タグ

@ITに関するatcorpのブックマーク (17)

  • 塚田朗弘「第一志望はいくらでもある」「勉強会に行け」

    「就職活動」と「勉強会」 日電子専門学校に2010年3月まで所属していた塚田さんは、Web上では「akitsukada」または「atcorp」というIDで活動しています。特に有名なのが「学生に対するIT勉強会の啓蒙家」としての顔でしょう。 数多くのIT勉強会に参加し、自らも「電設部IT勉強会」を主催する塚田さん。実は、筆者が塚田さんと初めて会ったのも、よしおかひろたか氏主催「勉強会カンファレンス」の懇親会会場でした。 「就職活動」と「勉強会」、2つの形でIT業界と接してきた塚田さんに、技術/情報系学生の心得を聞きました。 連載を振り返って ―― まずは、連載を振り返りたいと思います。2009年7月に始まって、今まで5人の「学生スターエンジニア」にお話を聞いてきました。印象に残っていることや、影響を受けたことはありますか? 塚田 5人全員、タイプが違って、非常に面白かったです。isidai

    塚田朗弘「第一志望はいくらでもある」「勉強会に行け」
    atcorp
    atcorp 2010/03/31
    どうもありがとうございまいした( ゚д゚)
  • Linux Square - @IT

  • 「データベースで生計を」――未踏ユース 郷原浩之

    年の瀬を迎え、学校は冬休みに入り、卒業年次生は卒業研究と論文で大詰めを迎え、2011年度新卒の就職活動はいよいよ格的なスタートを迎える時期となってまいりました。今回の「ライバルに学べ! 学生スターエンジニアに聞く」は、そんな皆さんにぜひ読んでいただきたいお話です! 未踏ユース採択、スーパークリエータ 郷原浩之さん 今回お話を伺うのは、2008年度下期未踏ユースに採択され、スーパークリエータとして認定された郷原浩之(ごうはらひろゆき)さんです。 採択された研究テーマは「オープンかつポータブルなデータベースガーベジコレクション」(ガーベジコレクションとは、ソフトウェアの実行中に発生したメモリ上のゴミ=ガーベジを収集=コレクションし、自動的に解放する機能のこと。以下GC)。これはデータベース好きには垂涎(すいぜん)ものの、ワクワクするタイトルですね! このお話だけでご飯10杯くらいいけそうです

    「データベースで生計を」――未踏ユース 郷原浩之
  • 競技大好き、世界3位のアルゴリズマー「高橋直大」

    こんにちは、電設部の塚田です! 月日の流れは早いもので、もう11月も半ばを過ぎ、7月の暑い日に産声をあげたこの連載も4回目となりました。来年3月に筆者は学校を卒業いたします。それまでに、まだまだたくさんの学生スターエンジニアに会いたい、話を聞きたい所存です。皆さま、どうかお付き合いくださいませ。 「学生スターエンジニア」4人目は、アルゴリズマー 高橋直大! 第4回のターゲットは高橋直大さんです。慶應義塾大学 環境情報学部の2年生で、ITmedia エンタープライズにて「最強最速アルゴリズマー養成講座」という連載を行っています。 彼のことを知ったのは、Imagine Cup 2008(筆者注:マイクロソフトが主催する、全世界の学生向け技術コンテスト)が開催された2008年の7月です。彼は、この大会のアルゴリズム部門で世界第3位という快挙を成し遂げました。この偉業を報じる各メディアの記事を見て

    競技大好き、世界3位のアルゴリズマー「高橋直大」
  • 自分戦略研究室 ― @IT自分戦略研究所

    通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか?(2024年5月22日)

  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    atcorp
    atcorp 2009/10/27
    写真がかっこよすぎでは
  • Webデザイナーの卵とプログラマの卵が歩み寄った夜 - @IT自分戦略研究所

