タグ

2017年2月6日のブックマーク (12件)

  • 女子高生はどれくらいガンダムのことを知っているの? | オモコロ

    今回はバンダイナムコエンターテインメントのスマホゲームガンダム エリアウォーズ」の企画記事をお送りします。 こちらのゲームは、初代の 『機動戦士ガンダム』から『ガンダムUC』へ続いていく、いわゆる宇宙世紀ものというオールドファンも喜ぶガンダムゲーで、ぼくみたいな30代・40代の男性だったら比較的ガンダムの内容を知っている人が多いのでかなり楽しめると思います! でも、今の高校生世代はガンダムが何かすら知らない人も多いのではないのではないでしょうか…? というわけで今回、4人の女子高生をお呼びして、どれくらいガンダムを知っているのか聞いてみることにしました。 まず、そもそもガンダムの造形を知っているのかを確認。 みなさんに絵で描いてもらいました。 女子高生が思い浮かべるガンダムの造形 その1

    女子高生はどれくらいガンダムのことを知っているの? | オモコロ
    atoh
    atoh 2017/02/06
    ライターのあんちゃんがガンダムやアムロの正解を描くのかと思ったら違った。なんだよ、それ。お前も大してガンダム知らねーだろ。
  • 一人称を「私」呼びする弟が嫌い

    弟が就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、姉弟間で「私」と言われるとムカつく。 私はお姉ちゃんなんだぞ、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。 http://anond.hatelabo.jp/20170205130343

    一人称を「私」呼びする弟が嫌い
    atoh
    atoh 2017/02/06
    「私」じゃまだまだ。男の娘としては『あたし』か『うち』だろ。(そうじゃないって>おれ)
  • benli: 音楽教室でJASRAC管理楽曲は「演奏」されているのか。

    ヤマハ音楽振興会が運営している「ヤマハ大人の音楽レッスン」は、どんなことをやるのかを動画で説明しています。 例えば、エレキギターについてはこれ、ドラムについてはこれです。 これを見ると、果たして、これらの授業において、JASRACが信託譲渡を受けている「音楽著作物」が「演奏」されていると言えるのかに疑問を持ってしまいます。仮に、ここで生徒さんが演奏するのが、特定のJASRAC管理楽曲における特定のアーティストによる特定の音源ないしライブでの実演とほぼ同じ内容だったとして、そこまでJASRACは管理しているのだろうか、ということです。ドラムをどう叩くのか、エレキギターにおいてどのように弦を抑え、はじくのかということまで作曲家が決めるというのは、ポピュラーミュージックにおいては通常形態ではない以上、作曲家の権利について信託譲渡を受けているにすぎないJASRACは、そこまで専有する権限を持ってい

    atoh
    atoh 2017/02/06
    それは「演奏」なのかという議論。
  • バッテリ、メモリ、スタイラス、画面クリーナになるボールペン「ChargeWrite」

    改良を重ねられて信頼性の増したモバイルOSと、同じように高機能化、高性能化したスマートフォンが相まって、外出中の作業のほとんどをスマートフォンで処理するようになった。これで外歩きの荷物を減らせると思っていたのに、手書きメモ用のペンは必要だし、モバイルバッテリがないと不安だし、バックアップ用のメモリもあると便利だし、タッチパネル操作にスタイラスがあると楽だし、という具合に、かえって持ち物が増えてしまった。 そこで、スマートフォンと一緒に持っていると何かと役立つペン「ChargeWrite」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    バッテリ、メモリ、スタイラス、画面クリーナになるボールペン「ChargeWrite」
    atoh
    atoh 2017/02/06
    思ったよりごつくなかった。
  • 勉強は役に立たない

