タグ

2008年10月17日のブックマーク (41件)

  • 諸君 私はカルドセプトが好きだ

    諸君 私はカルドセプトが好きだ 諸君 私はカルドセプトが好きだ 諸君 私はカルドセプトが大好きだ スネフ戦が好きだ ロカ戦が好きだ カリン戦が好きだ ゴザ戦が好きだ タリオ戦が好きだ ギルマン戦が好きだ ナバト戦が好きだ ビスティーム戦が好きだ ケルダー戦が好きだ 暗黒の奈落戦が好きだ SSで PS2で PSで Xboxで DCで NDSで この地上に存在するありとあらゆるカルドセプトが大好きだ レベルMaxの自陣に踏み込んできだセプターを吹き飛ばすのが好きだ 轟音と共に全魔力を奪い取って城へ強制送還させる時など心がおどる オーディンランスを担いだデコイが敵陣を撃破するのが好きだ 第一波を生き延びた敵が反撃し カウンターで沈む時など胸がすくような気持ちだ いかさま臭いダイスコントロールしてくるゼネスを蹂躙するのが好きだ レベルMaxの自陣を踏ませた後に ホーリーワード「ゼロ」を放つ時など感

    諸君 私はカルドセプトが好きだ
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • [結] 2008年10月 - 結城浩の日記

    目次 2008年10月31日 - 「秘密の国のアリス」のアンビグラム / 2008年10月30日 - なっとくすることの大切さ、楽しさを知りました(『数学ガール』の感想) / 2008年10月28日 - 『新版暗号技術入門——秘密の国のアリス』無料プレゼント! / 2008年10月27日 - 月末繁忙期 / 書籍「無料プレゼント」アナウンスを水曜日に行う予定 / spamがなくなりました / 2008年10月26日 - 日曜日 / 朝日新聞の書評 / 2008年10月25日 - メールアドレスの変更 / 土曜日 / 2008年10月24日 - 金曜日 / 2008年10月21日 - 火曜日 / 2008年10月20日 - 月曜日 / 2008年10月19日 - 日曜日 / 2008年10月18日 - 土曜日 / 2008年10月17日 - 金曜日 / 2008年10月16日 - 木曜日 /

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 12/13 「SJC in 横浜」のご案内(1) - 勇気と想像力、そして少々のお金

    中山さん(id:taknakayama)の発表に合わせてご案内させていただきます。 12/13の「シュンポシオン横浜」の同日開催予定の「SJC(シュッポ・ジョグ・クラブ)in 横浜」のご案内です。 下川さん(id:Emmaus)が場所の下見から始まり、当日の調整まで、水面下でずっと動いてくれてました。ありがとう、下川さん。 経緯 2008年6月6日、下川さん(id:Emmaus)からのコメントで、その場の空気(ノリ)で発足してしまったSJC。「楽しく走ろう」を一つの想いに、ランナー暦25年の、言いだしっぺ下川さんのもとに、メンバーが集まる。走ること以外の「歩く」「自転車」「トレッキング(ベイエリア)」というジャンルも加わりその場のノリで繋がっていきました。 で、折りしも中山さんが「シュンポシオン横浜」を企画し発表。これは一同に会するのに良い機会だ、というこれまたその場のノリでいきおい便乗し

    12/13 「SJC in 横浜」のご案内(1) - 勇気と想像力、そして少々のお金
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • iPhone向けお絵描きソフト「SmallCanvas」リリース

    PhotoShareに続く、Big Canvasの二つ目のアプリケーションとして今回リリースしたのは、iPhone向けのお絵描きソフト、SmallCanvas。無料で提供しているPhotoShareとは違い、$1.99の有料ソフトだ。 PhotoShareを開始した時から、色々な人たちから「PhotoShareってずっと無料で提供し続けるの?」「Big Canvasのビジネスモデルは?」と聞かれることが多かったのが、私の答えは一貫して「それはこれから見つける」というもの。 2000年に私の一つ目のベンチャー企業として起業したUIEvolutionを経営して、一つはっきりと分かったことは、最初からビジネスモデルがキチンと作れているベンチャー企業なんてほとんど存在しない、こと。成功するベンチャー企業に欠かせないのは、「完璧な戦略・ビジネスプラン」などではなく「市場から学んだことをもとに柔軟にプ

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 「知的創造のヒント」外山滋比古(ちくま学芸文庫)

