タグ

2014年8月24日のブックマーク (10件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    atoh
    atoh 2014/08/24
    お前ら、これブクマしてるけど、もしかして使うつもりなのか!? 絶対暴発してケガすんぞ!!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atoh
    atoh 2014/08/24
    遊就館なんかで兵器をうれしそうに並べてる靖国もこんなの呼び寄せるよね。それが顕彰だと思ってるのが腹立たしい。
  • ビール好きによる人権侵害が我慢ならない

    僕はビールが嫌いだ。 そして、ビールが好きなやつはもっと嫌いだ。 飲み会の場で、「ビール苦手なんです」というと、ビール好きのやつは 必ずといっていいほどビールを飲むことを強要してくる。 僕:ビール苦手で……。 ビール好きのカス:えっビール飲めないの?(笑) 僕:いや飲めないわけじゃないですけど、味が……。 ビール好きのカス:子供かよ(笑)。飲み慣れたらうまくなるから(笑)。 僕:そう聞いてそれなりに飲んできたんですけど、やっぱり苦手で……。 ビール好きのカス:言い訳はいいから!(笑)、とりあえず飲もう!(笑) ってなぐあいに。何だこれは。何なんだ、これは。 なぜビールという飲み物が嫌いなだけで、未熟な人間のように扱われ、 嫌いなものを強制的に飲むよう強要されるのか。 なぜビールが好きというだけで、そこまで傲慢になれるのか。 ビールなんて、沢山あるうちの、たかが1つのアルコール飲料じゃないか

    ビール好きによる人権侵害が我慢ならない
    atoh
    atoh 2014/08/24
    『飲まねぇって言ってるだろ!!』ってグラスたたき割ったら、誰も「とりあえず飲もう」って言わなくなると思うよ。
  • 病院行きバスのナンバー「42◯◯」は「不吉」 苦情相次ぐ…兵庫・三木 : 痛いニュース(ノ∀`)

    病院行きバスのナンバー「42◯◯」は「不吉」 苦情相次ぐ…兵庫・三木 1 名前: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 06:09:12.74 ID:Sf1ff8FC0.net 兵庫県三木市内から北播磨総合医療センター(小野市市場町)へ向かう直通バスのナンバープレートが物議を醸している。一部の車両の番号が「死に」と読める「42」から始まり「病院へ向かうのに縁起が悪い」との声が上がる。人によっては4や9を使うこと自体を嫌うなど、数字への思いには個人差もあり、担当者は頭を抱えている。 車体が黄緑色の直通バスは、三木市が補助金交付要綱を定め、二つのバス会社が昨年10月から自主運行する。予備車両を含めて22台あり、うち13台が同じ小型ノンステップバスで、登録時の番号が「42」で始まっていた。 運行開始直後から、市役所やバスの運転手に「不吉だ」と苦情の声が相次いだ。昨

    病院行きバスのナンバー「42◯◯」は「不吉」 苦情相次ぐ…兵庫・三木 : 痛いニュース(ノ∀`)
    atoh
    atoh 2014/08/24
    じゃ、番号変更の費用を捻出するためにキャンペーンやろう。バスのナンバーが気になる人たちは氷水かぶろう。
  • IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記

    最近話題になってた記事 最近、こんなYahoo!知恵袋のページが話題になっていました。 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか? 消息不明にな... - Yahoo!知恵袋 なんかいい話だ、とか話題になっていますが、IT系のベンチャーで投資を受けたりしている身としては、全然別世界の話だなーと思っています。まあ、昔の話も入っているぽいので、今と現状は全然違うだろうけど。 投資を受けるベンチャー企業をやっている人みたいなのは少数派なので、実際はどういう感じなのかの例があると、参考になる人もいるかなーと思うので、この投稿を元に書いてみます。 投資されるとイケイケなの? まず、いいたいことは、億単位で出資を受けたからといって、イケイケになるには程遠いということです。 先ほどのページから引用します。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、

    IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記
    atoh
    atoh 2014/08/24
    20世紀末だかのITバブルだった頃、ナスダックやマザーズに上場して資産膨らんでその後吹っ飛んだ社長さんとかいたような気がするが、それとは違う話だもんね。VCがちゃんとVCになっているのは良い事ですな。
  • 電子出版と電子書籍の今とこれから

    第27回 岡山WEBクリエイターズ「電子書籍とWeb」 http://www.okaweb.jp/20140823-1.html 馮発表資料です。

    電子出版と電子書籍の今とこれから
  • ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書

    商品、サービス、メディアetc.なんらかのコミュニケーション戦略や戦術をプランニングする際に、ぜったいに避けては通れないし、最重要なのが、ターゲットである生活者をイメージし、そのインサイトを洞察するステップだ。 ...なんだが。デジタルで生活者のあらゆるデータが容易に取得できるようになってからというもの、生活者の態度変容やアクションを促すためのありとあらゆるテクニカルな手法やTIPSが、毎日のようにマーケティング畑のコンサルタントやイマドキのグロースハッカーらから発信され続け(ゲップ。。。)、データというファクトベースで導出された手法だからね...という強い洗脳力に惹かれて、"手法先行あたま"でプランニングにじゃんじゃん活用しちゃっているマーケッターやプランナーはかなり多い。

    ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書
    atoh
    atoh 2014/08/24
    でも、その予言者、全然天下とってないよね。
  • MUSIC+16:田中れいなの将来のビジョンに…渡瀬マキが泣いた、チーム・負けん気 MV解禁、LoVendoЯハロコンライブ映像他 (8/22/2014)

    音楽番組「MUSIC+(ミュージックプラス)」 毎週金曜日更新! レギュラーMC:渡瀬マキ(LINDBERG)、中島卓偉、田中れいな(L­oVendoя) 02:04〜 ゲストコーナー「岡田万里奈(LoVendoЯ)」 07:48〜 LINDBERG 8/10 Zepp DiverCity Tokyo LIVE ダイジェスト 25:36〜 BINGO / LoVendoЯ 8/2 Hello!Project 2014 SUMMER 中野サンプラザライブ 31:46〜 SONG+YOU(曲作りコーナー:新テーマ決定!!) 43:54〜 お便りのコーナー 45:19〜 MUSIC+RECOMMEND:無限、Fly High!! / チーム・負けん気 (Music Video) 47:25〜 テーマトークのコーナー(田中れいな) 52:42〜 エンディングトーク チャンネル登録よろしくお

    MUSIC+16:田中れいなの将来のビジョンに…渡瀬マキが泣いた、チーム・負けん気 MV解禁、LoVendoЯハロコンライブ映像他 (8/22/2014)
    atoh
    atoh 2014/08/24
    チーム・負けん気、ちゃんと活動してるんだ。
  • 飲み屋だって図書館やってもいいじゃないかという新しいムーブメントを考える(訂正あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    atoh
    atoh 2014/08/24
    なんで弁護士だと思ったのかな。
  • 富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争

    オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」――― 大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日アニメ界の巨匠、富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。 富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は来どうあるべきなのかなどについて語った。 汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導 富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。このインタビューでは新作ガンダムに対す

    富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争
    atoh
    atoh 2014/08/24
    んーと、突っ込むんなら『えらそうな事ほざいても声優一つ思い通りになんないのかよ、ジジイ。』だと思うが、記事作る人には難しいかな。とりあえず、最初のは映画館でみるわ。