タグ

2010年1月17日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):井伊直弼を撃った短銃? 幕末の複製和銃見つかる - 社会

    幕末の日製短銃を持つ沢田さん=茨城県庁コルト社製を模したと見られる和製短銃  ペリーが日に贈った短銃を複製したとみられる幕末・日製の精巧な6連発短銃が見つかった。幕末の精巧な和製短銃は現存しておらず、手に入れた大阪市の古式銃研究家、沢田平さん(74)は「日の工作技術の高さを証明する貴重な資料」と話す。沢田さんは水戸藩で作られたと推測、「桜田門外の変で井伊直弼を撃った短銃の可能性が高い」とも話している。  米・コルト社製の複製で、全長35.4センチ。銃身内に七条の施条線が刻まれるなど高度な技術が使われていた。グリップは中国から輸入された高級紫檀(したん)。全身に桜の花が彫られ、一部には純銀も使われている。安政年間(1854〜1860)に活躍した彫工「鎌田壽次」の名が彫られている。  ペリーは1854年の2度目の来日の際、将軍家や江戸幕府の閣僚などに最新式のコルト社製短銃を贈ったとされ

    atoh
    atoh 2010/01/17
    「井伊直弼の致命傷は短銃で撃たれた傷」俺も斬られて死んだと思ってた。そうするとやはり松平春嶽が犯人(ぉぃ)
  • 東芝、Blu-rayレコーダ「VARDIA」3モデルを2月発売 -AV Watch

    atoh
    atoh 2010/01/17
    いやいや外様大名なんだから、最初はこんなもんだろ。/RD型番の機種が出たときが見極めどころでしょ。
  • 紙の本の出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対[絵文録ことのは]2010/01/14

    電子書籍化へ出版社が大同団結」という報道があった。紙の書籍の「出版権」は出版社が握っているが、電子書籍の許諾権は著作者にある。つまり、私が書いたのアマゾン・キンドル版を出すかどうかは(特別な契約がない限り)私が決めることであって、(紙の)出版社に発言権はないということになる。 ところが、この状況について一部の大手出版社がデジタル化の権利も持てるようにする法的改正を目指し、「日電子書籍出版社協会」を設立すると報じられた。 私は著者の立場として、紙のの出版権とデジタル化権を一体化しようという、この一部大手出版社の方向性に強く反対する。そして、私は今すぐにでも、将来のキンドル日語化に備えて、アマゾンと直接交渉する意志があることをここに表明しておく(ただし、一部条件つきではあるが)。 日電子書籍出版社協会についての報道 asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国

    atoh
    atoh 2010/01/17
    あーなるほど、この人は電子ペーパー書籍環境待ちなわけね。/出版社が初刷でおしまいにするのが当たり前ということを著者側もいい加減分かれ/抱き合わせ合法化は反対。ただあれがそんな圧力団体になるとも思えないが
  • 「JRPGを改善する10の方法」-海外からの提言 | インサイド

    「JRPGを改善する10の方法」-海外からの提言 | インサイド
    atoh
    atoh 2010/01/17
    しょうがないやん、君たちメインのターゲットじゃないんだから。メーカーは日本で売れるゲーム作ってんだよ。
  • 日本人とは? - 日々の色々-from 2004-

    先日、離婚相談にいらした方のお話を伺っていた時、その方の濁音の発音が曖昧だったため、中国出身の方かな?と思いながら聞いていました。名前は日人っぽい名前でしたので、日国籍を取ったのかしら?などとも思ったりして。ところが、家族の話などを聞く段になって、その方は東北地方出身の方であり、話の内容からも中国出身ではないことがわかりました。 なぜ気になったのかと言いますと、何しろ、海外出身の法律上の日人というのはもちろん増加の一途なので、出身地というのは非常に重要になるからです。日国籍があれば、法律的には何の問題もありませんけれど、家族に対する考え方の違いなどは当然あるので、考慮しなければなりません。 よく皆さんが「日人」というものをイメージする時に混乱するのが、国籍上の日人と、よく言われる民族上の日人です。民族上の日人というのが何を指すかというのは難しいものです。更には自然人類学的

    日本人とは? - 日々の色々-from 2004-
    atoh
    atoh 2010/01/17
    「日本人とは?」「あなた日本人?」えっ‥。