ブックマーク / rico-ysan.hatenablog.com (44)

  • 休むか迷ったときに使える超便利チャート【気になるニュース㉒】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日見つけたこのニュース。 news.yahoo.co.jp Twitterで見かけて気になっていました。 みなさんはどれに当てはまりますか。 日人は働きすぎだとよく言われます。 Yさんは仕事大好きなので、少々帰るのが遅くなっても苦じゃなかったんですが、こういうところが悪い風習を生んでいるのかもしれませんね。 少し休んだ方が結局効率が良いとも言います。 疲れている方は、一度このチャートを使ってみましょう。 そして休みましょう。 ゆっくり休むために、今日は短めです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております! ↓頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします(∩´∀`)∩ ↓参加しています。クリックしていただけると嬉しいです(∩´∀`)∩ にほんブログ村

    休むか迷ったときに使える超便利チャート【気になるニュース㉒】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/13
    おもしろいチャートですね^^日本は休みに対してのハードル、ほんと高いですよね^^;でも我が家は結構低い方です(#^.^#)いいのか悪いのか(笑)
  • 東日本大震災から10年が経ちました - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日は3月11日。 東日大震災から10年です。 Yさんが住んでいる地域は、揺れを感じるか感じないかという程度で、直接的な被害はありませんでした。 10年前の今日はまだ大学生で、バイト中だったことを覚えています。 15時前、お昼の忙しさがひと段落したときでした。 お客さんが「東北で大きい地震や!」と騒ぎ出し、店員たちですぐにニュースをチェック。想像以上の地震でした。 それからしばらくはニュースを見るのが辛く、でも知っておかないといけないこともあるという思いもあり、悶々としていました。 何か出来ることはないか、ずっと考えていました。 募金?ボランティア?物資を送る? ただ、1人の大学生に出来ることは限られており、結局動けずにいました。 そんなある日、Yさんの住んでいる地域で『被災地へ行って作業をするボランティア』を募集しているという情報を得ました。 コレだ!と思い、すぐ

    東日本大震災から10年が経ちました - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/11
    私は直接被災した訳ではなく、当時のニュースで流れる映像があまりにも悲惨で見ていられなかった事をよく覚えています。ボランティアに参加された行動力、素晴らしいです☆子どもにはそんな大人になってほしいです!
  • 鼻水が止まらない状態で授業をするのは辛い - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今週のお題「花粉」。 学生時代までは「花粉症なにそれ?」だったYさん。 働き出して数年経った頃から、鼻水が止まらない時期が出てきました。 初めは自分が花粉症だなんて思ってもいなかったので、風邪が長引いてるな〜と思っていました。 毎日箱ティッシュを教室に持参し、「頼むからコレは使わないで!ティッシュが無くなると辛い!」とクラスの人たちにお願いし(教室用は別にある)、授業中も鼻をずびずびさせていました。 ある時友人に「絶対花粉症やん。風邪て。そんなきっちり時期決めて風邪引かんやろ。」と言われ、「私って花粉症なのか!」と衝撃を受けました。 蓄積されるなんて知らなかったのです。 それから数年、花粉症との付き合いは続いています。 花粉とは関係ないのですが、鼻水と言えばもう1つ辛かった思い出がありまして。 妊娠中にも鼻水が止まらなくなる症状が出たのです。 妊娠3ヶ月くらいから産ま

    鼻水が止まらない状態で授業をするのは辛い - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/10
    花粉症のシーズンの授業、想像しただけで大変なのが分かります( ;∀;)私も花粉症で苦しんでいる一人なので、この時期ツライですよね・・・。
  • 新生『R-1』ゆりやんが優勝【気になるニュース㉑】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日はR-1グランプリでした。 こちらの記事です。 news.yahoo.co.jp 優勝はゆりやんレトリィバァさん。 おめでとうございます! Yさんはお笑い好きなので、M-1グランプリのときもちょくちょく記事を書いていました。 R-1も、M-1ほどではないですが好きです。 何よりとても勉強になります。 漫才からは、しゃべりの間やワードセンスを学んでいますが、ピンネタというのはまた別の学びがあります。 たった1人で、場の空気をもっていかないといけない。自分の方へ目を向けさせないといけない。興味をもってもらわないといけない。 これは、ものすごく難しいことです。 職種は全く違いますが、教員にも似たようなところがあります。 例えば、自分1人で多人数を惹きつけなければならないという点です。 担任ですから、他の先生は頼れません。 ピンです。 なので、R-1は毎年見てしまいます。