    棚から引っ張りだして、ここ数日の旅先で開いていたのが、「思考の整理学 」 と「『読み』の整理学 」 という二冊の名著の著者、外山滋比古先生が 30 年も前に書かれた「知的創造のヒント」でした。 外山先生のは、ライフハックという言葉が生まれるずっと前からその質を射抜いておられ、著書には知的創造に必要な心構えとテクニックが惜しまず盛り込まれています。 「思考の整理学」は思考と発想の広げ方と収束のさせ方を、見事な連作エッセイのような形式で論じ尽くしたですが、「知的創造のヒント」はその前景となる「アイディアの作り方」という話題をもっとざっくばらんに書いたになっています。 発想のためには忘却が必要であること、妙想を生み出すために比喩の力を借りなければいけないこと、あえてアイディアの種を寝かせて時が至るのを待つべきことなど、「思考の整理学」を読んだ人ならなじみのあるテーマが、より自由な形で提

    「知的創造のヒント」外山滋比古(ちくま学芸文庫)
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp

    12 and ½ Writing Rules | Pick the Brain な、長かったです…。こんなに苦労をしたのは博士論文を書いた時以来かもしれません。何かというと、夏あたりからずっと続けてきた一つのプロジェクトに、今日やっと一区切りを打つことができたことです。 最近ブログを書くペースが落ちていた理由は、このプロジェクトの最後の調整にかかりきりで、なかなか時間がとれなかったからだったのですが、それだけの犠牲を払ったこともあって、満足のゆくものができあがりました。 まだ詳細は書けませんが、「原稿用紙200枚くらい」といえば、なんとなくその作業量に納得していただけるのではないでしょうか。 文章を書くことはとても楽しいのですが、「楽しい」と思える部分は最後にやってくるというのが辛いところです。その途中は、「ああしよう、こうしよう」と何度も何度も書き直しをする連続です。 「もっと上手に文章

    ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 村上春樹と橋本治 - 内田樹の研究室

    の批評家は村上春樹を評価していないと書いたら、以前『B學界』の編集長だったO川さんからメールを頂いて、村上春樹を評価している批評家はたくさんいますよと名前を教えていただいた。 「三浦雅士、清水良典、石原千秋、川村湊、藤井省三、鈴村和成、風丸良彦、荒川洋治、川三郎(特に初期において、現在は批判的)、柴田元幸、沼野充義、和田忠彦、芳川泰久氏、ほかに若い批評家、学者は無数」ということだそうですので、先日のブログのコメントは訂正させていただきます。 蓮實重彦以下ごく少数のケルンが執拗に村上評価を拒否しているらしい。 そうか、彼らは孤立無援の少数派だったのか。 私はどのような論件であれ、絶対的少数派でありながら自説を枉げない人には無条件の敬意を抱く傾向にある。 こうなったら蓮實重彦さんたちにはぜひがんばって孤塁を死守していただきたいと思う。 でも、私が日の批評家たちを(少数の例外を除いて)あ

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 長文日記

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • MORI LOG ACADEMY: 待ち時間が長い

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 「デッサン力」がない人が「絵を描く楽しみ」を味わえる時代

    上の三つの絵は、私がiPhone/iPod touch向けのお絵描きソフトSmallCanvasで描いた絵だが、パッと見てどう感じるだろう。「結構絵が上手な絵じゃないか」と思った人も多いかもしれない。 実は上の三つの絵は、SmallCanvasの発売に合わせて、私自身がサンプルとして書いたもの。絵心のない私が苦肉の策で作り出したのが、SmallCanvasのundo/redo機能を駆使して写真のトレーシングをするという裏技(アプリの作者が「裏技」を発明してどうするんだ、とうツッコミはなしで^^;)。下に置いた写真をトレースするために、基的なデッサンがしっかりとし、これだけで「そこそこ見られる絵」になってしまうから不思議だ。 これで再認識したのは、「絵の上手さ」は、「ちゃんとした構図でデッサンが描けるか」という「テクニック」の部分と、「描き手オリジナルの表現ができるか」という「センス」の部

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 快適睡眠のすすめ - 情報考学 Passion For The Future

    ・快適睡眠のすすめ 国民の50%が起床する時刻を調査したところ、60年代には曜日にかかわらず朝は6時起床、夜は10時に就寝していたそうだ。ところが、この35年間で起床も就床も30分から1時間遅くなり国民全体で夜型が進行しているという。 同時に睡眠時間は60年代に8時間13分だったのが1時間以上短縮された。国際比較によると日人は1日当たりの平均睡眠時間が453分(7.6時間)で、世界でも目立った短眠民族である。(特に家事や育児に忙しい40代の日女性が睡眠時間を切り詰めて世界一級とのこと。) ・平均睡眠時間 日 453分 カナダ 489分 アメリカ 496分 イギリス 511分 オランダ 492分 デンマーク473分 フィンランド496分 個人レベルでみると朝型・夜型、短眠型・長眠型には一長一短の特徴があるそうだ。朝型人間は生活習慣の堅さが強く融通性がなく、夜型は生活パターンの変化に耐性

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • ログイン - Google アカウント

    ログインお客様の Google アカウントを使用 メールアドレスまたは電話番号 メールアドレスを忘れた場合 ご自分のパソコンでない場合は、シークレット ブラウジング ウィンドウを使用してログインしてください。 ゲストモードの使い方の詳細 次へアカウントを作成

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 今こそ時間の「貧困」から解放されよう

    今日は Blog Action Day です。世界中のブログが、一つのテーマで、同じ日に投稿をするという取り組み、その2年目のテーマは「貧困」です。 Blog Action Day のテーマは、それぞれのブログがそれぞれの視点から書いてよいので、自分も Lifehacking.jp のテーマから「貧困」について考えてみました。現実の貧困と双対するようにして豊かに暮らしている私たちを蝕んでいるもう一つの「貧困」、「時間の貧困」について書きたくなりました。 先進国にすんでいる私たちの多くには現実感がない「貧困」という言葉ですが、誰もがいま自由意志に反して搾取されて、しかもその状態に甘んじることさえしているものがあると言ったら信じてもらえるでしょうか? 「時間の貧困」というのは、単に忙しいというよりも根が深いものだと私は考えています。今日はそんな話について。そして Lifehacking.jp

    今こそ時間の「貧困」から解放されよう
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」

    のある暮らしを提案する一冊。無性にの整理をしたくなることを請合う。 いや、「だらけで足の踏み場もない」とか、「これが倒れてきたら圧殺される」といった自嘲も聞こえる。このblogを覗いているなら、との戦いに明け暮れている方も多かろう(わたしの戦歴は「図書館を利用するようになるまでの20ステップ」にまとめた)。 しかし、書に出てくる、暮らし中で「を活かす」ライフスタイルを見せつけられると、自分の考えが誤っているのではないかと確信が持てなくなる。の山を自慢げに語るのは、奴隷の鎖自慢ではないかと冷や汗が出てくる。「おまえ、ただのコレクターじゃね? 読みもしないくせに」と言われている気がしてくる。 それぐらい「美しい」んだ。著名な作家や建築家たちのホーム・ライブラリーやリビングが紹介されており、どこもみっちりと収納され、ディスプレイされているにもかかわらず、不思議に「調和」というイメー

    インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」
    atkura
    atkura 2008/10/17
    いわゆる「写真集向き」に限定せず、キッチン、寝室、バスルームなど、部屋別に大量の実例が案内されている。さらに、階段、廊下、玄関、トイレなどを有効利用した省スペース型の書棚も紹介されており、(やる/やら
  • 衝撃のスゴ本「17人のわたし」

    強い痛みや恐怖が限界を越えると、それを引き受ける人格が生まれる。耐え切れない感情を引き受け、その出来事を「なかったことにする」のだ。あるいは、あったことはぼんやり覚えていても、実体を持って思い出せないようにする防護壁となる。 たとえば、シドニーが誕生したのは、父親に脅された3歳のカレンが恐怖のあまりウンチを漏らしたとき。父親はそのウンチを無理矢理カレンにべさせようとするのだが、この事実を隠蔽し、何もなかったことにするために生まれたのだ。シドニーはその時の恐怖と屈辱を引き受け、3歳のまま時を止める。 あるいは、父親が友人のセックス相手としてカレンを貸し出したときに生まれたのがジュリーという人格だ。カレンは当時11歳、暗闇の中で男にのしかかられた恐怖を引き受けている。血と暗闇を極端に怖がり、男性恐怖症のまま成長を止めている。 ああ、このカレンの父親というやつが最低の糞野郎なことは、わざわざ指

