タグ

2009年8月19日のブックマーク (6件)

  • ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    よしもとばななが、web上で叩かれている。居酒屋での店員の対応について書いたエッセイが発端のようだ。 「よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」」 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 よしもとさんは、自分たちのように社会的人脈が豊富な客に対しても、頑なに接客マニュアルを固持し、特別サービスをしてくれない居酒屋店長を批判する。よしもとさんによれば、この店長は接客マニュアルに従うことに専心するばかりに、相手の権威的な立場を計算に入れずに対応する。こうした相手の立場に応じて損得を計算するような、その場その場の対応がないがために、結果的にマニュアルに縛られた居酒屋店長は利益を逸しているというのだ。 よしもとさんが批判しているのは、店長個人ではなく、こうしたマニュアル通りの対応をさせているチェーン居酒屋のシス

    ばななと日本人 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    atoh
    atoh 2009/08/19
    「「いいときの日本」を潰してきた張本人」そんなすごい人とは思わなかった。/彼女とは同世代だけどこっちは全然恩恵を受けなかったのでその日本がぴんとこない。/でも、高知の宿の話と絡めてどうこう言うのは???
  • ばなな批判は居酒屋店長擁護ではないんだよな - novtan別館

    店長の「落ち度」をあげつらって「あー惜しかったねえ、あなたがもうちょっと頭がよければ客が増えただろうに(ニヤニヤ」というような感じで書いているばばなが気にわない、という向き(僕みたいな)は店長の問題は棚上げ。ばなな曰くの気を利かせてれば客が増えただろうにという言い草をホントかよと思っている。 どちらかが正しいという立場からどちらかだけを責めている、のではないんだよな。

    ばなな批判は居酒屋店長擁護ではないんだよな - novtan別館
    atoh
    atoh 2009/08/19
    もし店長が見逃したとしても、ばなな氏達が再度この店に来る事はあるまい。多分記憶にも残らない。人脈云々なんて後付の理由。またそれが品性下劣
  • お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店長の問題でもあるし、その会社の社風としての問題でもある話。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 一言で表現すれば、優先順位なんですよ。 自分がサービス業時代に仕込まれたのはこの考え。 「お客様にNoを言わない」 基は断らない。「No」を言うなと。これは徹底された。特に現場サイドであればあるほどそう。お客様に直接接する立場の人間が、お客様に「No」を言ってはならない。「Yes」を返すために何ができるかを考えよ。お客様の立場になって「Yes」を返せと、口すっぱく教えられた。言い換えれば「顧客第一主義」でもあり、「カスタマー・ファースト」。上司や会社を向くのではなく、お客様を向けと。職務がサービススタッフならば、お客様をサービスするプロフェッショナルであるべきで、お客様のためになることを優先して考えればいいと。 ただ、この職務は出世や役割変更によって多少変

    お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    atoh
    atoh 2009/08/19
    立ち呑み屋で”イス出せ!”って言う客には、どう答えたらいいんだろう?
  • 「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み

    活字中毒R。を読んで思い出したことがあります。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090817/1250461272のブコメにも書いたんですが、より鮮明に思い出したので、なんとなくエントリにします。 私、不動産業界に入る前にはモスのフランチャイジーにいたのですが、その頃の話です。 たしか、ジャパンタイムズだったと思うのですが、外国人記者の記事だったと思います。うろ覚えで書くと、こんな感じ。 モスバーガーが大好きでよく行くんだけど、モスバーガーは僕には小さくてボリュームが足りないといつも思ってた。だから、その日は思い切って「パティを2枚入れてくれませんか?」と頼んだんだ。 その店員さんは「店長に聞いてきます」と一度確認に下がっていったが、「そういうサービスはしていませんので」と言われてしまった。いくらかお金を払うと申し出ても、やはりダメだった。 そこで僕はこう注文

    「お金払うから」 - 不動産屋のラノベ読み
    atoh
    atoh 2009/08/19
    ばなな氏は編集が勝手にエッセーに5行ほど付け加えて出版して、それを咎めた時に、「印税割り増ししますから」って言われたら快くOKするんだろうか。
  • Google Chromeにブックマーク同期機能 - @IT

    2009/08/18 グーグルは8月17日、複数の端末間でブックマークを同期させる機能を搭載したGoogle Chromeをリリースしたことを明らかにした。利用できるのはdevチャンネルと呼ばれる開発版のみで、起動時に「--enable-sync」オプションを付ける必要がある。 メニューから同期機能を呼び出すとダイアログが表示され、Googleアカウントの入力を促される。オンライン上のブックマークは、このアカウントにひも付く形でグーグルのサーバ上に保存され、即座にほかのPC上のGoogle Chromeに反映されるという。オフライン時に作成したブックマークは、次回オンラインとなった際にサーバに反映される。サーバ上に保存したブックマークはGoogle Docsで確認できる(現時点では新規追加されるフォルダは見えるがブックマーク自体は見えない)。 同期機能の実現のためにXMPPベースのプロトコ

    atoh
    atoh 2009/08/19
    Googleブックマークとは別なん?
  • "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「TIME」では、散らかった部屋を整理整頓するためのコツとして、以下の5つのステップを薦めています。ポイントは、GTDの理論を応用し、目標設定志向で片付けに取り組むことです。 STEP 1. ビジョンを定義する 片付けを行うに当たってのテーマやビジョンを明確にしよう。「自分はどういう生活を送りたいのか?」をキャッチフレーズ化することでシャープにし、これに基づいて「では、このスペースにとって必要なことは何だろう?」と考えていくのだ。 STEP 2. 「片付いていない状態」を定義しよう 必要なものと不用なものを分けやすくするため、都度、「これは自分の何に役に立つのか?」と自問自答しよう。「片付いていない状態」とは必ずしもモノが散乱している状態だけを指すのではない。たとえば、着もしない洋服であふれたクローゼットは、いくらキレイに整頓されていたとしても、自分にとって「片付いている」とはいえない

    "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン