タグ

2020年8月10日のブックマーク (10件)

  • 祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me

    10月初旬、秋晴れの長崎市・平和公園は、さながら修学旅行生ラッシュの様相だった。平和祈念像前で写真撮影を終えた小学生たちに、女性ガイドが像の由来を説明していた。 台座と合わせ高さ約13メートル。青銅製の巨大な祈念像は南島原市出身の彫刻の大家、故北村西望が長崎市から制作の委託を受け、被爆10周年に当たる1955年8月に完成させた。以後、8月9日の平和祈念式典は毎年、祈念像前で開催。像は被爆地「祈りのナガサキ」の代表的なイメージとして世界的にも知られる。 ただ、11月に長崎を訪問するローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない。 偶像崇拝禁止? ヨハネ・パウロ2世の来崎時の長崎市長でカトリック信徒でもあった故島等氏は、キリスト教が偶像崇拝を禁止していることなどを根拠に、法王が平和公園を訪問しなかった原因は祈念像にあるとの見方を示して

    祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me
    atoh
    atoh 2020/08/10
    これ、ただの碑だったら法王来るの?他にも行くべきところあるんだからそいでええやん。それとも、信者の大多数が行ってほしいと思ってるの?
  • 「結婚、彼氏は?年収は?」の呪縛…30歳元アイドルが小日向文世似おっさんと“同居生活”で蘇るまで | 文春オンライン

    アイドルグループSDN48の一員として紅白出場経験もある大木亜希子さんは、25歳で芸能界からWebメディアの営業職に転職する。が、無理がたたって精神を病み、職なし金なし彼氏なしの「詰んだ」状況に陥ってしまう。そんなとき彼女を救ったのが、当時56歳の赤の他人「ササポン」との同居生活だった。 〈結婚はまだなの? 彼氏はいるの? 収入はいくらなの? ふと周囲を見れば、視線をそらして下を向きたくなるような質問ばかりが、自分に向けられる。次から次へと人生の課題も出てきて、悩むことだらけだ。そのたびに私は、「もう無理っすわぁ」と我が家の卓で絶叫している。しかし、そんな私の姿を見て、いつもササポンは笑いながらこう言うのだ。「アキちゃんの人生が羨ましいよ」と。 彼によると、私が人間関係で悩んだり恋をしたり、仕事のことで悩んだり、こうしてを書いたりしている、その一連の流れすべてが眩しいのだという。28歳

    「結婚、彼氏は?年収は?」の呪縛…30歳元アイドルが小日向文世似おっさんと“同居生活”で蘇るまで | 文春オンライン
  • 1300年以上前の絵画を「発見」、日本最古級か 黒くすすけた柱から赤外線撮影で確認 滋賀・甲良の寺(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    赤外線で撮影された西明寺堂内陣の西柱の菩薩立像。太い筆線など随代の描式を伝えているという(安嶋教授提供) 湖東三山の一つ、西明寺(滋賀県甲良町池寺)の堂内陣の柱絵を調査・分析していた広島大大学院の安嶋(あじま)紀昭教授(美術学史)は9日、絵は飛鳥時代(592―710)に描かれた菩薩(ぼさつ)立像で、描式から日最古級の絵画とみられると発表した。834年とされる同寺の創建前で、創建時期が大きくさかのぼる可能性があるとも指摘した。 【画像】日最古級の絵が潜んでいた真っ黒にすすけた柱 菩薩立像は、堂内陣の尊・薬師如来像前にある西柱と南柱に描かれていた。柱は黒くすすけ、これまで何が描かれているのか分からなかったが、昨年6月、周囲の仏像を移動させ、高さ3~4メートルに描かれた絵を赤外線で撮影することができた。 分析の結果、両柱(直径約45センチ)には、菩薩立像が4体ずつ描かれていた。薬師如

    1300年以上前の絵画を「発見」、日本最古級か 黒くすすけた柱から赤外線撮影で確認 滋賀・甲良の寺(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 漫画家・藤栄道彦先生、アクタージュの原作者が10代女性にわいせつ容疑で逮捕に対して「し、少年誌の作家は心は10代だから…。」

    藤栄道彦 @michihikofujiei 漫画家・藤栄道彦(ふじえい みちひこ)です。「コンシェルジュシリーズ」「最後のレストラン」「妖怪の飼育員さん」など。 熱心なネットストーカー持ちなのでWikiや掲示板がよく荒らされますが、気にしないでください。 お仕事などはこちらへ。michihiko1971@gmail.com michihikotouei.blog.fc2.com リンク くらげバンチ 妖怪の飼育員さん - 藤栄道彦 / #1 すねこすり | くらげバンチ 鳥月日和。社会人一年生。勤務先は、ごくありふれた妖怪園。 妖怪医師の陸奥吾郎の指導のもと、鳥月は妖怪の飼育を手掛けることになるが…? 人間ドラマの名手、藤栄道彦が描くユニークな妖怪漫画が開園します! リンク www.comicbunch.com 最後のレストラン | コミックバンチweb 何の変哲もないレストラン「ヘブンズ

