タグ

2011年12月2日のブックマーク (2件)

  • 開発・改良の切り札 システム内製を極める - kagamihogeの日記

    完全に内製というキーワードに釣られて買ってしまった。このペライに1700円とかいう値段つけるあたりややボられているような気がしないでもないが、それだけまだまだ世間的には書に書いてあるようなことは主流ではない、という証左でもあるのかな、と穿った見方をしてしまうのである。内容は、薄く広く色々な企業のシステム開発の内製化への取り組みを取材・紹介したもの。個々の事例に深く踏み込んではいないので、もうちょっと詳しく知りたいところは端折られている。しかし、小さなところから大きな企業や事例を取り上げることで、多様性を確保しているところが書の読むべき点であろう。 ところでシステム開発を内製する、というのの定義であるが、書を読むところによるとその実態はかなり曖昧で幅広い。俺はプログラマ畑なので、内製というとユーザ企業が開発者を丸抱えしてIT関連の業務に従事させるイメージが強かったのだが、世間的にはど

    開発・改良の切り札 システム内製を極める - kagamihogeの日記
  • アジャイルはERP構築失敗を防げるか

    原文(投稿日:2011/11/20)へのリンク 2011年の11月3日のComputer Weekly誌の記事によれば、アメリカ軍はオープン標準とアジャイルを推進しているということだ。現在のベンダのERP構築に逆風が吹いているのが原因だ。記事によれば、 “アメリカ軍が一般のコンピューティングのトレンドを追いかけ、ERPパッケージの導入で既存のシステム全体を置き換えるという野心的な試みに乗り出して10年が経つ。 しかし、スケジュールは遅れ、数十ドルの予算超過になってしまった。 現在、国防総省はアジャイルを実践し、オープンな標準とセマンティックウェブを採用しようとしている。 “ 国防総省の主席管理官補であるElizabeth McGrath氏はアメリカ議会での証言で次のように言う。 "[ビジネスエンタープライズアーキテクチャの]の次のリリースを通じて、オープンな標準とプロトコルを設計に採用し、

    アジャイルはERP構築失敗を防げるか