    新生『R-1』ゆりやんが優勝【気になるニュース㉑】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/08
    R1やってたんですね!!!最近テレビを全然観てなくて、全く知らぬ間に終わってました(*_*)ゆりやん、めっちゃ痩せましたよね(#^.^#)
  • 『教員を目指して取り組む勉強』から見える意識の違い - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 突然ですが。 selfmanagementforkids.hatenablog.com Yさんが拝読している研究職ママさんのブログ。教育者としてとても勉強になる内容で、毎日楽しく読ませていただいています。こちらは昨日の記事です。 しばらく塾についての記事を書かれていたのですが、受験に関しても触れられています。知識を詰め込んで、受験に合格さえすればいいという考え方・学習の仕方は私も好きでないので、共感しながら読ませていただいていました。 この記事を拝読して、思い出したことがあります。 私たち教員は、教員として働くために『教員採用試験』(筆記や面接、実技など、自治体によって内容は変わります)を受けます。 その試験に合格したら、教員として配属されるわけです。 (講師登録という制度もありますが、今回の件には関係ないので説明は省略します。) Yさんが学生だった頃、同じ大学の友人

    『教員を目指して取り組む勉強』から見える意識の違い - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/04
    研究職ママさんのブログ、ほんとに勉強になりますよね(#^.^#)いつも興味深く読ませて頂いてます!ブログでは学ぶことがほんとに多いです☆
  • 祝☆150記事 今の気持ちをまとめてみた - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 記事で150記事となりました。 50ごとに自分なりのまとめをしていますので、今回もまとめ記事とさせていただきます。 150記事書いて思ったのは、とにかく『毎日書く』ことが大切だということです。 書けばいいというわけではありませんが、『毎日書く』ことで、『毎日ネタを探す』ことになるのです。 何度も書いていますが、Yさんは現在育休中で、教育現場を離れています。 そうすると、どんどん教員としての感覚が抜けていってしまいます。 しかし、ブログを『毎日書く』ことで、1日に1回は教育関係の情報に目を通したり、自分の実践をふりかえったりすることになります。 そして、それを文章にまとめる時間が必要になります。 それらは全て、教員としての感覚が完全に抜けきらないように、自分を保つことにつながっているのです。 ブログを始めた当初は、(アクセス数が増えるといいな〜。)と思って書いていまし

    祝☆150記事 今の気持ちをまとめてみた - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/03/02
    150記事おめでとうございます!!!子どもがいる身ですので、いつも教育のお話参考にさせてもらってます^^これからも楽しみにしています♬
  • 1年前の今日の出来事 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 コロナの影響で休校措置が取られることが決まった日から1年が経ちました。 早いです。 1年前の今日、学校は当に当にバタバタでした。 1年一緒に過ごしたクラスのみんなと、ゆっくり話すことも出来ないまま終わってしまいました。 朝一のクラスでの会話、今も覚えています。 「先生!休校ってどういうこと?明日から学校無いん?今日でクラス終わり?何で昨日教えてくれへんかったん?普通に終わって普通に帰ったやん!」 「みんな、休校になることいつ知った?」 「昨日の夜!ニュースで!」 「私もやで。」 「え!?先生やのに!?」 「うん。先生やのに。ニュースで知った。」 「…。ごめん。じゃあ先生も今困ってるよな。」 「うん。困ってる。ごめん。」 この会話の後、クラスの人たちは驚くほど気持ちを切り替えてくれて、『今日1日で出来ることをしよう』と動いてくれました。 私たち教員でさえ、ニュースで

    1年前の今日の出来事 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/28
    あれから1年、振り返ればあっという間ですが、突然の休校のお知らせやいつ再開されるか分からない学校など、ほんとに未知の事態にみんなが混乱してましたね( ;∀;)先生方も本当に大変だったと思います。。。
  • 【育児×教員⑨】母に対して甘えが出るとはこういうことなのか!? - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 最近気付いたんですが。 乳児の娘Y子さん、母であるYさんと2人きりのときにグズグズ言うことが多いのです。 スーパーへの買い物など、今はYさん1人で行っているのですが、夫と留守番しているY子さんはとっても良い子。 しかしYさんが帰宅すると、一瞬嬉しそうな顔をした後、ぷんすかと怒り出すことがよくあります。 来客時も、2人きりのときに比べると機嫌が良いです。 お客さんが帰った後は叫ぶ暴れるの大騒ぎ。さっきまでの微笑みはどこへ…。 Yさん(母)には、何を言っても何をやっても許されると思っておるのかY子よ。 明らかに昼(母と2人)より夜(父帰宅)の方が機嫌がいいぞ。 そこでふと思い出したのが、個人懇談で保護者の方から聞いたこんな話。 「先生から聞く子どもの姿と、家で自分が見ている子どもの姿がまるで違う。学校では『テキパキと動き、周りに気を配れるとっても素敵な子』と言われるが、家