    衝撃のスゴ本「17人のわたし」
    atkura
    atkura 2008/10/17
    不謹慎な言い方だが、そこらの小説より遥かに面白い。多数の人格が生まれた理由、記憶の共有や人格の入替えメカニズム、人格を統合する方法など、物語形式で500頁みっちりと詰まっている。
  • 三上ゼミ、迷走するも... - 記憶の彼方へ

    三上:そういうわけで、じゃあ、井戸君、あとお願いね。 井戸:はい、分かりました。三上先生のイメージフォーラム・フェスティバルの総括の話が長かったので、あまり時間はありませんが、三上ゼミのみんながチームとして何をやるか、ということですが、今までの話し合いの流れを整理すると、こんな感じです。 まず、「起業」について勉強したいという提案がありました。 また、「オリジナルの商品」を作りたいという提案もありました。 忘れるところでしたが、三上先生からの命令、いや提案で、何をやるにしても、「ドキュメンタリー制作」を並行して行うということになっています。 それならば、「オリジナルの商品」を作ることを出発点にして「起業」についても学ぶ様子をドキュメントするのがいいのではないかという展望がひらけました。 それに対して、社会人の先輩たちから、やれ! やれるもんならやってみろ! というエールをいただきました。「

    三上ゼミ、迷走するも... - 記憶の彼方へ
    atkura
    atkura 2008/10/17
    知らず知らずのうちに、私は学生たちに命令していたことに気づかされた。私の言動が彼らの本来の自発性を抑え込んでいた。受け身の姿勢から自発的な姿勢へ、と彼らに訴えながらも、実際には、こうしろ、ああしろ、と
  • 東大が求める人材とは「東大入試 至高の国語 第二問」

    嘘かまことか、現国の入試問題から「東大が求める人材」があぶりだされている。 30年分の過去問から読み解かれた「東大入試の質」というやつは、非常に奇妙だが納得はできた。すなわち、東大現代文は、「死」を主題とした問題が、もう何十年も出続けているのだという。著者曰く、「死にとりつかれていると言っていいほどの頻出ぶりである」だそうな。東大は、「死」という簡単に答えの出せない、標準解のない問題を突きつけているのだ。 たとえば、病に冒された国木田独歩に手紙を書けという1982年の第二問。アタマを抱え込むことを請合う。独歩は死を覚悟しており、気弱な面と実際的な側面をまぜこぜにした手紙をよこしている(その手紙が出題文)。これを受け取ったと仮定して、返事をかけというのだ。しかも200字、どうすりゃいいの? あるいは、1985年の第二問。金子みすヾの詩を二編ならべて、「各自の感想を記せ」という。(゚Д゚)ハ

    東大が求める人材とは「東大入試 至高の国語 第二問」
    atkura
    atkura 2008/10/17
    この「第二問」はかなり有名で、齋藤孝著「齋藤孝の読むチカラ」にも取り上げられている。ごていねいにも、その「解答」を引用し、「試されていたのは、読む力にとどまらない」と、なで斬りにする。齋藤氏はエセイス
  • DVD「Perfume First Tour 『GAME』」感想 - わぱのつれづれ日記

    アイマスMADで知って以来はまっているPerfume。苦労を積んできているだけに、そのシンデレラストーリーには感動させられたものです。 Perfume新曲「ポリリズム」 オリコン初日デイリー4位の好スタート - わぱのつれづれ日記 Perfume新アルバム「GAME」日発売 〜 4/15付チャートでオリコン1位を獲得! - わぱのつれづれ日記 Perfume新アルバム「GAME」、週間オリコンランキングでも1位を獲得! - わぱのつれづれ日記 さて、そんなPerfumeのライブですが、ネットでのチケット販売に度々挑むもどれも瞬殺。来月の武道館ライブも当然玉砕。そんな中、ファーストツアー「GAME」のDVDが出ると言うことで、Amazondで予約購入しました。 Perfume First Tour 『GAME』 [DVD] 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 20

