タグ

2017年2月23日のブックマーク (12件)

  • 「じゃあ殺せ」被告、被害女性に怒鳴り退廷 小金井刺傷:朝日新聞デジタル

    東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)の首などをナイフで刺したとして、殺人未遂などの罪に問われた群馬県伊勢崎市の無職岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判が23日、東京地裁立川支部であった。冨田さんが出廷し、「被告はまた同じことをするので、絶対に野放しにしてはいけません」と述べたところで、岩埼被告が不規則発言を繰り返し、退廷を命じられた。 検察側は「常軌を逸した身勝手な犯行だ」として、被告に懲役17年を求刑。冨田さんの代理人弁護士は、無期懲役にするべきだと訴えた。一方、被告の弁護側は「衝動的な犯行で計画性はない」と述べ、同じような刺傷事件での刑の重さを考慮すべきだと述べた。公判は結審し、判決は28日に言い渡される。 冨田さんが証言する様子は、被告や傍聴席から見えないように、ついたてが設けられた。冨田さんは「絶対に許してはいけません。一方的に感情を抱いて、思い

    「じゃあ殺せ」被告、被害女性に怒鳴り退廷 小金井刺傷:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2017/02/23
    前日、体調不良で日延べしたので、これはもう無理だろうと思っていたけど、がんばって出てきたんだな。確かに出所後のことを考えると一生出してほしくないな。
  • 変わるラブホ、外国人に照準 鏡撤去、ベッドはツインに:朝日新聞デジタル

    ラブホテルを外国人観光客向けホテルにリニューアル。こんな業態転換が増えつつある。ラブホ業界は新たな顧客開拓を狙い、政府はホテル不足解決の打開策ともくろむ。うまくいくのか? さいたま市郊外の埼玉スタジアム近く。畑や民家が点在するエリアに6月、「ホテルウィル浦和」が改装オープンした。全57室、宿泊人数は最大約100人。4階建ての屋上にはピンクと緑の派手なネオン。改装前の「ラブホ感」を色濃く残すたたずまいを見てやってくるカップルが今も後を絶たないが、改装後のターゲットは訪日中国人観光客だ。運営会社グランクールの吉田健社長(48)によると、ラブホ時代の月商のピークは10年前の1600万円。年々落ち込み、最近では600万円と採算ラインぎりぎり。経営立て直しのため、業態転換に踏み切った。吉田社長は「商慣行や文化が違い不安はあったが、中国人観光客に活路を見いだした」と話す。 改装費約1億5千万円は都内の

    変わるラブホ、外国人に照準 鏡撤去、ベッドはツインに:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2017/02/23
    昔、回らない回転ベットのあるビジネスホテル(つまり元ラブホ)に泊まったことある。
  • 『「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊 ~講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIO5社による共同プロジェクトが発足』へのコメント

    テクノロジー 「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊 ~講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIO5社による共同プロジェクトが発足

    『「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊 ~講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIO5社による共同プロジェクトが発足』へのコメント
    atoh
    atoh 2017/02/23
    >ID:asakura-t JANコードが491で始まってるのは雑誌なんじゃないですかね。このアトムの奴もそう。ものによってはムック分類のもあるので、『分冊百科』ではくくれないみたいです。
  • 「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊 ~講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIO5社による共同プロジェクトが発足

    「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」創刊 ~講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIO5社による共同プロジェクトが発足
    atoh
    atoh 2017/02/23
    「ロボット「アトム」の声は2003年からアニメ「鉄腕アトム」の声を担当している声優の津村まことさんが担当」これは重要だからな。とはいえ、オレがなじんだアトムの声じゃないけど。
  • 美人だから奢ってくれるって言うけど違うだろ

    男性と事に行ったらおごられるの、普通だと思ってる。 29だから女の子っていう年齢ではない。 自分でいうのもどうかと思うけど、自分のことをわりと美人だと思ってる。 仕事はバリバリのキャリアウーマンというわけではないけど、上司に意見や提案もするし、事務とか腰掛けOLではない。 休みの日には副業もしてる、収入上げたいんだよね。(ちゃんと会社には副業の申告してるよ) ただ、美人だから奢ってもらえるんだよ〜っていうのは違うと思うんだよね。 奢られると嬉しいし、美味しいものべられるから、奢ってもらえるように多少気を使っているだけ。 でもご飯に行くと、大体おごってもらえるかほとんど出してもらうかのどっちか。 だから友達とか知り合いと話していて、全然奢られないとかそういうの聞くと「そんなに奢られないの?」って不思議。 面と向かっては言えないけどね。 実際にはこんなこと言ったらケンカ売ってると思われるか

    美人だから奢ってくれるって言うけど違うだろ
    atoh
    atoh 2017/02/23
    「相手が経営者相手が経費で支払った」なんか無縁な人もいると思うが。「ちょっと身だしなみとか会話に気を使えば」をやめてみて。それで増田が奢られなくなったらノウハウを友達に教えてあげよう。
  • さいきんのはてなーに思うこと