    漫画家・藤栄道彦先生、アクタージュの原作者が10代女性にわいせつ容疑で逮捕に対して「し、少年誌の作家は心は10代だから…。」
  • そうめんは手抜きだろ

    茹でてしめて氷水に浮かべるだけじゃねえか 米炊くのの何倍も簡単だろ やっぱり結婚なんかするもんじゃねえわ 追記 上記は手抜きか否かの話であり、美味い不味い、良い悪いは記載しておりません 追記 『結婚なんかするもんじゃねえわ』について そうめんは手抜きであるという認識・意見に基づき、そうめんは手抜きだと摘示した相手が発狂したら嫌ではないでしょうか。 ご理解頂けませんでしたか? 予想外に内容を把握いただけないため再度申し上げます。 美味い不味い、良い悪いについては論じておりません。 私が手抜きは不味い、手抜きは悪である、などといつ論じたのでしょうか。 さほど長い文章ではありませんので、内容の把握は正確にお願いいたします。

    そうめんは手抜きだろ
    atoh
    atoh 2020/08/10
    料理はうまいかまずいかで判断したらどうか。あえて言うなら、その次は見場。
  • 熊本県ってくまモンだけしか知られてないよな

    城とくまモン以外なんも知らん え、それだけ?って感じ 熊県って何があるっけっていうと「くまモンじゃない?」ってしか返事来なかったよ

    熊本県ってくまモンだけしか知られてないよな
    atoh
    atoh 2020/08/10
    増田がそんなこと言うから阿蘇って何県か調べたやないか。トラバにある森高千里の脚な。かつてラジオ番組であの脚で首4の字掛けられたいって盛り上がっとったな。
  • 日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき

    <国際統計では給付型「スカラシップ」と貸与型「学生ローン」は明確に分けられているが、日では両方とも「奨学金」と呼ぶことで誤解を生んでいる> 2019年春の大学入学者は63万人。同世代の半分が大学に行く時代だが、これだけの若者を受け入れる大学は、いわゆる入試難易度によって階層化されている。進学希望者のほぼ全員が入学できる大学全入時代に伴う諸問題は、こうした階層構造の下の方の大学に集約(凝縮)されている。 筆者は入試難易度が「中の下~下」の私大で10年間教えたが、このレベルの私大だと「ひとまず大学を出ておいたらどうか」と背中を押され、それほど勉強しなくても入れるからと、何となく入ってきた学生が大半だ。家計に余裕のない学生が多く、「学費が高い」という声をよく聞いた。 長時間のアルバイトをし、なおかつ奨学金もフルに借りて必死で学費を賄っている学生も少なくない。親には全く頼れないと、1種奨学金(月

    日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき
    atoh
    atoh 2020/08/10
    名前変えて事態が改善するなら変えたらいいと思うけどさ、「貸与」という日本語がわからない奴に貸しちゃいかんと思う。新入生のオリエンテーションで説明するよう大学に提言したら。
  • オーストラリア人と日本人の正義・公正の感覚の違い

    最近、興味深いエントリを見た。 Uber eats使ったことないけどやっぱりダメだと思った https://anond.hatelabo.jp/20200805173410 注文したわけでもないのに勝手に誤配達された事を誤配達側が処理してくれと言われたことに対して納得できないというものだ。 ちなみに、私はオーストラリア在住だけど、生まれも育ちも日で、日人的な思考や感覚が染みついているせいか、この人に同意する。実際に、この人と同じように勇気を出して理不尽だと主張できるかどうかはわからないけれど。もし事実ならUber eatsはやっちゃダメなことやっちゃてるなーって直観的に感じる。 仕事柄、オーストラリアに住んでるいろんな文化的バックグラウンドをもつ人々と話す機会があるんだけど、おもしろいトピックだなと思って、周りのオーストラリア人にこの話をしたところ、「そんな細かいこといちいち気にする

    オーストラリア人と日本人の正義・公正の感覚の違い
    atoh
    atoh 2020/08/10
    だってあの国最小単位硬貨5セントだよ。それで78セントとか値段ついてんだぞ。(カードだとその価格で処理)/誤配の件は家の前にゴミ捨てられたのと一緒なので、捨てた奴わかってんだからそいつに始末させるのはあり
  • 高齢処女ができあがる一例

    私は30代前半の女である。 男性とお付き合いした経験はあるけれど、処女だ。 母親がやたらと婚前交渉を悪だと思っていて、私が10歳の頃に映画かなにかでカップルだったか夫婦だったかがセックスした感じの表現を早送りで飛ばして、映画(かなにか)が終わったあと少なくとも私にとっては唐突に「増田ちゃん、結婚するまで男の人とこういうことしちゃだめだからね。約束して。もし結婚もしてないのにこういうことになって、あんたが大変な目にあっててもお母さんは何もできないから。お母さんもお祖母ちゃんもそうやって生きてきたから、あんたも守ってほしい。守れなくて、もしだまってそういうことしちゃったら絶交する。約束守れる?」 大体こんな感じの事を言われたと思う。 私の頭に強く刻まれたのは母と「絶交」という考えもつかない状況への恐怖だった。 普通に考えればなんとも幼稚というか、なんでそこで個人として「絶交」すんねん、という謎

    高齢処女ができあがる一例
    atoh
    atoh 2020/08/10
    「中の下レベルの女に対してセックスというコミュニケーションなしに結婚を意識する男」レベル関係ないから。結婚相談所は婚前交渉禁止のところ普通にあるからそっちで探そう。バカ正直に処女ていう必要もないから。
  • 京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談 2020年8月9日 13:48

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