    なんで勉強するのか? 多くの子供たちの疑問であることと思います。 大人になったら勉強したこと役に立つの?はっきり言います 勉強なんて大人になって役に立ちません。 昔は勉強しとけば将来仕事に役にたつって思われてきましたが ネット上で高学歴ニートを見かけることができるようになったためちょっとずつイメージも変わりつつあると思います。 東大京大からのニートもネットには何人かいますから 自分の今や前の職場を見てみると 若いころぜんぜん勉強して来なかった人がいます。私は中学、高校勉強ばっかりです。どっちが仕事できるかって? そう 勉強して来なかった方たちです。 周りの方がなぜ こいつ勉強できるのはずなのに仕事できないんだろうって疑問に思うことが多いのですが、理由は簡単 勉強で得た知識は仕事で必要ないから。私は中学、高校と人と話すことも 運動もろくにせず勉強ばっかり ネトゲ廃人ならぬ勉強廃人でした。別に

    勉強は役に立たない
    atoh
    atoh 2017/02/06
    ここから読み取れるのはせいぜい“勉強だけしとけばいいってわけじゃありません”ぐらいじゃないか。
  • こんなやつがなんで東大卒のブランド纏ってんだ。経歴抹消してくれよ

    http://anond.hatelabo.jp/20170204225930 こんなこと増田でしかかけないが、なんでこんなやつより俺の評価低いんだよ。いやこいつのことは全く知らないが、なんで学ぶことの意味も目的もフワフワしてるような奴が「東大卒」とかいうブランドで着飾ってられんだ?おかしいだろ。俺は学ぶ意味を、喜びを知り、就職してから学びまくった。学問は最高に面白れぇ。夜間大学に今も通ってる。トータルでみたら東大で勉強やめたこいつより俺のほうが評価されるべきじゃねえかな!?でも結局、こいつは東大卒、俺はFラン卒だ。夜間大学で修士をとっても、学歴で見られるのは「18歳時点での学歴」だ。俺なんか「学歴ロンダリング」扱いだぞ。なんなんだよ。 「学問は自分の世界を広げてくれる」ってのは真実だが、そのパワー、そのすごさ、その感動は全然人に伝わらねえんだよな。 勉強は知識にインデックスを付けて回る行

    こんなやつがなんで東大卒のブランド纏ってんだ。経歴抹消してくれよ
    atoh
    atoh 2017/02/06
    よっぽど職場で評価されてないんだな、転職したら。
  • 【ニュースの深層】「そうさ今こそ!」 歌詞の引用、どこから著作権侵害? JR東日本の「ドラゴンボール」ポスターめぐり議論(1/3ページ)

    使用された一部のフレーズについて著作権の問題が指摘されたキャンペーンのポスター。現在は問題がないことが確認されている(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション 東京都心部のJR東日各駅などに張られた誰もが見たことのある人気アニメのポスター。同社が実施中のキャンペーンを知らせるものだが、この中で使われているフレーズをめぐり、難しい著作権の問題が持ち上がった。焦点は楽曲の歌詞を印刷物に引用する際、どこまでが許され、どこからが権利侵害に当たるのか-。同社と著作権者との間で議論が持たれ、現在は双方で「問題なし」と確認。ただ、明確なルールがなく、専門家は「また同じ問題が起きる」と指摘する。(社会部 福田涼太郎、滝口亜希) 許諾得たのはアニメのみ キャンペーンはJR東が世界的に有名なアニメ「ドラゴンボール」とコラボレーションしたスタンプラリー形式で、2月27日まで開催している。 問

    【ニュースの深層】「そうさ今こそ!」 歌詞の引用、どこから著作権侵害? JR東日本の「ドラゴンボール」ポスターめぐり議論(1/3ページ)
    atoh
    atoh 2017/02/06
    これって「引用」が争点なの?それ「引用」なの?
  • 人形劇「プリンプリン物語」映像見つかり上映会 埼玉 | NHKニュース

    昭和50年代にNHKで放送された人形劇「プリンプリン物語」の貴重な映像が見つかり、埼玉県川口市で上映会が行われました。 「プリンプリン物語」は、主人公のプリンセス・プリンプリンが生まれ故郷を探し求めて仲間たちと世界各地を旅する物語で、昭和57年までの3年間に合わせて656回放送されましたが、NHKには最後の1年分の映像しか保存されていませんでした。こうした中、去年の夏ごろ、人形劇の制作に当たっていた関係者から、初期のころのおよそ120回分の映像がNHKアーカイブスに提供され、このうちの一部が5日、上映されました。会場に集まったおよそ300人のファンは、久しぶりに見る人形劇を楽しんでいる様子でした。 また会場では、主人公の声を担当したほか、主題歌などを歌っていた石川ひとみさんのコンサートも行われ、訪れた人たちは歌に合わせて手拍子を打ったり、一緒に歌ったりしていました。 50代の男性は「中学生

