タグ

2016年12月3日のブックマーク (8件)

  • サラリーマンを経験してないのに否定するのはおかしい - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 タイトルの通りです。 ブログをやっていると、サラリーマンではなく、フリーランスで生きていくという人をたまに見かけます。 全員がそうではないですが、サラリーマンを経験してもいないのにサラリーマンを否定するようなことを言う人がいますが、その根拠って、見たり聞いたりしたことから来ていませんか? 僕は、見たり聞いたりしてサラリーマンにならずに、フリーランスになることを否定しているわけではありません。 サラリーマンはこうでここがダメだから、フリーランスになるということについて言っています。 ここをおかしいと言っているのです。 サラリーマンを経験していないのに、サラリーマンのここはダメとか言うのっておかしいと思います。 サラリーマンを経験して言うならわかりますが、経験してもいないのに、否定するのはサラリーマンをきちんと理解していないと思います。 あとは、サラリーマンは社

    サラリーマンを経験してないのに否定するのはおかしい - そういう類いのものじゃなくて
    atoh
    atoh 2016/12/03
    1社で数年サラリーマンやったところで大したことはわかんないよ。ただ、個人事業主になるのはいいけど、自分が相手にするのは大抵企業でそこに属してるサラリーマンが窓口になるってことは気にしといた方がいい。
  • 各社はAMNとの取引を見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと

    DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/tokurikimotohiko/20161203-00065085/ 言ってることがもうムチャクチャです。 水に落ちた犬は叩けとばかりに、言いたい放題言ってますが、この人、メディアを生業としているのにメディアの作り方を根的に理解していません。 Welqの何が問題なのかというと、基的には、「他人の記事を剽窃したこと」と「根拠のない医療情報(と思える情報)を粗製乱造したこと」だけです。 守安さんは大企業のトップとしてはかなり潔く、顔を出して襟を正しています。この姿勢はとても立派なものです。 ただ、徳力さんの指摘はとても的が外れていると思います。 これただの組織的な大量記事盗用メディアですよね。 お金を払う前

    各社はAMNとの取引を見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと
    atoh
    atoh 2016/12/03
    “誰が言ったか”、“なにを言ったか”どちらにおいてもブコメの方が信頼できるな。
  • PPAPについて - 券売機で購入出来ます。

    PPAPって、あるやん? PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎) これ。流行ってるらしいやん?? これの歌詞でよぉ、 I have a pen, I have an apple に対してよぉ、 I have a pen, I have pineapple って言ってるやん?? でもよぉ、pineappleってcountableやん?? 昔で読んでんけど、I ate chicken. やと私は鶏肉べました。になるけど、 I ate a chicken. やったら私は鶏一羽べましたってことになる、みたいなことがあんねんやろ?? このノリで行くと、 I have pineapple. はパイナッポー料理的なものを持ってます的な意味になるやんなぁ? でも英語ネイティブ人はI have pinap

    PPAPについて - 券売機で購入出来ます。
    atoh
    atoh 2016/12/03
    誰かの回答待ち
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    atoh
    atoh 2016/12/03
    放送見てたけど、市川紗椰氏の“掛け値なしに好き”感が溢れ出てていい感じだった。
  • 可愛すぎる女優・清野菜名、ノリノリで歌って踊ると100倍の可愛さ!(Movie Walker) - Yahoo!ニュース

  • よく耳にする「Webライター」ってどんな仕事なの?

    Webライターってどんなイメージ? 皆さん、インターネットをしていますか? 私は毎日しています。 インターネットを毎日していても飽きない理由。それは、「Webライター」の存在によります。ネタ記事から真面目なものまで、日々生まれ続けるWeb記事。それを作るのが、Webライターと呼ばれる人々です。 突然ですが、Webライターという存在に、どんなイメージを持っているでしょうか。友人たちに聞いてみました。 「ライターっていう響きがかっこいい」 「クリエイティブな仕事。自分も文章を書いて稼いでみたい」 「大好きなライターがいて、その人の記事を見るとキャーってなる」 「家で仕事ができるのがうらやましい。楽そう」 「スタバでノマドしてドヤ顔してそう」 「暗い部屋でPCだけが光っていて、その前でニヤニヤしているイメージ。仕事が終わると“チェックメイトだ”って言う」 Webライターと「サイバー犯罪で警察を挑

    よく耳にする「Webライター」ってどんな仕事なの?
    atoh
    atoh 2016/12/03
    やっぱりはてなの主要サービスははてブだなって記事読んで思った。
  • 【必見!】はてブクで☆を集めて、自分のブログにお客を呼ぼう☆ミ

    ブログを書き始めたけど、なかなかPVが集まらないみんなー! 必見だよ! ご紹介するスゴ技は、「はてなブックマーク」を利用して自分のブログの集客に役立てようって方法なんだ。 このはてなブックマークってのは、好きなサイトにコメントを書くことができて、そこに小粋でシャレオツな一言を書くと☆がもらえるんだ。 で、こうした☆をいっぱい集めると、集まったブクマの中でもギュン×2って目立つことができて、 「わ、あの☆がいっぱいの神ってる人、カッコE! この人のブログのぞきに行ってみよっ!」 なんて、お客をわんさと集められるって寸法さ! ボクも最近、はてなブックマーク(略して「はてブク」)にハマっていて、いっぱい☆をもらったんだ。 そしたらさ、ボクの弱小ブログのPVが驚くことに! 今日は、そのゴキゲンな結果を、大、大、大発表! さあ、ごChuアイ! 【12月1日】 ・ブクマに寄せられた☆(レポートのメール

    【必見!】はてブクで☆を集めて、自分のブログにお客を呼ぼう☆ミ
    atoh
    atoh 2016/12/03
    「はてなブックマーク(略して「はてブク」)」をググったら『もしかして: はてなブックマーク(略して「はてブ」)』ってアドバイスされたよ。
  • 「吉良殿御痛も軽ク」… 刃傷事件直後の記録見つかる:朝日新聞デジタル

    「忠臣蔵」の敵役で知られる吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしなか、1641~1702)が、江戸城・松の廊下で、浅野内匠頭長矩(たくみのかみながのり)に切りつけられた刃傷事件直後の様子を伝える記録が、浄土真宗願寺派願寺史料研究所(京都市下京区)でみつかった。研究所が2日発表した。専門家は、刃傷事件直後の吉良の様子を伝える貴重な一次史料の発見と評価する。 みつかった史料は、吉良家との関係が深かったとみられる西願寺が、江戸の築地願寺に送った書状の控えを集めた「江戸江遣書状留帳(えどへつかわすしょじょうとどめちょう)」。同研究所の保管史料の中からみつかった。書状は元禄14(1701)年1月20日から翌15年12月24日まで、刃傷事件をめぐる寺や吉良側の対応、討ち入りに対する受け止めなどが記録されていた。 史料によれば、元禄14年3月14日の刃傷事件後の21日の書状で、西願寺が事件を「

    「吉良殿御痛も軽ク」… 刃傷事件直後の記録見つかる:朝日新聞デジタル