    DVD「Perfume First Tour 『GAME』」感想 - わぱのつれづれ日記
    atkura
    atkura 2008/10/17
    さらに木村カエラも絶賛でPerfumeでは一番人気と思われる「チョコレートディスコ」と続き、会場のボルテージは上昇。
  • 長文日記

    atkura
    atkura 2008/10/17
    これが面白いのは、既存のアルゴリズムを使って解けるような問題だと、単なる高校生クイズになってしまうので、なるべく既存にはないようなへんてこなアルゴリズムが必要なところ。 逆に言うと、解くよりも問題を作
  • iPhone アプリを物色する - また君か。@d.hatena

    「なんとなくいい具合」感の演出において iPhone は頭二つくらい抜きん出ているのだけど、パフォーマンスは低いわけなので、EM ONE のように「Skype と NetFront は常時起動しっぱなし、あとテキスト入力するときに jot、それでだいたい完結」みたいな大雑把かつパワフルな使い方はできない。…っていうか今まで特にそういうふうには感じてなかったんだけど、EM ONE などのいまどきの WM 機って iPhone 触ったあとに使うとむっちゃパワフルなんじゃね。同時並行してあれこれやっててもサクサク動くし全然落ちないという。タスクバーで切り替えもスムーズ。まあこれどっちかっていうと、iPhone の「なんか処理が重たくなった瞬間に、断りなくサクッとアプリを落として何事もなかったかのようにホーム画面に戻る(当然編集中のデータは電子の海に消えて行く)」という仕様がラブリーすぎてどうしょ

    iPhone アプリを物色する - また君か。@d.hatena
    atkura
    atkura 2008/10/17
    なんかこう、EM ONE はスプーンと箸だけで適当になんでも食ってたイメージとすれば、iPhone では専用の食器をあれこれ出し入れしつつちまちま食うみたいなスタイルに変化。出し入れの手間がシングルタスク感。なんだろう
  • 反復運動 - 横浜逍遙亭

    この春からブルックナーばかり聴いている。聴いていのは、それもほとんど彼の交響曲第4番ばかりで、その同じ曲の異なる録音を8つぐらいウォークマンに入れて、会社の行き帰りにそればかり聴いている。ときどき他の作曲家や、彼の他の作品を聴くことはあるが、控えめに言っても二度に一度はこの曲。そういう日常を半年ばかり過ごしてきた。 何かがわかったか。いろいろと勉強したとも言えるし、何もわかっていないとも言える。強いて言えば、いまのわたくしの感覚のあやふやさということか。記憶の問題とも絡むわけだが、この前Aと感じたはずの録音にAを感じなかったり、それどころかBを感じたり。この感じ方のずれはとても微妙で、表面的に起こっている現象が過去に体験したものと同一であることは特定できるのだが、そこからもたらされる感情の起伏が異なるという次元の違いがあれば、あれっ、こんなんだったっけと単純に思うこともある。どちらかといえ

    反復運動 - 横浜逍遙亭
    atkura
    atkura 2008/10/17
    実際には聴く人と弾く人の間には乖離があります。少しでも楽器を触ったことがある人間であれば、弾くのがどんなにたいへんかは分かりますし、弾くことの他の何ものからも得られない楽しさも知っているはずです。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003883.shtml

    atkura
    atkura 2008/10/17
    OpenOffice.org 3.0 が正式バージョンになりました。今までより高速に起動することができるようになっています。
  • MOMAのピカソ - 平野啓一郎 公式ブログ

    MOMAに行くと、結局のところ、20世紀の美術はピカソとウォーホールってことで良いんじゃないかという気がしてきます。もちろん、それはMOMAだからで、ポンピドゥーに行けば、いや、カンディンスキーかなとか、デュシャンかなとか、またいろいろ考えるわけですが。20世紀前半と後半とで、全然違いますね。 いま、日でピカソ展をやってますけど、行きたいような、行きたくないようなという感じです。 パリのピカソ美術館でもそうですし、MOMAでもそうでしたけど、僕は、ピカソの作品を大量に見ていると、いつも、何とも言えない、イヤァな気分になってきます。当に、心底、嫌になりますね。同時代の画家たちは気の毒ですよ。 昔、誰がつけたのか、スタン・ハンセンのことを「ブレーキの壊れたダンプカー」と言っていて、僕はこのコピーがかなり好きでしたけど(「ブレーキ『が』」じゃなくて、「ブレーキ『の』」というところがまた、なん