    電子専門学校「手探り討論会 デザイナー×プログラマー」レポート Webデザイナーの卵とプログラマの卵が歩み寄った夜 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/9/16 就職すれば、Webデザイナーとプログラマは連携して仕事をする機会が増える。だが、お互いの考え方や視点には違いが多い。Webデザイナーとプログラマ、それぞれを目指す学生たちの討論会から、「分かり合えない両者が歩み寄る術」を考えよう。 |1 2|次のページ 「デザイナーとプログラマ、この討論会を通してお互い交流が進めばいいなと思っています」 9月4日、日電子専門学校のWebデザイン科(AW)とオープンソースシステム科(JO)の学生有志による「手探り討論会 デザイナー×プログラマー」が開催された。Webデザイナーとプログラマは仕事をする上で関係する職種ではあるが、学生たちは「お互い交流することが少ない」と感じ、お互いの考えや

  • 今すべき事ってなんだろう。 - 俺たちに明日は無い

    23:47 | 最近、新しく様々な事に手を出す様になりました。小中学生向けのセミナーを開催しようと計画を皆で練ったり、KORG DS-10は買ってしまうし。 やはり僕は中学三年生だし・・・「受験生」だし・・・ そんな事していないで、まずは勉強を頑張って行きたい高校に入学し、それから情報系の勉強や活動をすれば良いのかなぁと思っていました。 そうしたら、こんな記事が。現役中学生「厨房IT」の、OS開発に明け暮れた夏休み − @IT自分戦略研究所飯田さんは、「厨房(≒中坊)」というだけあって、現在15歳、中学3年生です。中学2年生のとき、YLUGの「カーネル読書会」に参加して話題になりました。その後も、さまざまな勉強会やイベントに足を運ばれており、今年はセキュリティ&プログラミングキャンプ2009のプログラミングコース OS自作組に参加されました。同い年で、いろんなイベントに積極的に参加している

    atcorp
    atcorp 2009/09/14
    "小六の頃には、PCをお年玉で貯めて買い、Linuxを入れていたって。 俺には考えられなかったな。こんなことは。" 記事読んでいただいてありがとうございます。僕にもまったくそんな考えはなかったです。
  • 加速し続ける未来派IT技術

    はじめまして、Lotusと申します。 このたび@IT自分戦略研究所 エンジニアライフにて、コラムを書かせていただくとになりました。このコラムでは、今、そして未来のIT技術やネットワークセキュリティなどに触れていきたいと思います。 はじめが肝心ということで、簡単な自己紹介。 年齢は16歳。県内の学校に通う、よくいる高校生2年生をやっています。 サーバやネットワークセキュリティやプログラミングに興味があり、日々勉強中。 個人的なHP       :Lotus-NetWork    http://lotus-network.net 個人的なブログ  : Lopps                http://lotus-network.net/blog といったところです。 これからコラムのタイトルにあるようにIT技術などに注目し、記事を書いていこうと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

    atcorp
    atcorp 2009/09/13
    おもしろい。期待!
  • 第二回記事「厨房ITに会ってきた」公開。(タイトルは嘘)  - 学内IT勉強会のススメ - atcorp

    こんにちは、atcorpと書いてつかだです。 タフな中学生がいたので、@ITで取材してまいりました。 現役中学生「厨房IT」の、OS開発に明け暮れた夏休み http://jibun.atmarkit.co.jp/lstudent/rensai/star/02/01.html ぜひご一読くださいヽ(´ω`)ノ 関連エントリ: @ITの取材が公開されました。 - 厨房IT http://blog.livedoor.jp/natoi/archives/2009-09.html#20090909 na-toi氏との出会い 上記記事では詳しく語っていない部分を紹介。 横つながりフェチとしてはここを語らなければ。 ちなみにna-toi氏のサイトはこちら→http://na-toi.com/ もともと、僕はカーネル読書会などに参加する前に、 ネットで「中学生がカーネル読書会に楽しそうに参加してる」という

