タグ

2007年12月10日のブックマーク (9件)

  • 富士通のグリーンITはソリューションを前面に,4年間で700万tのCO2を削減

    富士通は12月10日,グリーンITへの取り組みを強化し,ITユーザーの環境負荷を低減するプロジェクトGreen Policy Innovation(グリーン・ポリシー・イノベーション)」を開始すると発表した。このプロジェクトによって,2007年度から2010年度の4年間で累計700万t以上のCO2排出量削減を目指す。 「Green Policy Innovation」は,(1)「ITインフラの省電力化」と(2)「IT活用による環境負荷低減ソリューション」の2つの施策で実施する。日立やNECの省電力プロジェクトが,サーバーなど機器の省電力をメインとしているのに対し,富士通はソリューションによるCO2削減効果を強く打ち出した。 (1)の「ITインフラの省電力化」は,省電力なIT機器や仮想化技術による効率的運用,またそれらを活用したデータセンター全体のエネルギー効率の向上などによって,ITイン

    富士通のグリーンITはソリューションを前面に,4年間で700万tのCO2を削減
  • ケイ・オプティコムが「心斎橋データセンター」を建設

    ケイ・オプティコムは、「心斎橋データセンター」の建設を始めたことを明らかにした。竣工は2008年6月末予定で、同7月1日からサービスを開始する。同社のデータセンターとしては9番目の施設となる。 同センターが提供するサービスは、ハウジング・サービス(コロケーション・サービス/レンタルラック・サービス)、ホスティング・サービス、マネジメント・サービスを提供する。高速インターネット接続やイーサネットVPNなど、ケイ・オプティコムのネットワーク・サービスも合わせて提供する。 関西圏のユーザーだけでなく、関東圏のユーザーが災害対策あるいは事業継続を目的として利用することも想定している。

    ケイ・オプティコムが「心斎橋データセンター」を建設
  • 落とし物はネットで捜せ---警察庁が改正遺失物法を施行

    取得物の発見や返還手続きについて定めた「遺失物法」が約50年ぶりに改正され、2007年12月10日から施行された。今回の改正によって、落し物をネットで探すことができるようになった。 現在、取得物は警察署単位で管理されているため、紛失場所が不明だったり、落とし主が問い合わせた警察署が届け先と異なったりする場合は、発見が困難という問題を抱えていた。今回の改正により、警察署に届けられた遺失物の情報を都道府県単位で集約し、インターネットで公開するようになる。さらに、現金やカード類、身分証明書や携帯電話など貴重品と思われる情報については全国の警察で情報を共有し、持ち主が検索できるようにしている。 また、携帯電話やカードなど個人情報が含まれている遺失物について従来は、保管期間を過ぎて持ち主が現れない場合、データなどを消去した上で、取得者に渡すケースがあったが、今後は落とし主が現れない場合でも取得者が所

    落とし物はネットで捜せ---警察庁が改正遺失物法を施行
  • マイクロソフト、個人ユーザー対象に無料の会員制サービスを開始

    マイクロソフトは2007年12月10日、同社の製品やサービスを購入した個人ユーザーを対象に、無料の会員制サービス「Club Microsoft」を開始すると発表した。ユーザーの属性や購入した製品に応じた情報提供を目的とする。 Club Microsoftに登録すると、「マイページ」と呼ぶ自分専用のポータルサイトを利用できるようになる。自分が購入した製品をこのページで一元管理できるほか、該当製品に関する最新のダウンロード情報やサポート情報、使い方ガイドなどを見ることができる。 会員特典も用意する。同社主催イベントに招待したり、同社製品活用のための書籍/クーポン券を抽選で提供したりする。会員限定のデスクトップ壁紙やスクリーンセーバー、Windowsサイドバーガジェット(Windows Vistaで利用できる小規模アプリケーション)、テンプレートなども無料で提供する。 登録できるのは、同社の製品

    マイクロソフト、個人ユーザー対象に無料の会員制サービスを開始
  • 2008年のオープンソース動向を読む――M&Aが活発化するなか、人材不足はさらに深刻に | OSDN Magazine

