2014年1月7日のブックマーク (2件)

  • 天然物信仰と食経験

    消費者の中には、必要以上に化学合成品を毛嫌いする方もおられます。そのような方は、天然の材や抽出物は全て安全であると過信する一方、化学合 成されたものについては過剰に危険視して徹底的に排除しようとする傾向があります。その様子はまるで宗教のようであり、「天然物信仰」と揶揄されています。 しかし、天然か合成かというだけで品の安全性を判断するのは、余りにも短絡的です。品の安全性を判断する上で最も重要なポイントとなるのは十分な経験があるかないかということに尽きるのではないでしょうか。 天然物にもたくさんの毒性物質があります。よく知られているところで言えば、フグ毒、トリカブト、ジャガイモの芽、青梅などがそうですが、数え上げればき りがありません。しかし、これらの毒性物質も長い経験の中から、どのくらいべれば、あるいはどの部分をべれば毒なのかが明らかにされ、上手く生活に取り入れられて来まし

    天然物信仰と食経験
    atecik
    atecik 2014/01/07
    挿絵入りコラムデータ販売(http://omosiro-column.com/?page_id=26
  • 白菜の効用

    寒さの厳しいこの時期、鍋料理をつつく機会も多いのではないでしょうか。今回は、鍋料理には付き物の白菜の栄養成分について紹介します。 白菜は、大根やキャベツなどと同様にアブラナ科植物に属します。英語で“Chinese cabbage”と呼ばれるように中国原産です。日格的に栽培されるようになったのは、明治になってからと言われています。日生活にすっかり 溶け込んでいて古くからの伝統のように思われがちな材ですが、比較的新顔の材なのです。 白菜に含まれる主な栄養成分としては、物繊維、ビタミンCカリウム、カルシウムなどが挙げられる他、アブラナ科植物に特有のイソチオシアネートという抗がん物質を含んでいます。 実は、白菜を始めとするアブラナ科植物には、このイソチオシアネートの他にもグルコブラシシンと呼ばれる抗癌物質が含まれています。グルコブラシシンその ものは、抗癌物質ではありませんが、

    白菜の効用
    atecik
    atecik 2014/01/07
    挿絵入りコラムデータ販売(http://omosiro-column.com/?page_id=26