タグ

2012年12月4日のブックマーク (7件)

  • 中年のゆがんだ“mixi愛”

    mixiをいじめる「男子」 男子は好きな女の子に意地悪したくなるものだと聞く。その子の気を引きたくて、あえて嫌がる行動をしたり、自分の恋心を処理しきれず、逆の行動を取ったりするものらしい。女性のお悩み相談サイト「発言小町」にそう書いてあった。 Web好き30~40代(筆者含む)の今のmixiへの態度は、そんな男子の恋心を彷彿とさせる。mixiがオープンした2004年当初、mixiに熱狂していたインターネット大好きな若者たちは今、中年にさしかかり、そのほとんどがmixiを使わなくなってしまった。 それなのにいまだに、mixiの新機能にブーブー言い、mixiで起きたトラブルについて目の色を変えて議論する。 ネット好き中年が好んで使うTwitterや「はてなブックマーク」には常に、mixiへの怨嗟の声があふれている。使ってもいないネットサービスが、こんなに話題にされる例を筆者は他に知らない。 私

    中年のゆがんだ“mixi愛”
    atoh
    atoh 2012/12/04
    mixiやり始めた時にはもう若者じゃなかったので、こういう入れ込みは全くないが、かつてのパソ通的環境はなくなってもらっては困るので、mixiにはそこそこ生き残ってほしい。
  • 121201 出版社が電子出版(電子書籍)に踏み切れない3つの理由 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    いよいよamazonからkindleが発売され、日電子書籍時代が幕を開けたと言われている。一方で、オープン当初のラインナップは5万冊にとどまり、amazonが出版社との交渉に難航している様子がうかがわれる。 一般消費者から見たら、「どうせデータはあるんだから、それをPDFにするだけじゃないか。なんで電子書籍を出さないのか?」という疑問があることだろう。 その理由としてよく言われるのは「中抜きされることを恐れてどうの」とか「書店への配慮がどうの」という意見だ。しかしこれらは質的な論点ではない。というのも、 ・一般の読者が考えているよりも、づくり(それがマンガや小説であっても)において編集者と作家の二人三脚は欠かせない。作家がひとりで締め切りを守って作品を作るということは、ほぼ不可能である。中にはそういう人もいるかもしれないが、実際は、打ち合わせをしてアイデアを練ったり、そろそろ締め切

    121201 出版社が電子出版(電子書籍)に踏み切れない3つの理由 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    atoh
    atoh 2012/12/04
    今、電子書籍市場って紙書籍市場に打撃与えられるほどの市場規模じゃないんだから、金周りのことができなくなるからってにわかには信じがたい。
  • 【宇宙ヤバイ】探査船ボイジャー「そろそろ太陽系もおしまいかなと思ったら未知の領域を発見した。太陽系広すぎワロタ」 : はちま起稿

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 中略 プロジェクト関係者は「これは星間空間に向けた旅の最後の行程と思われる」と説明、あと数カ月から数年で太陽系の果てに到達するとの見通しを示し、「新しい領域は予想外だったが、ボイジャーの発見は予想外のことばかりだ」と語った。 (全文はソースにて)

  • ubuntu13.10+pt3+epgrecの環境構築 – UbuntuによるEco Linuxサーバ構築記

    Ubuntu13.10を使ったPT3+epgrecの環境構築をします。 この記事は、最近のBS/CS放送に対応した機能拡張もしてくださっているSTZ版epgrecを利用しています。Ubuntu13.10で利用する上での不都合にもインストール途中で適宜対処し、利用開始できる所までの覚書となります。 最初に、事前に用意するべきハードウェアは次の通りです。 PT3カード体(amazon) サーバ(自作PCや格安サーバ(N54L)、HP ProLiant MicroServer N54L、etc…) USBカードリーダ(SCR3310-NTTCom or  USB-TR HWP119316) B-CASカード BS/CSアンテナ(衛星放送も見たい場合:BCA-453K) また、『Ubuntu13.10 serverのインストールと初期設定(スクリーンショット有り)』を参考にUbuntu13.10

    atoh
    atoh 2012/12/04
    録画サーバ自作
  • akaiho.com - akaiho リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    atoh
    atoh 2012/12/04
    「要は「Googleが配布しているAndroid SDKを、Android非互換端末の開発で使っている場合、サポートはしません。」という事です。」「オープンソースになっているものの中には含まれていないものがあります」「GMailやPlay Store」
  • Blog on Digital Media › プラットフォーマーが見過ごした領域 電子書籍マイクロマーケティング

    電子書籍のトレンドは、書籍単品のマイクロマーケティングを加速する可能性がある 稿は、書籍の口コミ、マイクロマーケティングの仕組みを構想しながら Amazon らプラットフォーマーの弱点にも論及する 先日、光栄にもある著作の贈呈(献)を受けました。 ときどき、このような僥倖に恵まれますが、最近、そのような機会のたびに考えることがあります。 著作の贈呈には、“しかるべき人”を介して話題にのぼったり書評コンテンツが現われるなどマーケティング効果を期待している側面があります。 考えることとは、書籍のような究極の単品もののマーケティング効果をいか高めるか、その仕組みについてです。 出版不況が以前からいわれていますが、出版点数ではピーク時をさすがに多少下回ってはいるものの、依然として大きな減少を見せていません(たとえば → 「書籍・雑誌発行推移」表 )。つまり、出版意欲にかげりはないので

  • やっぱkanoseってすげぇ

    今回の件って「俺はApemanが嫌い」をApemanという言葉を使わずに表現するというただそれだけのためにあれだけ用意周到な策を巡らせたわけでその知力・精神力・行動力ははてなで他の追随を許さないことをまざまざと見せつけてくれた村長の地位は人の不断の努力によって維持されているということがよくわかるただ惜しむらくはそれを理解できなかったevcaxaがApeman人にいついちゃったためにせっかくの深慮遠謀が台無しになってしまったことである業を煮やしたkanoseがevcaxaにあなたの迷惑になるからやめてくれといってApemanが俺の迷惑はいいのかと突っ込んでいたがそもそも国語の問題的に言えばあの文章の主語はkanose自身であって要は「俺の迷惑だから黙ってくれないか」を婉曲に伝えただけなんだけど(気に入らない人に誘われたときに「でもお忙しいんじゃないですか?」などと相手をおもんばかるふり

    atoh
    atoh 2012/12/04
    なんか昔の邪馬台国論争みたいに有名無名が俺理論を展開してておもろい。