タグ

2019年8月7日のブックマーク (2件)

  • 京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル

    京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校(宇治市)の吹奏楽部が6日、京アニへの思いを込めて府大会のコンクールで演奏し、金賞に輝いた。アニメは北宇治高校(架空)の吹奏楽部員が全国大会を目指すストーリー。京アニの監督らが度々、東宇治高校にロケに訪れていた。 ロケは2014年夏。宇治市に社がある京アニの石原立也監督とスタッフ数人が数回、練習を見学して撮影し、コンクールにも同行して取材した。吹奏楽部顧問の近藤和郎教諭(42)は「楽器のパーツの大きさ一つひとつを測り、演奏する時の指の動きをジーッと見て撮影を続けていた。そこまで細かく取材するのかと驚いた」と振り返る。 アニメでは、音楽室の貼り紙やごみ箱まで、細部を忠実に再現していた。今回の放火事件は、部員たちにショックを与えた。近藤教諭は事件翌日、「自分たちが今できることを精いっぱいしよう」と呼びかけ

    京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル
    atauky
    atauky 2019/08/07
    "関西大会への出場は逃したが、金賞に選ばれた。"と明記されているのを見て、この記事を書かれた記者への信頼感が高まった。
  • 風花雪月はファイアーエムブレムである。 - 丸くやわらかい。

    ファイアーエムブレム風花雪月をプレイした。 ファイアーエムブレムだった。というのがおおよその感想だ。 勿論、ファイアーエムブレムだったというだけでは、読者は「そうか、ファイアーエムブレム風花雪月はファイアーエムブレムなのだな」と思うだけであって、プレイしてくれる人が増えるとか、そういったマーケティング的な効果は期待できない。なので、僕の身の上話からゲームレビューまで順を追って話をしようと思う。 Nintendo Switchゲームソフト “ファイアーエムブレム 風花雪月” は、ここ最近で僕が最も期待していた一だったと言っても過言ではない。 何を隠そうファイアーエムブレムシリーズは僕の幼少期を、青春の一端を担っており、僕が入れ込んだゲームシリーズの中でも上位に位置するほど多くの思い出と共にあったからだ。 当時小学生だった僕はスマッシュブラザーズに出演したマルスとロイの二人からFEを知り、

    風花雪月はファイアーエムブレムである。 - 丸くやわらかい。
    atauky
    atauky 2019/08/07
    前半の日常イチャイチャパートが楽しければ楽しいほど、後半のシリアス展開が刺さる…昔よく見た気がする…。