    第二回記事「厨房ITに会ってきた」公開。(タイトルは嘘)  - 学内IT勉強会のススメ - atcorp
  • 現役中学生「厨房IT」の、OS開発に明け暮れた夏休み

    現役中学生「厨房IT」の、OS開発に明け暮れた夏休み:ライバルに学べ! 学生スターエンジニアに聞く(2)(1/2 ページ) 高い技術力を持って活躍する「学生スターエンジニア」たち。彼らはどのように生まれ育ち、どんなことを考えているのか。同年代のスターへのインタビューから、自分の就職活動のヒントを得よう。 日増しに青く高くなっていく空が秋の訪れを感じさせる今日このごろ、読者の皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。日電子専門学校 電設部の塚田朗弘(atcorp)です。 秋といえば読書の秋、そして勉強の秋ですね! そんな秋真っ盛りの10月3日(土)、前回の冒頭で述べた「電設部IT勉強会」を渋谷で開催することになりました。情報は追って電設部のWebサイトで公開していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 さて、前回、石森大貴(isidai)さんのインタビュー記事を掲載後、各方面

    現役中学生「厨房IT」の、OS開発に明け暮れた夏休み
    atcorp
    atcorp 2009/09/09
    世の中すごい人ばっかりでオラわくわくして来ざるを得ない / id:minesweeper96 そこなんですかw
  • よしおか×角谷対談「勉強会に眠る宝物」 - @IT自分戦略研究所

    勉強会はエンジニアに何を与えるのか。勉強会の価値とは何か。「カーネル読書会」よしおかひろたか氏と「RubyKaigi」角谷信太郎氏の対談から、勉強会の意義を考える。 第4回|1 2|次のページ 1週間にわたって展開してきた特集「勉強会の夏、カンファレンスの夏」。最終回は「カーネル読書会」や「勉強会勉強会」を主宰する勉強会エヴァンジェリスト よしおかひろたか氏と、Rubyカンファレンス「RubyKaigi」の運営に携わる角谷信太郎氏の対談をお送りする。 角谷氏の「RubyKaigi前夜」の思い出話から「勉強会の価値とは何か」まで、さまざまなトピックが交わされた対談の模様を余すところなくレポートすることで、勉強会特集の締めとしたい。 ■RubyKaigi前夜、伝説の「PofEAA読書会」 角谷 よしおかさんにお聞きしたいんですが、RubyKaigiはよしおかさんから見ると勉強会なんですか? よ

  • タメになる? ダメになる? おばかハウツー(1/2) - @IT

    デザインハック1周年記念 タメになる? ダメになる? おばかハウツー(1) 90秒でRSSアイコンを作る方法 川田十夢(cmrr_xxx) 2009/8/26 ゼロからのスタートに疲れた皆さんのためのフォトショップハウツーTipsです。おばかだけどちょっとだけタメになるハウツーをご紹介 ゼロからのスタートに疲れた皆さんのためのフォトショップハウツーのTipsです。例えるならば、冷蔵庫の余りモノを使って短時間でササっと一品作るみたいな、数種類のレトルトカレーを混ぜ合わせてプロ顔負けの味のカレーを作るみたいな、クジラって当に捨てるところないよねみたいな、おばかだけどちょっとだけタメになるハウツーをご紹介いたします。フォトショップの最新機能は一切使っていないので、地球にも財布にもやさしい企画となっています。 90秒でRSSアイコンを作る方法 記事は、都合により掲載を延期します。 [an er

    atcorp
    atcorp 2009/08/26
    笑ったw
  • 学生の未来に期待する夏

    今年も開催、セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 皆さんこんにちは、川口です。今年も若年層のセキュリティ意識の向上と優秀なセキュリティ人材の早期発掘・育成を目的とした「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」が開催されました。 【関連記事】 セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 http://www.jipdec.or.jp/camp/ セキュリティ&プログラミングキャンプ2009、開講(@IT NewsInsight) http://www.atmarkit.co.jp/news/200908/13/camp.html セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 レポート 「実践的であれ」――伊藤直也氏から学生への言葉(@IT自分戦略研究所) http://jibun.atmarkit.co.jp/lstudent/special/spcamp2009report

