タグ

2017年4月24日のブックマーク (10件)

  • 都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち

    最近『貧乏と恋愛』というphaさんの記事が話題になっていた。 貧乏と恋愛 - phaの日記 内容には完全に同意だが、私にはどうしても実感の湧かない部分もある。 コメント欄にあった「お金のある男性としか付き合わない女性」はどこに生息しているのか?という問題である。 また、phaさんの記事を受けてニャートさんが書かれた記事にも色々と考えてしまった。 お金の打算をしないで恋愛できる女性が少ない理由 - ニャート 私の周りにも独身の女性たちがいるのだが、彼女たちはそんなに年収年収言わないし、婚活もしていない。 同級生や同僚、身の回りから相手を見つけて結婚し、その後も普通に出社してくる。 つまり私の周囲には、婚活も玉の輿も結婚退職も存在しない。 みんな生活の延長線上で結婚し、子供を産み、短い産休を経て復職してくる。 確かに専業農家の同級生は結婚が遅かったが、それでも今は子に恵まれ、看護婦の奥さんの

    都会の結婚、田舎の結婚 - おのにち
  • 鳩山由紀夫元首相「畑や水田にソーラーパネルを設置すると、作物がよく育つ」と珍説 「信金の相談役が言っていた」に「農業知らない妄言」「思いつきで薄っぺら」と批判殺到も擁護の声も(1/2ページ)

    鳩山由紀夫元首相「畑や水田にソーラーパネルを設置すると、作物がよく育つ」と珍説 「信金の相談役が言っていた」に「農業知らない妄言」「思いつきで薄っぺら」と批判殺到も擁護の声も 鳩山由紀夫元首相(70)が「畑や水田の上にソーラーパネルを設置すると、作物を育てながら太陽光発電できる」「そのほうが作物がよく育つ。一挙両得で、農家への所得補償は不要となり、原発も不要となる」などと23日までに相次いでツイート。これに対し、「現場を見ないでものを言わないで」「田畑の上にパネルを設置し、太陽光をさえぎるのはおかしい」などと批判や異論が殺到した。 鳩山氏は、畑や水田にソーラーパネルを設置することで作物を育てながら太陽光発電できる、という説を「信金の相談役から伺いました」として、22日夜に以上の書き込みを相次いでツイッターに投稿した。 これに対し、「畑や水田の上にソーラーパネルを設置したら畑や水田に日光が当

    鳩山由紀夫元首相「畑や水田にソーラーパネルを設置すると、作物がよく育つ」と珍説 「信金の相談役が言っていた」に「農業知らない妄言」「思いつきで薄っぺら」と批判殺到も擁護の声も(1/2ページ)
    atoh
    atoh 2017/04/24
    「「そのほうが作物がよく育つ。」のかなぁ。影響が出ないソーラーパネルの設置はしてると思うけど。あれ、台風なんか大丈夫なのかな。
  • メルカリ、「現金出品」に対策 現行紙幣の出品を禁止

    「メルカリに現金が出品されている」――4月22日ごろ、Twitterでこんな話題が広がった。メルカリは同日、「利用規約で禁止しているマネーロンダリングにつながる可能性がある」として現行紙幣の出品を禁止した。 メルカリでは、1万円札×4枚を4万7300円で売る――など、現行の1万円札を額面以上の金額で販売する出品が多数あった。落札者の目的は定かではないが、落札金額をクレジットカードで決済することで、カード枠の現金化に使っているのでは、という指摘もある。 同社によると、メルカリでは以前から、記念硬貨など希少価値の高い硬貨や古い紙幣の取引は可能だった。その中で、二千円札や、穴の位置がずれた五円玉など、「現行の硬貨・紙幣でも希少価値の高いものを出品したい」というユーザーからの要望があり、今年の2月14日、現行紙幣の出品を可能にしたという。 だがその後「当社が当初想定していなかった、現金を額面以上で

    メルカリ、「現金出品」に対策 現行紙幣の出品を禁止
    atoh
    atoh 2017/04/24
    次は“500円硬貨100枚を”とかやりだすのかな。
  • なぜシンデレラのガラスの靴は12時を過ぎても消えなかったの?その理由が明らかに…「素敵な話」「長年の謎が解けた」

    あじこ @banna_crush @malend_k 魔法が消えても、唯一無くならないガラスのを見て「夢じゃなかった」って思いながら生きていってほしいって意図があったんじゃないかって妄想しちゃいました。 「それを励みに生きてほしい」ってことだったのかなあって... 2017-04-22 00:56:41 栗原まれんど(栗原愛憎劇場) @malend_k @banna_crush 確かに王子様に見初められなかったら、素敵な想い出の証で終わったんですね… 見初められた場合にはわざと片方だけ王子の前に残り、王子の執念を掻き立て娘を探し出す手がかりとして機能する…というところまでゴッドマザーの計画の内だったような気はしてます。 良かったー見初められて! 2017-04-22 10:38:14 リンク Wikipedia シンデレラ シンデレラ (英: Cinderella) は、童話の一つ。また

    なぜシンデレラのガラスの靴は12時を過ぎても消えなかったの?その理由が明らかに…「素敵な話」「長年の謎が解けた」
    atoh
    atoh 2017/04/24
    原作(?)はそうだけど、ディズニー版はアニメも実写も魔法でガラス化したようにしかみえないんだけどな。
  • 愛煙家の言い分も少しは聞いてくれ

