タグ

2014年2月5日のブックマーク (5件)

  • 長文日記

    atoh
    atoh 2014/02/05
    嫌いではないけれど、ダメな奴だなとは思ってたかな。とはいえ、マンガでちゃんと読んだ覚えはない。TVで見てるだけだな。本論については特に意見はない。
  • 聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース

    耳が聞こえない障害を乗り越えて作曲しているとして、CDが異例の売り上げとなっている、佐村河内守さん(50)が、代表作の交響曲などを別の作曲家に作ってもらっていたことを、5日未明、弁護士を通じて発表しました。 佐村河内守さんは広島県で生まれ、独学で作曲を学び、耳が聞こえない障害と闘いながら作曲活動を続けているとされています。 平成20年に初めて演奏された「交響曲第1番HIROSHIMA」は、「希望のシンフォニー」として、特に東日大震災のあと注目を集め、CDが18万枚以上の売り上げを記録するなど、クラシックとしては異例の売り上げとなっています。 しかし、5日未明、佐村河内さんは弁護士を通じて、十数年前から別の作曲家に曲を作ってもらっていたことを明らかにしました。 これについて佐村河内さんは、NHKの取材に対し「平成8年ごろ、初めての映画音楽の作曲の依頼があったが、耳の状態が悪くなり、半分以上

    聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース
    atoh
    atoh 2014/02/05
    要は仲間割れしたんだよね。
  • 維新、共産擁立に期待 大阪市長選、独り相撲に危機感:朝日新聞デジタル

    橋下徹大阪市長(44)=大阪維新の会代表=が打って出た出直し市長選は「独り相撲」になってしまうのか――。自民、民主、公明各党が擁立を見送る方針のなか、維新に焦りが出始めている。大阪都構想の推進を訴えようにも対決相手がいなければ空回り。擁立を模索する共産党に望みをつないでいる状況だ。 大阪市長選ではこれまで、主要政党の推す候補が激しくぶつかってきた。前回の2011年は維新公認の橋下氏に対し、無所属の現職を民主党大阪府連が支援、自民党府連が支持。共産党も擁立を見送り、自主支援に回った。 だが、今回は様相が違う。3日に橋下氏が辞職表明をして戦闘モードに入っても、主要政党は「橋下氏の土俵には乗らない」(民主党府議)と全面対決を回避。自民、公明、民主の各党が早々に擁立見送り方針を固め、肩すかしをらった。ある維新幹部は「泡沫(ほうまつ)候補との一騎打ちは困る。投票率が下がるうえ、そこそこ相手にも票が

    維新、共産擁立に期待 大阪市長選、独り相撲に危機感:朝日新聞デジタル
  • (寄稿 今こそ政治を話そう)黄門様がいる 作家・橋本治:朝日新聞デジタル

    猪瀬直樹前東京都知事が辞任し、新たな知事を選び出そうとする段階になって、「原発の是非」が都知事選の争点の一つとして浮上してきた。しかし、東京都内に原発は一基もない。だから「脱原発云々(うんぬん)というのは国の施策の問題で、都知事選とは関係がない」という意見もある。都知事選のレベルではそうだろうけれ…

    (寄稿 今こそ政治を話そう)黄門様がいる 作家・橋本治:朝日新聞デジタル
  • アメリカで未だ所持を認められている驚きの武器10(2014年現在) : カラパイア

    歴史を通して、人類はいろいろな殺人兵器を編み出してきた。西洋では農耕具から発展した武器があり、東洋では武術の道具から発展してきたものもある。逆に武器から転じて、狩猟に使われるようになったり、農業に用いるようになったものもある。 現在アメリカでは銃規制についての議論が続いているわけだが、武器は銃だけではない。アメリカでは連邦法により今だ所持を認められている武器がある。古いものもあれば新しいものもあるがどれも殺人兵器になりうる可能性のある恐ろしいものだ。

    アメリカで未だ所持を認められている驚きの武器10(2014年現在) : カラパイア
    atoh
    atoh 2014/02/05
    日本でも刃渡り30㎝の包丁や鉈だって所持するのは合法だよ。