    【育児×教員⑨】母に対して甘えが出るとはこういうことなのか!? - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/26
    うちの子もそういう時期がありました!!お父さんといる時はご機嫌なのに、私といる時はいつも泣いてるって思ってました^^;そういうことなんですねー。今子育て真っ最中のお母さんに読んでもらいたいです^^
  • 小学生か!とツッコみたくなる話② - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日書いたこちらの記事の続きです。 rico-ysan.hatenablog.com 席替えに関して、たくさんコメントいただきありがとうございました。読ませていただきました。 ちなみに教員は4月に必ず席替えがあります。 学年組織が変わるので、それに伴って席を組み直すわけです。 机移動のドサクサに紛れて良い椅子(クッションがしっかりしている)を取り合ったり、机の下から「何でこんなものがココに!?」と思うものが出てきたり、なんだかんだ盛り上がるのでYさんはこの時間が好きでした。 ※こんなことで盛り上がっているのはYさんの周りだけかもしれません。 さて題です。 「隣の席の先輩の注意の仕方が気にくわないから、席替えをしてほしい。」と言い出した(友人Kさんの)後輩の話でした。 今回は「注意の仕方が気にくわない」件。 これも、小学4〜5年生でよく聞く話です。 3年生くらいまでは

    小学生か!とツッコみたくなる話② - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/21
    小学生高学年ってだんだん思春期に足ツッコミはじめて難しい年ごろですよね^^;時が止まってる人いますよねー(/_;)
  • 小学生か!とツッコみたくなる話① - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 先日、久しぶりに電話で話した友人からこんな話を聞きました。 友人Kさん。教員ではありません。 職場でさ〜色々あってさ〜。 と話し始めたので、何があったのかと思ったら…。 後輩から席替えをしてほしいという申し出があったそうです。 K「何で?」 後「隣の先輩と気が合わないので。」 K「いや…そんな理由で席替えは…。」 K(あ、でも今はパワハラなんかもあるしな。) K「何か嫌なことでもあったの?」 後「注意の仕方が気に入らないんです。」 後「〇〇さんの近くの席にしてほしいです。」 後「仲が良いので話しやすいですし。」 K「へ!?」(リアルにこんな声出たらしい) 結局のところ、自分が出来ていないことを指摘される時の言い方が気にくわないとか、そういう理由だったそうです(他の人に話を聞いても、隣の先輩の指導の仕方は特に問題なし)。もちろんその理由では席替えは認められず、後輩がグチ

    小学生か!とツッコみたくなる話① - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/20
    席替えは必要ですよね!!働いてる頃、席替え好きな上司がいてしょっちゅう席替えしてる時期がありました^^;いい大人がくじびきです(笑)
  • 【工作③】簡単!かわいい!ひな祭り飾り☆ - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 もうすぐひな祭り! ということで、今回は小さいお子さんでも楽しく作れる『ひな祭り飾り』の作り方を紹介します。 お家にあるもので簡単に作れますし、少し工夫すれば華やかなものにレベルアップさせることも出来ます。 ぜひ作ってみてください。 (1)準備するもの (2)作り方 (3)この飾りの良いところ (4)まとめ (1)準備するもの 折り紙(千代紙) 紙皿 毛糸などひも状のもの カラーペン のり セロテープ (2)作り方 1.折り紙でひな人形を作る 作り方はいろいろありますが、1番簡単なものを紹介します。 2.紙皿に折り紙を貼る この部分が屏風になります。 3.紙皿にひな人形を貼る 4.紙皿の裏にひもをつける 完成! (3)この飾りの良いところ 折り紙の柄で着物の雰囲気を好きなものに出来る。 ひな人形だけでなく、屏風の部分も作ることが出来る。 壁にかけることが出来るので、飾

    【工作③】簡単!かわいい!ひな祭り飾り☆ - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/19
    かわいいですね~^^親子で取り組んだら楽しそうです♬この週末にやってみますね(#^.^#)
  • 【育児×教員⑧】母が子離れ出来ない話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日はY子さんシリーズ。 いつの間にか【育児×教員】というカテゴリーを作っています。 最近の記事はこちら。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 先日、どうしても出かけないと行けない用事があり、初めてY子さんと4時間ほど離れました。まだ緊急事態宣言が解除されていないので、Y子さんは夫と留守番です。 最近は人の区別がつくようになっているY子さん。 母であるYさんがいないと泣くことも多いのですが、今回は夫(Y子さんから見て父)と一緒だったので泣かなかったようです。 しかしYさんの方が子離れ出来ず。 LINEでちょくちょく様子を聞いていましたが、心配で心配で…。 (こんなん幼稚園とか行ったら耐えれるの…?)と不安になってしまいました。 特に離れる瞬間は辛いものですね。 小学校に入学してきてすぐの1年生って、よく門