    MOMAのピカソ - 平野啓一郎 公式ブログ
    atkura
    atkura 2008/10/17
    昔、誰がつけたのか、スタン・ハンセンのことを「ブレーキの壊れたダンプカー」と言っていて、僕はこのコピーがかなり好きでしたけど(「ブレーキ『が』」じゃなくて、「ブレーキ『の』」というところがまた、なんと
  • で、用件は何?

    atkura
    atkura 2008/10/17
    100件も失敗する前に、流れが悪いのだと気付かなかったのでしょうか?数パターン用意して効果測定するとか、そもそも株取引っていうのが「潜在顧客(=被害者)」に理解してもらいやすいシチュエーションなのかどうか
  • もはや、ヤングではない - 空中キャンプ

    三十歳をすぎて何年かたったあたりで、わたしは自分が、ジーンズとTシャツがあまり似合わない男になったことを認めざるをえなくなった。ジーンズを履いたわたしは、「日曜にホームセンターへ買いものにいくお父さん」といった体である。若々しさに欠けている。なんだかとてもがっかりさせられる、残念な発見だった。 わたしはスニーカーも好きだったし、冬はダウンジャケットとブーツという組み合わせがかっこいいとおもっていた。しかし今となってみれば、そうした服装のわたしは、「すごく寒い日に、ダウンジャケットを着てホームセンターへ買いものにいくお父さん」にしか見えず、わたしはついに、ストリート系のファッションぜんたいを断念しなくてはならないという結論にいたった。 おもうに、たいていの人が考える「おしゃれ」とは、ようするに「若くてさわやかに見える」ということである。特に女性はそうだ。あるていど流行を意識しつつ、自分ほんら

    もはや、ヤングではない - 空中キャンプ
    atkura
    atkura 2008/10/17
    三十歳をすぎて何年かたったあたりで、わたしは自分が、ジーンズとTシャツがあまり似合わない男になったことを認めざるをえなくなった。ジーンズを履いたわたしは、「日曜にホームセンターへ買いものにいくお父さん
  • 大人問題 - 情報考学 Passion For The Future

    ・大人問題 絵作家の五味太郎が大人向けに書いた教育論。 子どもにとって大人は有害だと宣言する。子どもに問題があるのではなくて大人"は"問題であり、大人"が"問題であり、大人"の"問題であるのだ。大人問題の。かつて大人や学校や大嫌いだった人(私はそうでした)には、拍手喝采の名言集である。 「行きたい方向がなんとなくあると、人生それなりに甘いよ」 「一般論としては、だいたいの親は子どもに「集中力」をつけさせたいと思っているのですが、ファミコンに関しての集中力というものは認めません。」 「子どもって、いつの時代も大人から見ると「ばっかりやってる」ように見えるらしいのです。」 「アニメばっかり見ていると「アニメおたく」と言うけど、それは、アニメの地位が低いからにほかなりません。」 「親はなぜか、わが子が「バランスのいい子になってほしい」と思っています。偏らない子になってほしいと願います。富士山

    atkura
    atkura 2008/10/17
    PTAや教育委員会(飽くまでイメージ)が聞いたら激怒しそうな学校批判もある。でも確かにそうなんだよねと思う。大勢の生徒を十把一絡げで教えざるを得ない学校教育というのは、理想からはほど遠くて、せいぜいが必要
  • これぞ隠し玉 『歩いてわかる 生活リズムDS』で自分の生活リズムをつかめ - ファミ通.com

    これぞ隠し玉 『歩いてわかる 生活リズムDS』で自分の生活リズムをつかめ 【任天堂カンファレンス 2008.秋】 ●新たなWi-Fi拠点、nintendo zoneも登場 2008年10月2日に任天堂が都内の会場で”任天堂カンファレンス 2008.秋”と題する発表会を開催。この秋以降に発売が予定されているさまざまな新商品をお披露目した。この発表会における、ニンテンドーDS関連ニュースの第2報をお届けしよう。 ニンテンドーDSiの登場に伴って充実するネットワークサービスに対応するように、ニンテンドーDSステーションに続く新たなWi-Fi接続拠点”nintendo zone(ニンテンドーゾーン)”が展開されることが発表。まず最初にマクドナルドとの協業により、関東、中京、近畿地区のマクドナルドの店舗で、nintendo zoneのサービスが始まる。ニンテンドーDSiには”ニンテンドーゾーンビュー

    atkura
    atkura 2008/10/17
    ”生活リズム計”という、1分ごとの歩数が測定できる歩数計の機能を持った周辺機器がふたつ同梱されており、この機器がニンテンドーDSと通信することによって、自分がどの時間帯に、どの程度歩いているかが確認できる
  • 心のきれはし―教育されちまった悲しみに魂が泣いている - 情報考学 Passion For The Future

