タグ

2011年2月2日のブックマーク (9件)

  • 日本人はFacebookを必ず受け入れる。 - @ogawakazuhiro

    2009年には、Twitterが普及する?しない?という論議が巷で騒がしくなりました。 2011年には、Facebookが普及する?しない?という論議に僕は巻き込まれています(もっと言うと、iPhoneが流行るかどうか、という話もありました。僕は常に、絶対普及する、と言い切ってきましたが)。 こうした話になると決まって出てくるのが、ほとんど根拠のない日人特殊論です。 やれ、日人にはスマートフォンは向かない、Twitterオタク向けのサービスに過ぎない、Facebookは実名制だから日人には受け入れられない、などなど。 僕から言わせればすべてナンセンスです。 iPhoneは日人には不向き、と騒いだ人たちはどこへやら。いまや日iPhoneの普及率においては世界一とも言われるほどです。 Twitterはどうでしょう?2009年初頭には70万人ほどの利用者だったものが、いまや1500

    日本人はFacebookを必ず受け入れる。 - @ogawakazuhiro
    atoh
    atoh 2011/02/02
    2年以内でmixi抜くんですもんね http://ow.ly/3OD0S /Facebookの何がいいのかいまだにわからぬ。「実名制であるがゆえに、オンとオフを超えた、新しいインターネットの利用方法が確立していく」もっと具体的にいうてくれんと
  • Togetter - 「サブカル系アートイベントが表現に関するクレームにより自粛、中止へ」

    「SHIBU Culture ~デパート de サブカル」 西武渋谷店で行われてたサブカル的エッセンスのアーティストさんたちの作品展が突如自粛のお知らせ -> 中止に http://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/409299/

    Togetter - 「サブカル系アートイベントが表現に関するクレームにより自粛、中止へ」
    atoh
    atoh 2011/02/02
    それ、ゴルゴムの仕業なんじゃないの? (w /普通この手のクレームといえば差別物だけど、やっぱり、はやりものに飛びついちゃうんだね。
  • 夢を求めて大手メーカー社員からハケンへ…「一流大卒の氷河期くん」が恵まれないのは誰のせいか

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    atoh
    atoh 2011/02/02
    「僕は28歳ぐらいになっていて、今から未経験で別の職種に就職するにはちょっと腰が重たい年齢になっていました。」余裕綽々だ。/プライドが関係しているというのがどうもしっくりこない。
  • 電子書籍、電子コミックはここで買え! (1/4)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    電子書籍、電子コミックはここで買え! (1/4)
    atoh
    atoh 2011/02/02
  • ウナギの産卵場所を特定、グアム島の西方海域 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大学大気海洋研究所と水産総合研究センター(部・横浜市)の研究グループが、ニホンウナギの卵の採取に世界で初めて成功した。 場所はグアム島の西方海域。長年の謎とされてきたニホンウナギの産卵場所が特定された。産卵環境が詳しくわかれば、完全養殖の実用化に向けて弾みがつきそうだ。1日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。 採取場所はマリアナ諸島のグアム島から西へ約370キロ・メートルで、海底山脈「西マリアナ海嶺(かいれい)」の南端付近。水深約160メートル前後から31個の卵がとれ、DNAの解析でニホンウナギと判明した。直径は約1・6ミリ・メートルで、受精から約30時間とみられる。 ニホンウナギの産卵場所は、産卵直後の親ウナギの捕獲などからマリアナ諸島沖と推定されていたが、それが今回、正確に特定できた。卵は2日程度で孵化(ふか)してしまうため、採取が難しかった。

    atoh
    atoh 2011/02/02
    「卵は2日程度で孵化してしまう」生き急いでるな、ウナギ。
  • Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

    今のインターネットはIPバージョン4で動作していますが、そのIPv4で各機器を識別するためのIPv4アドレスが遂に事実上枯渇しました(参考)。 長年「枯渇する」と言われ続けていましたが、それが遂に現実の物となりました。 ここでは、IPv4アドレス枯渇とは何かと、それによって何が起きるのかを紹介します。 IPv4アドレス枯渇に関して、アナログ放送の停波と地デジへの移行や、原油枯渇と似たようなものであるような認識が多く見られますが、個人的にはIPv4アドレス枯渇後のIPv4アドレスのアナロジー(類比)としては相撲の親方株の方が近い気がしています。 まず、アナログ放送の停波と地デジへの移行ですが、アナログ放送は2011年7月に一斉に停止します。 しかし、IPv4アドレスの場合は、ある日突然IPv4が使えなくなるわけではなく、今まで使っているIPv4アドレスはそのまま使い続けられるという意味でアナ

    atoh
    atoh 2011/02/02
  • Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese
    atoh
    atoh 2011/02/02
  • http://tundaowata.info/?p=6046

    atoh
    atoh 2011/02/02
  • 大相撲:携帯に八百長メール記録 十両数人、勝ち星売買 - 毎日jp(毎日新聞)

    大相撲の現役十両力士数人が勝ち星を数十万円で売買する八百長を頻繁に行っていたとみられるメールの記録が、警視庁が野球賭博事件に関連して押収した力士らの携帯電話に残っていたことが捜査関係者への取材で分かった。日相撲協会はこれまで、裁判などで八百長の存在を一貫して否定していた。野球賭博事件に続き、角界が再度深刻な打撃を受けることは避けられない情勢となった。 警視庁は今後、警察庁を通じて日相撲協会を所管する文部科学省に、メールの内容や力士名など捜査で得た情報を伝える方針で、協会側は厳正な調査や処分を迫られそうだ。 捜査関係者によると、警視庁が阿武松(おうのまつ)部屋の元幕下力士、山俊作容疑者(35)=06年5月引退=ら4人を逮捕した野球賭博事件の捜査の過程で八百長疑惑が発覚した。警視庁は昨年7月、賭博開張図利容疑で同部屋など三十数カ所を家宅捜索し、力士らの携帯電話などを押収していた。 八百長

    atoh
    atoh 2011/02/02
    メールでやり取りしたら、即消せよ。