    人形劇「プリンプリン物語」映像見つかり上映会 埼玉 | NHKニュース
    atoh
    atoh 2017/02/06
    どいつもこいつもキャラ立ちまくりの凄い作品だった。その前は紅孔雀だったからな、全然違う方に舵切ってる。
  • 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありましたが、表現が不適切であり多くの人を傷つけました。人間誰しも間違いあります。維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。"

    長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありましたが、表現が不適切であり多くの人を傷つけました。人間誰しも間違いあります。維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。

    松井一郎(大阪市長) on Twitter: "長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性と増え続けつ医療費によって、国民皆保険制度の破綻を回避する事にありましたが、表現が不適切であり多くの人を傷つけました。人間誰しも間違いあります。維新の会は間違いを反省し再チャレンジする人は認めて参ります。"
    atoh
    atoh 2017/02/06
    元アナウンサーで表現について熟知しているはずの人物なんですけどね。おたくの法律政策顧問もずっとそんな物言いしてたので違和感ないんでしょうけど。
  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
    atoh
    atoh 2017/02/06
    子供だな。
  • オタクコンテンツが共通認識としての役割を果たす時代はもう終わった

    酒飲んだ勢いで書き殴るから言葉の間違いは気にしないでくれ。 思い立っ経緯は単純にオタク同士の会話がここ数年変化が無いからだ。いや、会話すら成り立たなくなっているのだ。 今の時代はコンテンツ飽和すぎてオタク同士でも趣味が合うのは難しくなってきてる。 ソシャゲ界隈で流行ってるゲームやそれで生まれたスラングがあったとしてもソシャゲやってない層からしたらチンプンカンだろう。 もうオタクだからって知っているわけでもないし、流行ったとしてもそのコミュニティで完結してしまっているのだ。 しかし一昔はオタクが皆同じものを見て同じようにハマった。だから会話しても成り立つ。 最近といえばせいぜい大きいブームを起こした作品からたまに使えそうな台詞が入荷されるぐらいだ。 オタク人口が分散していくのは止まらないだろうし、枝分かれも更に細かくなっていくだろう。 新時代が始まろうとしてる。

    オタクコンテンツが共通認識としての役割を果たす時代はもう終わった
    atoh
    atoh 2017/02/06
    特撮オタクはそんな状況には全然陥っていませんけど。
  • 婚活でお見合いサービスに登録している。 初回は1時間程度、お茶をして話..

    婚活でお見合いサービスに登録している。 初回は1時間程度、お茶をして話すという手順になっている。費用は男性持ち。 先日お見合いし、その時にお茶ではなく事をした。 相手の男性が「ごはんまだですか?なら場所を変えて事にしませんか」と言ってくれたため。 このことが、なぜかお見合いサービスの担当者からチェックを受けた。 「お茶のみのルールになっている」と。 昼は1500円で、決して高いものではない。場所も庭の見える落ち着いた和店だった。 理由がよくわからないので担当者に聞いてみたが 「金額の問題じゃない、そういうルールになってる、マナー集を読んでみて」との旨の返信だった。 マナー集には、お茶をする、とあり、お茶のみにすべきという記載はなく、 店を変える場合もカジュアルにならないように、との記載のみだ。 費用については男性持ちがマナーだが、女性も謙虚な気持ちで…等の記載がある程度。 どこにも

    婚活でお見合いサービスに登録している。 初回は1時間程度、お茶をして話..
    atoh
    atoh 2017/02/06
    会う段取り毎に課金発生(男性)するなら、2回目分を最初にされちゃったら困るんだろな。理由をいったら納得するとは限らないので『ならぬ事はならぬのでございます』の回答なのかも。