    ・心のきれはし―教育されちまった悲しみに魂が泣いている 絵作家の教育論。五味太郎の大人問題も良かったが、これもユニークな視点で教育のあり方を根から変えようとしていて面白い。名作「はれときどきぶた」の児童文学作家 矢玉四郎が書いた教育論。 著者は子供のことを「子ども」と書く表記法を改めよと強く訴えている人である。教科書では小学校5年生までは「子ども」と書かれている。子という字は1年生で習うが、供は6年生まで習わないからである。だが一時的にせよ「子ども」「れん習」のような日語の慣行にない醜悪な交ぜ書きを使うのは間違っている、日語への冒涜だという。そういう欺瞞が大嫌いな人なのだ。(子ども表記問題には論点が複数ある。)。ストレートに質に迫る物言いが爽快。 代表作のはれぶたと続編は私も大人になってから出会って以来、大ファンである。 ・はれときどきぶた 1980年に出版以来、子供に圧倒的に支

    atkura
    atkura 2008/10/17
    「仮に、創造性を養う授業がはじまったとする。子供は頭が柔らかいから、とんでもない発想をするだろう。肝心なのは、その評価だ。とんでもない発想を、教師が認めてほめるなどとは、とても思えない。結局、生徒は恥
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
    「遊ぶとか、走るとか、したい?」という場合と、「遊んだり、走ったり、したい?」という場合、どう違うだろう?
  • 「My Open Archive」雑感 - 横浜逍遙亭

    坂東さんの「My Open Archive」(http://www.myopenarchive.org/)については、ずっと「?(これってなに?)」という感じだった。分からないままにコメントも批評もできないという思いから黙っていた。僕が口出しする分野の話じゃないし、だとすれば分からない状況を楽しむのも一興である。だから、これまで坂東さん人と何度か会った際にも「My Open Archive」の話には触れないままできた。 オープン・アクセスに関係のある人たちのセミナーで坂東さんの話を聞いて面白かったのは、「なんだ、利害関係者とおぼしき人たちの反応もオレとほとんど同じじゃん」と気がついたことで、誰もこいつが何なのかがよく分からない、あるいは誰もこいつをサムシングだとは思っていないというのが「My Open Archive」が現在置かれている位置であるように見える。であるが故に、これは可能性の

    「My Open Archive」雑感 - 横浜逍遙亭
    atkura
    atkura 2008/10/17
    誰もこいつが何なのかがよく分からない、あるいは誰もこいつをサムシングだとは思っていないというのが「My Open Archive」が現在置かれている位置であるように見える。であるが故に、これは可能性の萌芽をはらんでいるこ
  • http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/e/elmikamino/20081017/20081017000849.jpg

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • よく生きるとは - 記憶の彼方へ

    三ちゃん(三上)とルーちゃん(Ludwig Wittgenstein)の架空の対話: 三ちゃん:ねえ、よく生きるってどういうこと? ルーちゃん:簡単でしょ。幸せに生きるってことでしょ。 三ちゃん:そんな簡単に言うけど、みんななかなか幸せに生きられないから、困ってるんじゃないの? ルーちゃん:三ちゃん、ちゃんと哲学してないなあ。考えても見てよ。幸せの反対は? 三ちゃん:不幸、不幸せ、でしょ? ルーちゃん:じゃあ、不幸の意識ってどうして生まれると思う? 三ちゃん:不幸の意識? 色んな理由があると思うけど、生きていることが無意味に思えるからかな。 ルーちゃん:そう。世界や人生に意味が見出せないと感じるとき、人は世界や人生が無意味、生きるに値しない、でも生きざるをない、という葛藤の中で、だんだん、世界はよそよそしく感じられるようになり、生きる意欲も、意志も失われて行くわけでしょ。でも、さあ。それっ

    よく生きるとは - 記憶の彼方へ
    atkura
    atkura 2008/10/17
    意味って世界や人生を内部から満たしているもののことなんだよ。世界や人生は最初から最後まで意味に満たされているってことさ。だから、意味があるとかないとかで悩む必要はないというか、間違っているのさ。
  • iPodで再生位置を記憶 - Stylish Idea

