タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

skkとlinuxに関するataukyのブックマーク (3)

  • uim 漢字変換 - sunaの日記

    Freemindを使っているときに、項目毎に漢字変換が閉じてしまうので、別のものに替えてみたらどうかと探してみた。 で結果uimがSCIMより使い勝手がよいということで入れてみた。 % sudo aptitude install uim uim-xim uim-prime uim-anthy % sudo update-alternatives --config xinput-ja_JP 結局目的だった、Freemindの問題は解決しなかったが、とりあえずuimを使ってみることにする。 漢字登録 ~/.prime/dict/mydict.dictを作成する。 形式は よみ<tab>種類<tab>文字<tab>数字次にmecabが必要なのでインストール % sudo aptitude install mecab実行時にファイルがないとエラーになるので作成 % touch .prime/use

    uim 漢字変換 - sunaの日記
  • UIM-skk の句読点をカンマ・ピリオドに. - 落書き、時々落学

    ~/.uim として (require "japanese.scm") (define ja-rk-rule (append '((((",") . ()) ("," "," ",")) (((".") . ()) ("." "." ".")) ((("z" " "). ())(" " " " " "))) ja-rk-rule)) EUCで(ここ重要) つくっておく. 再起動したら,カンマ・ピリオドになった.

    UIM-skk の句読点をカンマ・ピリオドに. - 落書き、時々落学
  • skk を入れてみた

    最近あちこちでskkの話を聞くので、試しに導入してみました。 skk はわかりやすく言うと、日本語入力ソフトに任せている文法解析を人間がやってしまおうというものです。 つまり、紙とペンで文章を書く時と同じということですね。 文法解析を日本語入力ソフトにまかせないわけですから、送り仮名の誤変換がありません。 口語体で文章を書いていてうまく変換されずに、文節の区切りを修正する手間もありません。 自分でいちいち指定するのって面倒くさい〜と思うかもしれませんが、よく考えて下さい。 普段紙とペンで文章を書くとき、自分で漢字を書いて、送り仮名を決定しますよね。この感覚をPC上にも持ち込んだと考えれば、そう、今までの連文節変換の思考から切り替えれば、実は案外すんなりと慣れる事が出来ると思います。まぁ、その切り替えがなかなか難しいのかも知れませんが。 具体的にどんなものかは、以下の説明が分かりやすいと思い

  • 1