    2008年のオープンソース業界は、米国MicrosoftやIBM、Oracleといった大手ITベンダーの動きが目立ち、M&Aが活発化して人材不足が深刻化する――。11月末にマサチューセッツ州ボストンで開催された、調査会社The 451 Group主催の第2回年次クライアント・コンファレンスで、レイベン・ザチャリー(Raven Zachary)氏はこう語った。同氏は、The 451 Groupでオープンソース調査担当ディレクターを務めている。 Zachary氏は、2008年も引き続きオープンソース市場は堅調との見方を示している。コスト削減に余念のないCIOや幹部陣の後押しにより、オープンソース・ソフトウェアの導入は今の勢いを保つという。オープンソースの導入は、従来は企業内ディベロッパーやシステム管理の専門スタッフなど現場の人間から提案されるボトムアップが主流だったが、今ではトップダウンで導入

    2008年のオープンソース動向を読む――M&Aが活発化するなか、人材不足はさらに深刻に | OSDN Magazine
  • 「SharePointの急激な導入拡大に管理が追いついていない」――調査会社が指摘 | OSDN Magazine

    CMS(コンテンツ管理システム)市場分析がメインの調査会社、米国CMS Watchは、大企業内で急激に導入が拡大しているMicrosoftのコンテンツ管理プラットフォーム「Microsoft Office SharePoint Server」について、導入企業のIT部門がその利用をコントロールしきれずに、適切なコンテンツ管理やコンプライアンスが徹底されないような状況を生み出していると警告している。 「Office SharePoint Server 2007は、企業内のコラボレーションやコンテンツ管理のためのすぐれた製品だが、その成功が裏目に出るかもしれない」──CMS Watchのアナリストで、さまざまなECM(エンタープライズ・コンテンツ管理)技術/製品を分析した同社の最新リポートの主執筆者であるアラン・ペルツシャープ(Alan Pelz-Sharpe)氏の言である。 Pelz-Sha

    「SharePointの急激な導入拡大に管理が追いついていない」――調査会社が指摘 | OSDN Magazine
  • スラッシュドット・ジャパン | ウェブサイトの立ち上げ、8つの「やってはいけない」

    読んでみたらちょっと面白かったのでタレコミ。DailyBitsに8 Bad Decisions When Starting a New Websiteという記事が載っていました。ビジネスの一環として新しくウェブサイトを立ち上げる際、中長期的な成功を考えるならやってはいけない選択ということで、以下の8つが挙げられています。 無料あるいは安いウェブホスティングを選ぶ ドメイン名を買って押さえておかない ユーザが覚えやすく間違えにくい、ちゃんとしたドメイン名を探さない 人間の客よりもSEOを優先する 中身より見た目を重視する ターゲットとする市場がどこなのか忘れる ナビゲーションが貧弱 キーワードターゲッティングが甘い スラドの皆さんも仕事でウェブサイトの構築をやることがあると思いますが、この8つ以外で気にしていることはありますか?

  • 65. ファイルアップロード処理の小技

    ファイルのアップロード処理のちょっとした小技を紹介したいと思います。アップロード処理では大きなファイルを送信する場合等に、ポスト後の画面が表示されるまでに非常に時間がかかってしまい、その間はユーザーが操作できなくなってしまいます。そんな、場合には以下の方法を検討してみてはいかがでしょう? 以前、PHPニュースでも紹介したIFRAMEアップロードの方法を使用すれば、メインのページは画面遷移することなく、ユーザーは通常の操作を続けることができます。以下のスクリプトをご覧下さい。 [upload.html] <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.

    65. ファイルアップロード処理の小技
  • SOAで期間を60%短縮---米インテル ジェラルド・シーマン アーキテクト

    「SOA(サービス指向アーキテクチャ)の概念を取り入れるため、当社のグローバルな社内システムを整備している」。こう語るのは米インテルの情報システム部門に所属するジェラルド・シーマン シニアインテグレーションアーキテクトである。 同社はSOAの効果を検証するため、まず小規模なSOAシステムを開発し、その後グローバルに展開する考え。インテルは独SAPのリファレンスカスタマーの1社で、新システムにはSAPのERP(統合基幹業務システム)ソフト「ERP6.0」を活用している。 「システムによって異なるが、SOAを推進すると開発期間を25%から60%も短縮できるようになる」とシーマン氏。そうなると開発投資にも余裕が出てくる。インテルの場合、SOAによって浮いた開発投資は、新たなシステム化に投入する計画という。

    SOAで期間を60%短縮---米インテル ジェラルド・シーマン アーキテクト