2023年9月20日のブックマーク (3件)

  • 連休中の19時半、家に不動産営業の人が来た

    なんかインターホンで「税金の調査で~~」みたいなことを言っていて、今住んでいる地方でそういう怪しい感じの来訪者があまり居なかったので興味位で出てしまった。 最初は「住民税・所得税の負担、無くしたくないですか」からはじまり年収とか投資への意識みたいなのを一通り聞かれ、10分くらい謎のアイスブレイク(?)があったあと、満を持して不動産投資の話が出てきた。 これは噂に聞く「ワンルームマンション投資」かァ~?と思ったものの、投資方法を言い出す手前でやたらと別日の喫茶店に30分でいいからと誘導してくる。 正直、これは自分の足りない知識を試せる良い機会だと思ったけど、こんなあからさまに怪しい投資話を喫茶店でやってるとこ、知り合いに見られたらと思うと絶対に嫌だったので、別日は嫌だけど興味はあるので今ここで話してくださいと数分頼んだら若干の渋りの後に話してくれた。 「都内駅近の中古マンションの一室を所有

    連休中の19時半、家に不動産営業の人が来た
    atlas_estrela
    atlas_estrela 2023/09/20
    本当に買う気がないのに好奇心だけで聞くと、物理的に怪我するリスクあるのでやめた方がいいんでは?自分なら論理で返せると思ってながら全然返せてないし、営業の方の時間を使っていることへの敬意がゼロなので。
  • こんなクラスをのぞむ人と、その追及者|t.ueda

    Twitterあらため、「X」で再び火柱が上がった。なんでも学校の先生が自分のクラスで張り出しているこの絵が気にわないのだと言う 「こんなクラスがいいな」取り立てて怒り狂う要素がどこにあるのかわからないので、いくつか反論を紹介しよう。 学校の先生として「こんなクラスがいいな」「こんな子どもがいいな」なんて目標を掲げることはしない。ひたすらずっと「この子はどんな子?」を考えて、得意なことを増やし、苦手なことを減らしてくだけ。大人の都合は掲げない。押し付けない。 おはようございます。 ところであなたはどんな人? — 平 熱 (@365_teacher) September 16, 2023

    こんなクラスをのぞむ人と、その追及者|t.ueda
    atlas_estrela
    atlas_estrela 2023/09/20
    パンがなければケーキを食べれば良いじゃない論になってるし、「いいな」って先生が勝手に思っているから別に押し付けてませんよ、っていう予防線が余計に苛立たせてるのでかなり高等技術だし、上級者なのでは?
  • 金持ちの家に生まれると、幼少期から常識の範囲内で欲しいものは大体買ってもらえる。だから大人になって金を持っても欲は爆発せずに金が貯まる。幼き頃から常に我慢を強いられて来た人が大人になってお金を持つと欲が爆発して金がたまらない。

    スーホ @sukhswhitehorse 常識のある金持ちの家に生まれると、幼少期から常識の範囲内で欲しいものは大体買ってもらえる。だから大人になって金を持っても欲は爆発せずに金が貯まる。幼き頃から欲しいものを買い与えられて来ず、常に我慢を強いられて来た人が大人になってお金を持つと欲が爆発して金がたまらない。 2023-09-18 18:40:44

    金持ちの家に生まれると、幼少期から常識の範囲内で欲しいものは大体買ってもらえる。だから大人になって金を持っても欲は爆発せずに金が貯まる。幼き頃から常に我慢を強いられて来た人が大人になってお金を持つと欲が爆発して金がたまらない。
    atlas_estrela
    atlas_estrela 2023/09/20
    お金の価値は、使うお金がなくてわかることと、使ってみてわかることがあるから、どっちも経験したほうが良くて、わからない人にはずっとわからないので、学習能力なんじゃないかと思ってる