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • Tombloo、近況 - FAX

    Tomblooは、現在2つのバージョンがあります。 Tombloo 0.3.16.xpi(右クリックから保存)Tombloo 0.3.23.xpi(右クリックから保存) 上のバージョン、0.3.16は、Firefox 2でもMacでも動くメインのバージョンです。こちらは、大きめのバグは修正してありますが、今後あまりメンテナンスされなくなります。 下のバージョン、0.3.23は、Firefox 3でのみ動く新しいバージョンです。ポストフォームが新しくなり小さなウィンドウになりました。ただ、残念なことにMacではFirefoxの前面に固定されず、背後にまわってしまい、ちょっと使い勝手の悪いものになってしまっています。(このバグさえ修正できたら、0.4にして全バージョンを一化しちゃおうと思ってるんだけど)基的な動作は概ね問題なく、私も一ヶ月ぐらい使っていて気に入っています。以下は、詳細を表示

    atkura
    atkura 2008/10/17
    Tomblooは、現在2つのバージョンがあります。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    atkura
    atkura 2008/10/17
    同じものを繰り返すと、結果を見て、少しずつ修正ができる、というわけだ。アンプの音を判断するときも、同じアルバムを繰り返し聴くとわかりやすい。
  • 混沌とするデジタル一眼レフの行方とユーザーとしての選択 | MediaSabor メディアサボール

    昨年から今年にかけてデジタルカメラマーケットでいちばん拡大しているのがいわゆるデジイチ、デジタル一眼レフカメラです。先日、海外旅行にいっていましたが、旅先でも日人に限らず、デジタル一眼レフの入門機を手にしている観光客を多く見かけました。 この時期はフォトキナ2008(http://www.koelnmesse.jp/photokina/gaiyou.htm)も開催されていたということで、デジタル一眼について、考えてみたいと思います。 デジタル一眼レフのマーケットは、主に3つの要素で読み解くことができると思います。 ▼トレンド これは少し前までは入門機が主戦場となっていました。また入門機の多くが価格や大きさが手頃に設定されているため、女性や中高年にも普及してきています。そのために手ブレ補正など、主に初心者向けの機能の充実が図られてきました。そして、この秋一気にブレイクしそうなのが、Nik

    atkura
    atkura 2008/10/17
  • 豊かであるとはどういうこと?

    What Does it Mean to Be Rich? | Get Rich SLowly 日経平均はとりあえずおいといて、これは私たち個人の「豊かさ」の話です。 私たちは豊かになりたいと思ってさまざまな努力をしますが、**「豊かさってなんだろう?」「どれだけ豊かになればいいのだろう?」**というゴールを設定してから行動している人は思いのほか少ないのではないでしょうか? 昨日の記事と対になるのですが、「ゆっくりとお金持ちになろう」がテーマのブログ、Get Rich Slowly でまさにそうした疑問についての興味深い話題が掲載されていました。 Get Rich Slowly の著者はここ1年ほどでそれまでの職を辞め、ブログと文筆を中心に暮らすようになっています。彼が友人と話していた際、著者はこの友人に「お金持ちになった気分はどうだい?」と聞かれたのだそうです。 「なんだって、僕はお金

    豊かであるとはどういうこと?
    atkura
    atkura 2008/10/17
  • がんばれ学部生! - 寺嶋の連絡帳

    教職大学院だけではなく,学部3年生も現在,主免実習の真っただ中である。うちのゼミ生も5名,小学校に毎日通っている。この3日,3人の授業を参観した。すでに中学校での実習の経験がある学生たちばかりなので,その反省をいかし,元気に取り組んでいるので,基的なところは問題がないと思った。ただやはり,自分の想定と違うとどうしても無理な進め方になったりなど,授業の進め方を改めて難しいと感じたに違いない。終わってから立ち話をするが,いずれの学生もどの部分が問題なのかわかっているようなので,あとは他の手立てを検討したりすれば,よりよい成長につながるのではないか,そう信じている。 今日は学部2年生の学生も「参加観察実習」として授業に参加をしていた。先輩たちの雄姿を見て,また気持ちを新たにして何か一つでも学んで帰ってほしいものである。

    がんばれ学部生! - 寺嶋の連絡帳
    atkura
    atkura 2008/10/17