タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (7)

  • 2019年に消滅したスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    毎年恒例、その年に無くなってしまったスタートアップ特集。その失敗理由などから学ぶことで、今後の役に立てようというのが目的。こちらアメリカでは失敗することが必ずしも悪いことではなく、そこから得るものがあれば成功へのプロセスの1つとして捉えることも可能になる。 特に新陳代謝の激しいスタートアップ業界では、派手な成功ストーリーの裏では、連日新しい企業が生まれては消えている。IBM Institute for Business Value and Oxford Economicsの調査によると、実にその90%は5年以内に無くなると言われている。その失敗理由やサービス内容を知るだけでも今後の大きな学びになる。 無くなってしまったスタートアップ達2019年12月25日現在までで、確認されているだけで553のスタートアップが消滅し、その合計資金調達金額は$19億ドルにのぼる。そんな中でも、今回はその資金

    2019年に消滅したスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2019/12/27
  • 最近のスタートアップのロゴのスタイルが似通ってきている問題について | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

    お気に入りのスタートアップやサービスのロゴがいつの間にか変わっている。このような事が最近増えている。 少し前までであれば、「ロゴのリデザイン ー なぜGapが失敗しAirbnbが受け入れられたのか」でも見られるように、ロゴの変更やリブランディングは一つのトピックとして、多くの人たちからの反響が得られていた。 しかし、最近ではなぜか”しれっと”変わっているケースが後を絶たない。それも新しいロゴのデザインが”ある一定の”共通パターンをなぞっていて、特にロゴタイプの部分はどのロゴもかなり似通ってきている。 スタートアップのビジョンをロゴで表現スタートアップを始めた当初には一体何があるであろうか?ファウンダー達の理想的な未来へのビジョン、名前、そしてロゴぐらいだろう。プロダクトもほぼ無い状態の場合、見た人の印象に残るのはその名前とロゴぐらいしか無い。そのために、自分たちのビジョンをロゴに込めて表現

    最近のスタートアップのロゴのスタイルが似通ってきている問題について | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2018/03/26
  • ロゴのリデザイン ー なぜGapが失敗しAirbnbが受け入れられたのか | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ

    ブランディングにおけるロゴの重要性が高いことについては今さら議論する必要はないだろう。 数多くあるブランド形成を担う要素の中でも、企業や製品のシンボルとなるロゴこそが私たちの記憶に最も直結している要素だと言っても過言ではない。 それだけに、もし新しくリニューアルしたロゴが不評だった場合、元のロゴに戻すのかそのまま使い続けるのかの決断は難しいものになる。その決断次第では、その後のブランディングに大きな影響を及ぼしかねないからだ。 この記事ではロゴのリニューアルを発表するも当初は不評だった2つの会社を例に、なぜ一方は元に戻すことを余儀なくされ、なぜ一方は使い続け成功をすることが出来たのかを分析してみたい。 デザインの重要性がわかるロゴのマッシュアップ例 優れたロゴを構成する5つの要素まずはじめに、優れたロゴの条件はどのようなのかを軽くおさらいしたい。詳しくは以前の記事「優れたロゴを構成する5つ

    ロゴのリデザイン ー なぜGapが失敗しAirbnbが受け入れられたのか | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/13
  • ミニマルデザインとは?7つのヒントと事例 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    Keep it Simple – これはAppleのデザインに対する一環したフィロソフィーである。全てをシンプルにする事。それが彼らの中心的な考え方になっている。 実は、彼らに限らずよく海外のデザイン業界では下記のフレーズが頻繁に使われる: Less is more – より少ないことは、より豊かなことEverything you need, nothing you don’t – 必要なものだけPerfection is achieved when there is nothing to take away – 完璧とはこれ以上削れない状態の事であるこれらはシンプルである事がどれだけ重要であるかを端的に表現している。 もしデザインの仕事が問題解決の為のクリエイティブなプロセスだと定義するのであれば、その方法論はシンプルである事に超した事は無い。言い換えると、最も効率的なプロセスで物質の

    ミニマルデザインとは?7つのヒントと事例 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2017/03/28
    ミニマルデザイン
  • しばらくはAirbnbか彼女の家で デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    サンフランシスコに住む友達のRyanと飲んでる時に彼が一言。 「今住んでるところ出なければいけないみたい。そんなに心配してないよ。しばらくはAirbnbか何人かの彼女の家にでも住んでChillするから。」 この発言はまさに現代の生活を表している。 楽観的。所有しない。一つの場所に縛られない。はサンフランシスコを中心に若者達に広がり始めているライフスタイルである。 ポトレロというサンフランシスコの南側に位置する丘の小さな家を借りている彼は、大家が家を売るので60日以内に退去を命じられ、30日で出て行く代わりに$15,000を受け取る事になった。 不動産が高騰しているこの街では珍しくも無いストーリー。 スタートアップや投資会社を幾つか転職した後、彼は世界の起業家をまとめ投資家と繋げる団体で働いている。 それでも、大きな額のファンディングに成功し、数ヶ月後には報酬が大幅に増える見込み。 金曜日の

    しばらくはAirbnbか彼女の家で デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    at_yasu
    at_yasu 2016/05/31
    ここで、サンフランシスコの家賃を見てみましょう… http://www.zillow.com/san-francisco-ca/rentals/
  • 日本のエンジニアも今すぐスマートウォッチアプリを開発すべき3つの理由

    スマートウォッチの先駆けとなった「Pebble」に始まり、Googleが提供するOS「Android Wear」が搭載された「Samsung Gear」が発表されるなどスマートウォッチは日に日にその波及の勢いを増している。また最近では、世界初の円形ディスプレイを搭載した「moto360」が米国で発売を開始し、Appleが「Apple Watch」を発表した。この波は米国国内に留まらず、日でもソニーなど大手のメーカーがクラウドファンディングを利用して開発を始めるなど、スマートウォッチはますます世界の注目を集めている。 また米国NEXTMERKET社の調査によると、2015年には約3000万台のスマートウォッチが出荷され、2020年には約4億台が出荷されると試算している。このデータからもわかるように、スマートウォッチはまさにこれから盛り上がりを見せていくであろう、非常にホットなデバイスカテゴ

    日本のエンジニアも今すぐスマートウォッチアプリを開発すべき3つの理由
    at_yasu
    at_yasu 2014/12/09
    というわけで、カシオさん、シャープさん頑張ってください、という話。
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 1