タグ

ブックマーク / econ101.jp (2)

  • ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)

    By 稲ノ歯鯨 – Own work, CC BY-SA 4.0 2020年代は1990年代とはちがう BBC の東京特派員ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズが書いた,日についてのエッセイが広く話題になってる〔日語版〕.ぼくも読んでみたけれど,ひどくいらいらしてしまった.このベテランジャーナリストは――2012年から日に暮らして働いたすえに――日の印象をまとめている.彼によれば,日は停滞して硬直した国で,「ここに来て10年経って,日のありようにもなじみ,次の点を受け入れるにいたった.日は,変化しそうにない.」 でも,日に暮らしたことがあって,2011年以降も年に1ヶ月間ほどここに来て過ごすのを繰り返してる人物として,そして,日経済についてかなりの分量を書いてきた人物として言わせてもらえば,日はまちがいなく様変わりしてる.すごく目につきやすくて重要なところがあれこれ

    ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)
    at_yasu
    at_yasu 2023/02/02
    「日本がたえず「スクラップ・アンド・ビルド」を繰り返して建物を建てるのに熱をあげているからこそ,日本の賃料は手頃なものにおさまってるし…」
  • タイラー・コーエン 「オハイオ州立大学のフットボールチームの勝敗が大統領選挙の帰趨を決定づける?」(2012年10月25日)

    タイラー・コーエン 「オハイオ州立大学のフットボールチームの勝敗が大統領選挙の帰趨を決定づける?」(2012年10月25日) ●Tyler Cowen, “Will Ohio State’s football team decide who wins the White House?”(Marginal Revolution, October 25, 2012) ケヴィン・グリアー(Kevin Grier)と一緒に書き上げた論説がスレート誌に掲載されたばかりだ。内容の一部を引用しておこう。 有権者がどんな感じで非合理的なのかというと、激戦州で行われたカレッジフットボールの試合結果が、ホワイトハウスへの切符を賭けたレース(大統領選挙)の行方を決定づける可能性があるらしいのだ。 『米国科学アカデミー紀要』(Proceedings of the National Academy of Scien

    タイラー・コーエン 「オハイオ州立大学のフットボールチームの勝敗が大統領選挙の帰趨を決定づける?」(2012年10月25日)
    at_yasu
    at_yasu 2014/01/10
    オハイオ州をオレゴン州と読み間違えて何でドナルドダックが?となった
  • 1