    【育児×教員⑧】母が子離れ出来ない話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/18
    子離れ親離れ、難しいですね。。。タイミングとかほんとに分からないです^^;気づいたら離れてたってことになりそうな気がします!
  • 藤井聡太二冠 高校を自主退学【気になるニュース⑱】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日驚いたニュース。 news.yahoo.co.jp 決断力に脱帽です。 あと2ヶ月で卒業なのに…という意見もあるかと思いますが、その2ヶ月でさえも将棋にかけたいという思いがカッコいいですね。 将棋の世界には詳しくありませんが、厳しい世界なんだろうなということは想像出来ます。 その中でも18歳という若さで力を発揮しておられる方ですので、少しの時間でさえも将棋に…ということでしょうか。 自分の進みたい道を選び、全力で取り組まれる方は当にカッコいい。 M-1のときも同じようなことを書いた気がしますが。 自分もそういう人になりたいと思いますし、そういう人を育てていきたいなと感じます。 今後もニュースでお見かけするのが楽しみです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております! ↓頑張って更新しますので、

    藤井聡太二冠 高校を自主退学【気になるニュース⑱】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/17
    このレベルまでいけば、もはや学校行ってようが行ってまいが関係ないですね!(^^)!むしろ自主退学って潔くてかっこよく思えます☆
  • 【育児×教員⑦】災害に対する備えが甘かった話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 土曜日に大きな地震がありましたが、皆さんお怪我などございませんでしょうか。 Yさんの住んでいる地域は震源地から遠く、特に被害はありませんでした。 10年前、東日大地震が起こってから、小学校でも『防災教育』が盛んに行われています。 Yさんの勤める学校でも、いざというときに動けるように、自分の命を守れるように、を目標に毎年行っていました。 また、Yさんのクラスは『総合的な学習の時間』に『防災』をテーマにした学習に取り組んだことがあります。そのときのクラスの人たちが、さまざまな項目について調べて、実践まで行ってくれたので、1年を通して一緒にいろいろ学びました。 非常持ち出し品はどのようなものがあるのか調べてみよう →それらを持って走れるのか実際にやってみよう →重すぎて無理&そもそも道が平らかどうかわからないよね →荷物は再検討して、道も確認した方が良くない? →今は平ら

    【育児×教員⑦】災害に対する備えが甘かった話 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/15
    防災グッズはちょくちょくチェックしないといけませんね!一度やるとそれで満足してしまっててダメだなと思います・・・。見直します^^
  • バレンタイン当日の教員(私)の気持ちを語る - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 バレンタインといえば2月14日。 今年はちょうど日曜日ですね。 休日は予定があって…という人は、前倒しで明日(2月12日)にチョコを配るかもしれませんね。 そこで、バレンタイン当日の教員の気持ちを語ってみたいと思います。 あくまでYさんの場合ですが。 とりあえず… 『お願いだから学校にチョコレート持ってこないで…!』 コレです。 でもわかってほしい。 「きまりを守りなさい!」とか、「必要ないものを持ってくるなんて!」とか、そういうことだけを言いたいわけではないんです。 当たり前ですが、きまりは守ってほしいんですよ。 でもそれだけじゃないんです。 Yさんも、教員であると同時に1人の人間です。 クラスの人たちが、「今年チョコ作るねん!」「○○にあげるねん…!(照)」とか言ってるのを聞くと(うへ〜!かわいいな〜!)と思ってしまうのです。 「Y先生はクラスの中で誰にチョコあげ

    バレンタイン当日の教員(私)の気持ちを語る - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/11
    自分が子どもの頃は学校にチョコレートを持って行くのは全く問題なかったんですけど、時代は変わりましたね^^;生徒たちとバレンタインの話をするのは楽しそうですね♬
  • 【おすすめ本⑳】『チョコレートだいすき』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第20弾です。 もうすぐバレンタイン!ということで、チョコレートに関するを紹介します。 今回はめちゃくちゃチョコに関係する絵です。 【前回のイラスト】 もう1回聞いてみました。 夫よ、それはチョコではなくアイスだ。 さて題の第20回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『チョコレートだいすき』 写真撮影:古島 万理子 監修:大西 寿 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? チョコレートは大人から子どもまで人気のお菓子ですが、いったいどのように作られているのでしょうか。 カカオからチョコレートになるまで、写真付きで詳しく説明してくれます。 (2)おすすめポイント 写真が綺麗で、表紙からすでに美味しそう。 内容も写真付きで、小さいお子さんでもわかり

