール目的でも使用できる。チームメンバーと頻繁に連絡を取り合ってプログラミングするようなケースではtmateが強力なツールとして

    生産性向上に不可欠なOSSツール5選、Red Hatシニアエンジニア推薦
    at_yasu
    at_yasu 2020/10/31
  • FreeBSD 12.2登場、JailでのLinux実行をサポート

    FreeBSDリリースエンジニアリングチームは10月27日(米国時間)、「FreeBSD 12.2-RELEASE Announcement」において、FreeBSDの最新版となる「FreeBSD 12.2-RELEASE」の公開を伝えた。amd64版、i386版、powerpc版、powerpc64版、sparc64版、armv6版、aarch64版が提供されている。 インストール用のISOイメージやディスクイメージ、仮想マシンイメージは次のページから取得できる。 インストールイメージ: Index of /ftp/releases/ISO-IMAGES/12.2/ 仮想マシンイメージ: Index of /ftp/releases/VM-IMAGES/12.2-RELEASE/ また、次のクラウド・ホスティングプラットフォームでも利用可能とされている。 Amazon EC2 (Amaz

    FreeBSD 12.2登場、JailでのLinux実行をサポート
    at_yasu
    at_yasu 2020/10/31
  • 西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ

    閏年(うるうどし)の話題。 Twitterで見かけた話題で「西暦1年は閏年かどうかぱっとわからん人おる?」という些か煽り気味のツイートを見かけたのだけども、反射的に「閏年じゃないに決まってるじゃん」とぱっと答えてしまわないだろうか。当にそうだろうか? そう単純な話なのだろうか? プログラミングを学んでカレンダーを扱うことを学ぶ際に置閏法についても簡単に触れられることがある。置閏法というのは閏年や閏月(太陰暦では1年が13ヵ月になるケースがあり追加の月を閏月と呼ぶ)をどのようなルールで挿入するかという話で、まさにアルゴリズムであるからプログラミングの話題と相性がいい。 置閏法 現代の西暦の置閏法(ちじゅんほう)は 西暦を 400 で割り切れる年は閏年 上記以外で西暦を 100 で割り切れる年は平年 上記以外で西暦を 4 で割り切れる年は閏年 上記以外は平年 といった手続きで閏年(つまり2月

    西暦1年は閏年か? - プログラマーの脳みそ
    at_yasu
    at_yasu 2020/10/31
    「ここで何が言いたいかというと「西暦を4で割りきれるなら閏年」というのはたまたまであるということ。」