タグ

2013年10月13日のブックマーク (6件)

  • ダイヤモンドの人間学(広澤克実) 理不尽CS、巨人が負けたら変わるのか - 日本経済新聞

    プロ野球はクライマックスシリーズ(CS)、日シリーズという1年のヤマ場を迎える。レギュラーシーズン大詰めのパ・リーグ、西武―ロッテの最終戦は2、3位を決める直接対決となり、大入り満員になるほど盛り上がった。■3位まで無条件、"安易"なCS制度だが、その盛り上がりに素直に喜べない自分がいる。3位までが無条件にポストシーズンに進めるという現行制度の"安易さ"が、どうしても引っかかるのだ。昨年の

    ダイヤモンドの人間学(広澤克実) 理不尽CS、巨人が負けたら変わるのか - 日本経済新聞
    atoh
    atoh 2013/10/13
    「4、5年前のセ、パの優勝チーム、そして日本一チームを答えなさい」自分がひいきのチームが優勝した年しか覚えてねーよ。世の中野球で回ってんじゃねーんだよ。権威が通用すんのはお前らの業界の中だけ。
  • グーグル 無料のウェブ制作ツール Web Designerを公開

    Googleからものすごそうなツールが登場。Adobeのツールがすべて合体したようなツールです。Illustratorのようなパス描画を可能とし、3Dビューで編集まで可能、さらにAdMobの設定までできてしまい、タイムラインでHTML5のアニメーションまでできてしまうようです。 直感的ツールで作ったデザインをマルチデバイスに対応したウェブページとして吐き出してくれるようです。又、デザインツールで作られたコードをコードビューに切り替えて直接編集することまでできてしまい、まさにかゆいところの手が届く感じの機能が網羅されているようです。 新規ファイル作成画面 3Dビューを備えたイラストレーター的ツール チュートリアルがこちらで用意されています。 Google Web Designer Help これは使い込んで見て損はなさそうですね。恐ろしいツールが出てきてしまいました。Adobeはどう出る?

    atoh
    atoh 2013/10/13
    「Adobeはどう出る?」どう考えても様子見。/しかし、Googleこんなとこまでやんなきゃいけないのかね。
  • 山形県、OpenOfficeからMicrosoft Officeに逆移行 | スラド オープンソース

    ストーリー by hylom 2013年09月06日 7時00分 これまでOpenOfficeで作っていた書類はどうなるんだろう 部門より 日マイクロソフトは9月4日、OpenOfficeを採用していた山形県が2014年度中にMicrosoft Officeへの移行を行うことを発表した(プレスリリース、ITmedia、クラウドWatch)。先日徳島県庁がOpenOfficeからLibreOfficeに移行するという話があったばかりだが、今度はそれに逆行する事例となる。 山形県では2002年に職員1人1台のPCを導入した際、Windows XPとOffice XPを採用していたが、2011年のOffice XPのサポート終了を契機にOpenOffice.orgに全面移行、Microsoft Officeの使用を一部共用端末に止める運用に切り替えていた。 ところが、2年近い運用の中で民間や国

    atoh
    atoh 2013/10/13
    因みに山形県のプレスリリースタイトルは「業務の効率化に貢献するソフトウェアとして Microsoft Office を再評価、2014 年度中に全庁的に導入」道具だからね。役に立たなきゃしょうがない。
  • 個人的にブックマークのアプリを書いてるんだが

    はてなブックマークにおいて id:yamashaw がガイドラインから外れたタイトル変更を度々行なっており非常に迷惑しております。 はてブの仕様とか、あとdelicious、reddit、diggとかhacker newsの仕様とか研究してたんだけど、あの仕様ってどうするのがいいのかね?ある特定のWebページのブクマはURLに対して一意に存在するように、はてなはなってるし、その方がアドレス直接入力できたり、文字列処理的に便利なんだけど、名前を変更する嫌がらせとか、更新合戦みたいなのに対処できない。 URLと一対一じゃなくすればいいのかね?そうすると、荒らしがいないブックマークにみんな連なるようになって、荒らしのブックマークは自然と過疎になる。どうだろう。 というか、こういう当たり前の仕様がどうやって決定したかを考えると、意外な発見があったりして勉強になるんだなこれが。ツイートする

    atoh
    atoh 2013/10/13
    「URLと一対一じゃなくすれば」の仕様がよくわからないけど、ある程度ブクマがついてから変更されたら意味ない。Wikipediaみたいに編集履歴残すぐらいか。もともとタイトルが取れなかった時の機能だから対処しにくいよな
  • Twitter / iidatetsunari: 明治天皇の玄孫である竹田恒泰さんは脱原発のトップ論客の一人。これぞ正統派の保守の姿勢ですね。ということで、飯田も山口竹田研究会の顧問を務めさせていただい

    明治天皇の玄孫である竹田恒泰さんは脱原発のトップ論客の一人。これぞ正統派の保守の姿勢ですね。ということで、飯田も山口竹田研究会の顧問を務めさせていただいております。 〈AERA〉お笑いライブ感覚? 尊皇を説く「竹田研究会」が人気 http://t.co/9ok0Un1riD

    Twitter / iidatetsunari: 明治天皇の玄孫である竹田恒泰さんは脱原発のトップ論客の一人。これぞ正統派の保守の姿勢ですね。ということで、飯田も山口竹田研究会の顧問を務めさせていただい
    atoh
    atoh 2013/10/13
    「トップ論客の一人」そうなんや。知らんかった。一体何を論じているのか気になるけど、CiNiiで調べたら「原発は"神の国"に不要」と思った通りのタイトルが出てきて、これでトップ論客の一人なのかとクラクラして終了
  • Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    土曜日ということもあり、日ではあまり騒ぎになっていませんが、Googleがサービス上の広告にユーザー名とプロフィール画像を使うと発表しました。 例えばGoogle Playで映画のレビューを書くと、その映画の広告がGoogleのサービスのどこかに表示されるときに、広告の下に自分のプロフィール写真と名前とレビューの概要までが表示されることになるようです(実際に始まっていないので具体的にはわかりませんが、Googleの「パン屋さん」のたとえはそういうことになっています)。 自分のGoogle+のタイムラインをつらつら見るに、日人で名と顔が識別できるプロフィール写真をがっつり表示しているのは少数派のようなのも、あまり騒ぎになっていない一因かもしれません。 それに、Facebookと違ってGoogleは広告に掲載する設定をオフにできる手段を提供しています(あと一声、オプトインにしてくれればも

    Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