    学生の未来に期待する夏
    atcorp
    atcorp 2009/08/25
    「今回の出会いを大切にしてほしい」→僕もそう思います! / 「“勢い”で始める社内勉強会のススメ」→学内IT勉強会のススメ(d:id:atcorp)やってます!
  • 勉強会はもう「他人事」ではない - @IT自分戦略研究所

    勉強会に参加するITエンジニアが増えている。もはや「他人事」ではない。多くのITエンジニアが楽しみながら自分を磨く「勉強会」の世界をあらためて紹介する。今年の夏こそデビューしよう。 ITエンジニアにとって「勉強会」は、この1年で非常に身近なものになった。もともと勉強熱心なITエンジニアは個々に勉強会を開催していたし、開発/言語系コミュニティの活動と勉強会は密接な関係があった。それらが「可視化された」のがこの1年だった。

    atcorp
    atcorp 2009/08/24
    わくわくするタイトルと内容・・・! / id:and_hyphen 氏 ご存知かも知れませんが、情報セキュリティ勉強会ポータルです by まっちゃ氏。お近くにはなさそうでしょうか http://sites.google.com/site/securityworkshop/
  • 失業しました。:自分イキバタ研究所:エンジニアライフ

    みなさん、こんにちは。天馬鹿才です。 失業しました。 【100年に一度の不況】 皆さんは今回の不況をどう感じておられるでしょうか? 僕は、正直、自分にはあまり関係ないものと思っていました。まして、失業にまで追い込まれるとは、夢にも思いませんでした。 しかし、現実は…。 【契約の更新されず】 僕は委託(準委任契約)で某社に常駐していました。残念ながら、6月いっぱいで契約期間が終了し、更新されませんでした。 僕がそれまでしていた仕事がなくなったわけではありません。僕がそれまでしていた仕事は、社内の人間が引き継ぐこととなりました。常駐していた会社も社内失業している人がかなりの人数いる状態でしたので、いたしかたなかったのでしょう。 【自社に戻ってみると…】 7月には自社に戻りました。 自社に戻って初めて(うすうすは感じていましたが)、会社の財務状況が最悪であることを知ったのです。社会保険も数カ月滞

    失業しました。:自分イキバタ研究所:エンジニアライフ
    atcorp
    atcorp 2009/08/16
  • 「id:atcorpのアルファ学生ギークに逢ってきた」連載開始(タイトルは若干ウソ) - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    metacon2009で知り合ったid:atcorpさんの新連載が始まりました。 元現役高校生サーバ管理者「isidai」の秘密 − @IT自分戦略研究所 IT業界を目指す学生さんは是非読んでみてくださいませ。 経緯 metacon2009で「勉強会に学生来て欲しいよねー、大学とかも協力して欲しいよねー」という話になったので、俺が「実は学生とIT業界をつなぐコーナー新しく始めて、そういうのやってるんだよね」と発言したところ、懇親会でid:atcorpさんに「何か一緒にできないですかね!?」と声を掛けられたので、これ幸いと連載を持ち掛けたのでした。 ライターデビウ、人の縁、勉強会 - 学内IT勉強会のススメ 良い話。 勉強会系のことが一番得意そうだったのですが、すでに勉強会系の連載は別の方にお願いしていたので(編集担当も実は僕ではない)、スゲー学生に会いに行く的な連載をやりませんかと持ち掛け

    「id:atcorpのアルファ学生ギークに逢ってきた」連載開始(タイトルは若干ウソ) - From The Inside (Old / Hatena Diary)
    atcorp
    atcorp 2009/07/25
    「向こうもノリノリでした。」間違いないっす。よろしくお願いします!
  • 1