タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (147)

  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

    at_yasu
    at_yasu 2009/04/14
    これ、集めたPCはどうなるの?
  • アップル、NVIDIAベースになったMac mini

    3月3日 受注開始 Apple Store価格:69,800円~ アップルは3日、Mac miniをモデルチェンジし、受注を開始した。 このところのMacintoshの強化方針に則り、Intel Core 2 Duo CPUとNVIDIA製GPU統合チップセットの組み合わせとなった。さらに、全機種DDR3メモリを搭載し、パフォーマンスの向上を図っている。 機種構成は2モデル。下位モデルのApple Store価格は69,800円。Core 2 Duo(2.0GHz)、GeForce 9400M統合GPU、1GB DDR3メモリ、120GB HDD、Super Drive(DVDスーパーマルチ)光学ドライブなどを搭載する。 インターフェイスは、Mini DisplayPort(アダプタ別売)、mini-DVI(アダプタ付属)、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g

    at_yasu
    at_yasu 2009/03/04
  • 富士通、HDD事業を東芝へ譲渡

    2月17日 発表 富士通株式会社は17日、HDD事業を株式会社東芝に譲り渡すことで基合意したと発表した。 合意に基づき、譲渡対象の事業を今後設立される新会社に移管し、東芝が約80%の株式を取得することで、グループ傘下に置く。譲渡後一定期間は富士通が20%未満の株式を所有するが、その後は東芝が新会社を100%子会社にする予定。 今回譲り渡す事業の対象範囲は、HDD事業の開発/製造/販売部門、HDDの製造拠点、HDD設計/開発/品質保証部門、HDD技術開発部門、海外販売拠点など。HDD用ヘッドおよびメディア事業を除くすべてが東芝に譲り渡たされることになる。 これにより、東芝はノートPC/車載/携帯端末向け小型HDDの事業をさらに強化し、トップシェアのベンダーを目指す。同時に、富士通の強みであったサーバーやエンタープライズ向けHDD事業も、今後シェアの拡大を目指す。さらに、東芝のNAND型フラ

    at_yasu
    at_yasu 2009/02/17
    富士通がHDD事業を東芝へ譲渡した話
  • 伊勢雅英のIT見聞録 SCSIユーザも注目!? の シリアルATA Native Command Queuing

    シリアルATAの利用範囲拡大を目指して策定中の次世代仕様「シリアルATA II」が発表されて1年を経過したが、今年9月にはシリアルATA IIの機能を強化する拡張仕様がいくつか追加されるなど、かなり積極的な様子がうかがえる。今回は、シリアルATA製品の開発に携わるベンダからのコメントを交えながら、シリアルATA IIで最も注目したい新機能「Native Command Queuing」の仕組みを解説していく。 ●多くのPCでパフォーマンス向上を期待できるNative Command Queuing シリアルATA IIは、サーバやワークステーション、ネットワークストレージ向けの拡張機能を提供するシリアルATA 1.0の補助仕様である。シリアルATA IIに追加された機能には、データアクセスの効率を高めるNative Command Queuing、ストレージの筐体内部(温度、冷却ファンの回

  • 山田祥平のRe:config.sys かつてない完成度のWindows 7ベータ

    MicrosoftWindows 7のベータをリリース、日語版を含むUltimateバージョンの一般向け配布が始まった。同社では、家庭または仕事で使用するコンピュータにベータ版をインストールしないでほしいと呼びかけているし、当然、ダウンタイムに対する責任も負わない。だが、今回のベータ版は、これなら仕事に使いたいと思わせるくらいに安定していることに驚いた。 ●4つの環境にWindows 7をインストール 2008年秋に米国で開催されたPDCとWinHEC、そして、昨年暮れに東京で開催されたWinHEC Tokyoで配布されたプリベータに対して、今回のベータ版はびっくりするほど進化している。まるで、2008年中に完成していた版のリリースを、CEOのスティーブ・バルマー氏がCESの基調講演で発表できるように寝かせていたかのような余裕を感じる。 そんなわけで、入手した日語版ベータを、複数の環

  • 【Shuttle編】ShuttleもAtomを搭載した液晶一体型オールインワンPCを展示

    Shuttleが3月の発売を予定している液晶一体型のDual-core Atom製品「X50 All-In-One」。黒と白の2モデルが展示されていた 会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian ●タッチスクリーンを備えるAtom搭載液晶一体型PC ASUSTeKのEee Top、CES前々日のUnveiledで展示されたMSIのWind NetOnのように、台湾メーカーがAtomを利用した液晶一体型に力を入れる傾向が見え始めている。このジャンルに、省スペースPCでおなじみのShuttleが参入する。 CESのShuttleブースに展示された「X50 All-In-One」は、15.6型(1,366×768ドット)のタッチスクリーンを搭載。タッチ

    at_yasu
    at_yasu 2009/01/10
  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    at_yasu
    at_yasu 2009/01/07