    自分のことを思い返せば、法律的に適切とは言えない年齢からタバコを嗜み始め、30歳で命に係わる大きな持病が判明してからもしばらくタバコをやめられず、一念発起して33歳でタバコを投げ捨てて現在に至る元ヘビースモーカーです。カネをかけて健康に悪いことをして、何と馬鹿なことをしたのだと思い返して悶々とすることは稀にありますが、自分もタバコを吸っていただけに禁煙を突き付けられる喫煙者の苦悩も分かります。そんな中で、飲店への原則禁煙案が打ち出されて、それに対する反発が業界団体からあって、ということでニュースになっておりました。 飲店などでは、喫煙席と禁煙席を分ける分煙の取り組みが広がっているものの、席やスペースを離すだけなど空間が完全には仕切られていない施設が多く、受動喫煙を防ぎ切れていないのが現状です。 これに対し、厚生労働省が去年10月に示した案では、官公庁や競技場、社会福祉施設などは建物内を

    愛煙家の言い分も少しは聞いてくれ
    atoh
    atoh 2017/04/24
    「いまどき愛煙家でところ構わず歩きタバコしたり」歩きたばこしてる人見かけるけど、あれは“ここは歩きたばこしてよいところ”と思ってるのか、それとも、それは愛煙家ではなくただの喫煙者とかそういうロジック?
  • sparkさんのツイート: "↓日本の漫画家の世代間の認識差 水木しげる 1922年生まれ 手塚治虫 1928年生まれ 久保帯人 1977年生まれ 諫山創 1986年生まれ なるほどね。戦争を見てもないやつが��

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    sparkさんのツイート: "↓日本の漫画家の世代間の認識差 水木しげる 1922年生まれ 手塚治虫 1928年生まれ 久保帯人 1977年生まれ 諫山創 1986年生まれ なるほどね。戦争を見てもないやつが��
    atoh
    atoh 2017/04/24
  • travelbanana.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! travelbanana.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    travelbanana.net
    atoh
    atoh 2017/04/24
    「1記事読み終わって、さて他にはどんな記事があるのかな、トップページに移動してみようと思ったら、ボタンが無い。」それだったらいるのは“トップページへいくボタン”やろなぁ。
  • メドベジェワのセーラームーンに歓声 早着替えで変身:朝日新聞デジタル

    世界国別対抗戦のショートプログラム、フリーともに自身のもつ世界歴代最高得点を塗り替えた世界女王のエフゲニア・メドベジェワ(ロシア)は23日のエキシビションで、大好きな「美少女戦士セーラームーン」を演じた。 ヒロインの月野うさぎになりきり、セーラー服姿で登場すると、会場が大歓声に包まれた。アニメのシーンを演じながら、早着替えでセーラームーンの衣装に変身。主題歌『ムーンライト伝説』の歌詞を口ずさみながら3回転ジャンプを次々と成功させた。最後は「月に代わっておしおきよ」の決めぜりふで締め、とびきりの笑顔を見せた。

    メドベジェワのセーラームーンに歓声 早着替えで変身:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2017/04/24
    わかってたけどガチでした。赤いブーツを表現するための仕込みは感心した。誰が考えてんの。
  • 北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記

    目的はオバマ政権の否定 北朝鮮をめぐる情勢が緊迫の度を増しています。一部報道によれば、新たな核実験の可能性や、その他の挑発の可能性が取り沙汰されています。米国側からの先制攻撃が近いという観測もあり、あたかも戦争前夜であるかのような雰囲気です。 仮に、米側に先制攻撃の意図があるとしても、それは軍と政権の深奥部にしか明かされませんから、外から窺い知ることはできません。現状の情報でもって、事態を煽っている「専門家」たちは、たいした根拠を持ち合わせないでやっているのです。こういう時こそ、構造に目を向け、歴史に目を向ける以外に、我々に術はないのです。 結論から言えば、私は米国の側からの先制攻撃はないと思っています。安保は確率をめぐるゲームですから、可能性は極めて低いという表現が適切でしょう。 根拠は何か。まず指摘すべきは、米国が核保有国を先制攻撃したことは過去一度もないという歴史的事実です。冷戦中も

    北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記
    atoh
    atoh 2017/04/24
    だからやっぱり軍部のクーデターをそそのかすしか。
  • 年齢差別で滅ぶ日本

    人口減少でいくら人手不足になっても、努力していくらスキルを身につけても、就職氷河期世代は永遠に正社員になれない。 日の労働市場には、激しく露骨な年齢差別があるからだ。 年齢差別の問題は、職場での女性差別に勝るとも劣らず深刻な問題なのに、まともに議論されることがない。それが問題であることを認識している人が、差別される当事者以外にいない。 転職の最終列車が35歳だという定説が崩れ出したといわれるものの、じっさいには35歳以上でキャリアチェンジをすることは、日では非常にむずかしい。 雇う側としては、早いうちに企業に固有のスキルを身につけて活躍してくれた方が、人材への投資効果が高いので、年齢制限をするという理屈を持ち出してくることが多い。 しかし、30代半ばを過ぎた人がたとえ専門学校やビジネススクールへ行って実践的な技術や知識を身につけても、それを活かす機会は与えられない。 企業が年齢差別をす

    年齢差別で滅ぶ日本
    atoh
    atoh 2017/04/24
    だって、専門学校の同級生若いしビジネススクールは会社の費用できてる奴いるだろ。そいつらに勝る点なんかあんのって事なんだけど。