タグ

2010年5月4日のブックマーク (3件)

  • 「子午線移設」で日本時間を1時間繰り上げよう、という案 - モジログ

    東雲の独語 - 旧聞だが子午線移設を支持する http://minerva-s.blog.so-net.ne.jp/2010-04-22 <私はサマータイムよりいいと思う。 東京だと夏に4時ころに明るくなるのはおかしいと思う。それでいて午後7時半にはまっくらというのは東アジア特有の現象、時間間隔だろう。 この日辺境論、ガラパゴス現象の一つの問題だ。 前にサマータイムについて論じた時の問題点の殆どを解消する方策である。それでいてサマータイム批判者の論拠もみな崩れてしまう方策として、評価すべきだ>。 日時間(日標準時)を決める「子午線」を移設し、生活時間をまるごと1時間繰り上げよう、という案があるらしい。私はこれを読んで初めて知った。 以下の産経ニュースの記事(今年2月)で詳しく紹介されている。 産経ニュース - 子午線移設で2兆円効果を!? 早起きニッポン研究会、今夏提案へ(2010.

    atoh
    atoh 2010/05/04
    以前どっかで言ってた恒常的サマータイム論に賛成するブログ/経済効果目当てなら首都圏だけ1時間前倒しで生活しとけよ。
  • 電子書籍:「元年」出版界に危機感 「紙の本」はなくなるのか - 毎日jp(毎日新聞)

    出版界にデジタル化の波が押し寄せている。電子端末が人気を呼び、今年は「電子書籍元年」とか。危機感を持った出版界は、行政も巻き込んで活字コンテンツの電子化に向けた真剣な議論を続けている。紙のはなくなるのか。日人の読書スタイルは変わるのか。【内藤陽】 「今後、電子書籍市場が日の出版界にもたらす大きな影響は、決して無視できるものではない」。東京都内で3月に開かれた「日電子書籍出版社協会(電書協)」の設立総会の記者会見。代表理事の野間省伸・講談社副社長はそう話した。電書協には講談社や新潮社など大手出版社31社が参加、来るべき「電子書籍時代」の対応に乗り出す。 総務、文部科学、経済産業の3省も同月、作家や出版社、通信事業者らを集め「出版物の利活用の推進に関する懇談会」を開催。「日型出版ビジネスモデル」などを検討して、6月中に電子書籍データの規格のあり方などを取りまとめる。 官民が躍起になっ

    atoh
    atoh 2010/05/04
    「私の読んだ本は私の人生そのものだ。」あんた1行前で古本屋に売る手間が省けるとかいってんじゃん。/いったい昭和何年生まれだよ、あんた?
  • 【改】検察審査会の小沢さん起訴相当の決定は不当(加筆修正・追記しました) - Afternoon Cafe

    司法に市民感情が入り込むことで生まれる危険性に敏感でいなければならないことには同意します。 甲山事件では、検察の面子のために無力な市民が犠牲になりました。こういうこともあったと覚えておくことは、大事ですよね。 しかし、小沢一郎は無力な一市民などではありません。 殺人事件で逮捕されてしまった一般人は、外へ向かってマスコミを通じて自分の言い分を訴える道が閉ざされます。弁護士を通じて発信することはできるかもしれませんが、それはいたって細い声にしかなりません。 でも、現在の小沢一郎はそうではない。 小沢一郎は首相が味方ですと公言してくれている巨大与党の幹事長です。 釈明のために記者会見を開けば、報道陣が大勢取材に来る。自分の主張をテレビのニュースで派手に流してもらえる。また、検察側の主張を事細かにチェックして瑕疵があればそれを指摘できる法律の専門家が、マスメディア上で小沢一郎への嫌疑に関する疑問点

    atoh
    atoh 2010/05/04
    いつの間にか小沢さん有罪が決まったのかと思た。/小沢さんが説明責任を果たさないから裁判ではっきり問い詰めろよって意思表示でしょ。/まぁ”鳩ちゃんとの差は何っ?”てのはあると思うが。