タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とgameに関するataukyのブックマーク (3)

  • イースⅠ・Ⅱ通史(19):PCエンジンCDROMの登場 | Colorful Pieces of Game

    冬コミで出すつもりの第2巻はPCエンジン版の『イースⅠ・Ⅱ』をどのように、何を考えて制作したのか、それは結果的にはオリジナルスタッフの方向と合っていたのかの答え合わせなんかを、1巻書いた後、オリジナルスタッフが思い出したことなんかを補足しつつ書いていくのだけど、そのターゲットになっていたPCエンジンCDROMももはや30年以上前のハードで、知らない人も多いだろうから、まず制作されたプラットフォームのPCエンジンについて説明しておきたい。 PCエンジンは1987年秋にNECホームエレクトロニクスから発売されたゲームマシンだ。 ポストファミコンを狙って作られたゲームマシンで、 ハドソンが開発したLSIを中心にした、当時としては高速、かつファミコンと比較して、圧倒的に強力なグラフィック・オーディオ性能を持っていて『R-TYPE』の移植などで名を馳せることになった。 そのPCエンジンにCDROMを

    atauky
    atauky 2019/11/06
    「オチョコで海の水をすくうようなモノ」という表現に当時の絶望感が伝わってくる。
  • 劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ

    劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ 編集部:Gueed 2015年で30周年を迎える,コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム「三國志」シリーズ。30周年を記念したさまざまなキャンペーンやイベントが展開されているが,その一つとして,横浜市交通局および神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が,“「三國志」の日”として制定された12月10日より順次開始予定だ。 一つ目は,「三國志13」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One)の武将ビジュアルを使用した啓発ポスターの掲示。ポスターは公共交通機関の乗車マナー意識の向上や自転車盗難防止などを呼びかける内容で,市営交通や港北警察署管内に掲示される。ポスターに,劉備,曹操,孫権ら武将の名言が,標語

    劉備や曹操ら「三國志」の武将が公共交通機関の利用マナーなどを啓発。三國志と横浜市交通局/神奈川県港北警察署とのタイアップ企画が実施へ
    atauky
    atauky 2015/11/20
    この標語公募だったなあ…そういえば。
  • 英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味 - AUTOMATON

    ここ最近、日ゲーム業界をにぎわせている国民的RPG『ドラゴンクエスト』(以下『ドラクエ』)シリーズ。9月1日には新作『ドラゴンクエストヒーローズ』が発表され、9月4日にはニンテンドー3DS版『ドラクエX』が発売された。 無双スタイルにMMORPGと多方面に手を広げる同シリーズは、じつは英語へのローカライズにおいてもこれまでさまざまな創意工夫の歴史をたどってきた。その大きな特徴のひとつが、地域方言をふくめた非標準英語の活用である。稿では英語版『ドラクエ』でみられる地域方言を紹介しつつ、そこに込められたローカライズの意図をさぐってみたい。 導かれし方言たち 最初にとりあげるのはニンテンドーDS版『ドラクエIV』。日では2007年、海外では2008年に発売された。シリーズ中、方言をもっともふんだんにとりいれた作品といっていいだろう。序章を終えて第一章に入ると、プレイヤーの目にはさっそく見

    英語版『ドラクエ』、地域方言を活かしたローカライズの妙味 - AUTOMATON
    atauky
    atauky 2014/09/25
    ミュージカル「ライオンキング」のブロンクス訛り「翻訳」を思い出した。"日本版では各上演地の方言(江戸言葉、大阪弁、名古屋弁、博多弁、北海道弁)にそれぞれ「翻訳」された。"
  • 1