    普段は、「テレビなんて時代遅れのメディア」とか、「まだテレビで消耗してるの?」とか言ってるはてなーが、芸能ゴシップや芸能人に興味津々だったこと。 騙された。 中学生のときに、「俺、女なんかに興味ねーし」って言ってた友達がエロビデオ上映会にはきっちり参加してもっこりさせてたり、「儂、お遍路なんて興味ねーし」って言ってた爺さんがお遍路ツアーに参加して御朱印集めて持って帰ってきたときの気持ちを思い出した。

    さいきんのはてなーに思うこと
    atoh
    atoh 2017/02/23
    「俺、女なんかに興味ねーし」の友達が男優にもっこりしてたかもしれないし、爺さんは実際行ったら気が変わっただけのことだ。もっと詳細に分析すべし。
  • Kindle FireタブレットでGoogle Playストアをroot化せずに使う方法

    このページでは、AmazonのFireタブレットにGoogle Playストアをインストールして使う方法を紹介します。 Amazon FireタブレットにはGoogle Playストアがない Amazon Fireタブレットには、Google Playストアはインストールされていないため利用することができません。 FireタブレットにアプリをインストールするにはAmazonアプリストアを利用する必要がありますが、Google Playストアに比べると使えるアプリの数も少なく使い勝手は悪いです。 ですがFireタブレットのOSはAndroidベースなので、Google Playストアに必要なアプリをインストールすることでGoogle Playストアを使うことができます。 ここでは、FireタブレットでGoogle Playストアを使うために必要なアプリを手動ではなく自動でインストールするツー

    Kindle FireタブレットでGoogle Playストアをroot化せずに使う方法
  • 内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。

    最新の国民の休日は内閣府から供給されるCSVを読めばわかることがわかった。これがオープンガバメントだ。 http:// www8.cao.go.jp/chosei/shukuji tsu/gaiyou.html   … pic.twitter.com/KeZKXwl20p

    内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。
    atoh
    atoh 2017/02/23
    あーもう『XMLで用意しろや』ですらないのか。出来ましたら、日付、名称の2項目で日付順のCSVをお願いします。
  • 無料でウェブサイトやブログに使える写真を検索可能な28サービスまとめ

    無料の写真素材を扱うストックフォトサービスの中には、個人利用だけでなく、商用利用が可能なものや、クレジット表記が不要で完全フリーに使える写真も多く存在します。さまざまなジャンルのストックフォトサービスがSocial Media Todayによってリストアップされており、写真家が撮影した「作品」と呼べるレベルの写真や、べ物に特化した写真、ヴィンテージ写真、ファッションに関係するおしゃれな写真など、検索サービスによって扱う写真の特色がさまざまなので、見ているだけでも楽しめます。 28 Places to Download Free Images for Websites and Blogs | Social Media Today http://www.socialmediatoday.com/marketing/28-places-download-free-images-websites

    無料でウェブサイトやブログに使える写真を検索可能な28サービスまとめ
  • 死んでしまったOSたちへ

    自分はの草稿に誤字脱字探しをしつつ好き勝手言う係としてちょっとだけ手伝った。せっかくなので宣伝してみる。 このはコード読みブログやアーキテクチャ解読ブログをまとめたような体裁になっている。といっても各章バラバラではなく、としての連続性はある。そして OS というものを包括的に解説するかわりに Android の特徴的なところ、たとえば GUI フレームワークや VM のランタイムなど、をつまみいしている。これは正しいアプローチだと思う。伝統的な OS の話をしだすと Android ってだいたい Linux だからね。Android に限らず、この「伝統的な OS の上にあるプラットホームのレイヤ」の中身を説明したは少ない。 そこが面白い。 このの欠点は文章がけっこう slippery なところ。悪い意味でブログぽいというか同人誌ぽい。ただそれは「支える技術」シリーズに共通する

    死んでしまったOSたちへ
    atoh
    atoh 2017/02/23
    『何言ってんだ、OS/2は新しいバージョンが出たばっかだぞッ』ってコメント用意して読んだら全然ちごた。しかし断然読みたくなる書評だな。https://www.arcanoae.com/product-category/an-products/
  • 人が溺れています、誰を助けますか?

    1.オッサン 2.オバサン 3.ブサイク男 4.ブサイク女 5.イケメン 6.美女 まず、間違いなく美女から助けられる。 その次がわからない

    人が溺れています、誰を助けますか?
    atoh
    atoh 2017/02/23
    これ普通は『奥さんとお母さんが溺れています。どちらを先に助けますか』で正解は『近い方』で、どっちか答えると罠にはまる奴だけど、これだと誰を助けに行ってもみんながつかまってきて一緒に溺れる図しか見えない
  • NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞
    atoh
    atoh 2017/02/23
    ガミラス・イスカンダルでもビビるのに7つもか!!