    【おすすめ本⑳】『チョコレートだいすき』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/10
    バレンタイン直前期ですね^^親子で読んでみたいなと思いました!
  • 【育児×教員⑥】子どもが怪我をするのは本当につらいね - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今日はY子さんの成長から考えたことシリーズ。 いつの間にかシリーズ化してます。 過去に書いた記事はこちら。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 思ったより書いてました。 ここから今回の話です。 先日、Y子さんがフローリングで頭をぶつけてしまいました。 普段はベビーマットで遊んでいて、寝返りしてもマットから出ないようにしていました。(まだ寝返りできる方向が片方だけなので。) 万が一反対に寝返っても、すぐにはフローリングに出ないように余裕をもたせていたつもりでした。 ところが、うつ伏せの状態で動いて方向転換するようになり、寝返りにも勢いがついてきていたことで、フ

    【育児×教員⑥】子どもが怪我をするのは本当につらいね - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/09
    ちょうど今日子どもが公園で遊んでいて、一緒にいた幼稚園のお友達が転んじゃっておでこにたんこぶができてしまったんです💦いつ誰が怪我してもおかしくないし、気をつけるのもなかなか難しいですね…。
  • 【おすすめ本⑲】『チョコレート戦争』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第19弾です。 もうすぐバレンタイン!ということで、チョコレートに関するを紹介します。 内容がめちゃくちゃチョコに関係しているわけではないんですが。 第19回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『チョコレート戦争』 作:大石 真 絵:北田 卓史 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? すずらん通りにある、人気の洋菓子屋さん『金泉堂』。 光一と明は学校帰りに金泉堂に立ち寄ります。その時、いきなり目の前のショーウィンドウのガラスが割れて、2人は犯人扱いされてしまいます。「やっていない。」と言ってもお店の人には信じてもらえず、1人だけ2人を信じてくれたのは先生でした。 悔しい光一は立ち上がります。子どもたちの名誉をかけた戦いが始まったのです。 (2)お

    【おすすめ本⑲】『チョコレート戦争』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/08
    読んだことがあるように思ったんですが、内容を忘れています^^;改めて読みたいですね♬
  • 小学校の給水パイプからウナギ出現!【気になるニュース⑯】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 またもニュース記事。最近ニュース見すぎ。 昨日気になったのはこちら。 news.yahoo.co.jp 給水パイプからウナギ!?どういうこと!?と思ってしまいました。 小学校の給水パイプにウナギが詰まってしまったようです。 そんなことあるんですね…。 その詰まったウナギさんを、小学校の職員さんが協力して助け出したそうです。 なんだか和むニュースです。 全校児童17人という、こじんまりした小規模校ですね。 助けられたウナギさんを学校で育てるというところも素敵。 校長先生が温かい人柄の方なんでしょうね。 最近教員の不祥事が多い!と悲しんでいましたが、こういう温かいニュースを見るとほっこりします。 もっとこんなニュースが増えればいいな〜。 先生頑張らないといけませんね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになって

    小学校の給水パイプからウナギ出現!【気になるニュース⑯】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/07
    ビックリですね~!!たまにこういうニュースありますよね(#^.^#)
  • 「タイツOK、レギンスはダメ」なぜ?小学校独自ルール【気になるニュース⑮】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 昨日話題になっていたこちらのニュース。 news.yahoo.co.jp どう思われますか? Yさんは標準服のある学校に勤めたことがないので、少し偏った見方になるかもしれません。 と前置きした上で… 個人的には、レギンスでもいいんじゃないの?と思います。 恥ずかしながら、レギンスがダメな理由を説明出来ません。 私服登校の学校では『華美な服装は控える』となっています。 その観点で言うと、レギンスは『オシャレな衣類=華美な服装』ということでしょうか。 黒のレギンスなんて全然華美なイメージ無いですが。 それならむしろ、ロングスカート禁止とかの方が納得できます。 『階段等で危険だから』『動きにくいから』という理由があります。 安全に配慮すると、ということです。 加えて言うと、むしろタイツの方が困ること多い気がしますね。 記事文にもありましたが、体育のある日にタイツで登校して

    「タイツOK、レギンスはダメ」なぜ?小学校独自ルール【気になるニュース⑮】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    atchanyuichan
    atchanyuichan 2021/02/06
    私も逆の方がまだ納得できる気がします!昔より今の方が校則ゆるくなってるようには思いますけどね(#^.^#)