タグ

2021年11月3日のブックマーク (11件)

  • フェミニスト「京王線の事件、男が先に逃げてるの日本ぽいと思った。他国だったら男性達が女性を逃がす。外国人が驚いてたよ」

    ミナホ🌟 @KWminahoneko 《京王線無差別刺傷》「コスプレじゃなくて私服だ」“ジョーカースーツ”加害者が語った真実 緊迫の車内では「『ボン』と爆発音が…」 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/497… 大変な事件の一方で、こんな中でも気遣える人がいる…煙が来ないように車両のドア閉めようとしてた男の人もいたよな… pic.twitter.com/eIPrbsnzpq

    フェミニスト「京王線の事件、男が先に逃げてるの日本ぽいと思った。他国だったら男性達が女性を逃がす。外国人が驚いてたよ」
  • 電車の扉とホームドア、「ずれても開扉を」 京王線の事件受け国交省:朝日新聞デジタル

    京王線の電車内で乗客17人が重軽傷を負った事件を受けて、国土交通省は2日、異常が発生して緊急停車した駅でホームドアと電車のドアがずれた場合、両方のドアを開けて避難誘導することを基とするよう鉄道会社に指示した。 JRや私鉄など32社の安全責任者が参加する会議で各社の意見を踏まえて決定した。今後、再発防止対策や開扉に関する具体的な運用方針を作成するよう求めている。 このほか国交省は、車内の非常通報装置の使用について、危険が差し迫っている場合は乗客との通話は困難だと指摘。複数の装置が押された場合などは、通話なしでも緊急事態と認識して周辺の他の電車の停止を行うことも指示した。 今回の事件では、事件発生後、車内の非常通報装置が複数箇所で押された。乗務員と通話できるタイプだったが乗客からの応答はなく、乗務員はこの段階では状況を把握できなかった。 電車はその後、国領駅に緊急停止する際、所定の停止位置に

    電車の扉とホームドア、「ずれても開扉を」 京王線の事件受け国交省:朝日新聞デジタル
  • 高感度地震計で河川流量を推定する手法を開発~局地的な大雨で突発的に発生する河川洪水の予測が可能に~|2021年度|報道発表|最新ニュース|防災科研(NIED)

    高感度地震計で河川流量を推定する手法を開発 ~局地的な大雨で突発的に発生する河川洪水の予測が可能に~ 令和3年11月2日 国立研究開発法人防災科学技術研究所 国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:林 春男)は、リアルタイムの洪水予測を目的として、高感度地震計で検出する雑微動記録を解析することで、河川の上流域における流量を推定する手法を新たに開発しました。 研究を発展させることで、上流域での局地的な大雨によって発生する急激な河川流量の増加を遠隔監視できるようになり、中・下流域で突発的に発生する洪水の予測精度向上につながることが期待されます。 国立研究開発法人防災科学技術研究所(以下「防災科研」という。)は、我が国の防災力・減災力の向上を目指し、災害をもたらす自然現象を早く正確に予測する手法の研究開発を進めています。 今回、防災科研の水・土砂防災研究部門の Shakti P.C. 特別

    高感度地震計で河川流量を推定する手法を開発~局地的な大雨で突発的に発生する河川洪水の予測が可能に~|2021年度|報道発表|最新ニュース|防災科研(NIED)
  • [速報]Microsoft Edge for Linux正式版がリリース。Ignite 2021

    マイクロソフトはLinuxに対応したWebブラウザ「Microsoft Edge for Linux」の正式版リリースを、オンラインイベント「Microsoft Ignite 2021」で発表しました。 We made it! #MSIgnite kicks off today We're excited to share new milestones and updates for Microsoft Edge, including: Microsoft Edge on Linux IE mode Cloud Site List Management New features for Microsoft Search Read more: https://t.co/JGPTQuIK8V — Microsoft Edge Dev (@MSEdgeDev) November 2, 2021

    [速報]Microsoft Edge for Linux正式版がリリース。Ignite 2021
  • 自然が魅力的な場所での"危険行為"を注意したら『余計なお世話』と言われたが、自己責任の範疇では済まないという話

    ばいお @Rosalia_agroi 滝ギリギリに立つ危険行為をしていた登山客に戻ってくる様注意したら「余計なお世話」と言われた。こっちは親切で言ってるんじゃない。あんたが落ちて死のうがどうでもいいが死体を担いで山を降りるのはボランティアの俺たちで、今後危険だからと滝ツアーが禁止になったら自己責任じゃ済まないんだよ。

    自然が魅力的な場所での"危険行為"を注意したら『余計なお世話』と言われたが、自己責任の範疇では済まないという話
  • 令和に平成狸合戦ぽんぽこを見ると、環境問題の何たるかがわかる。

    人間の自然破壊がヤバいという普遍的なテーマが垂れ流されていた時代があった。平成である。 『平成狸合戦ぽんぽこ』はまさにその顕著な例だろう。寄生獣もそうかな。とにかくあの時代は、タヌキが自然破壊をする人間を止めるべく戦う姿がキャッチーであった。 そんな平成狸合戦の舞台である多摩ニュータウンは令和を迎え、無事に人口がガンガンと減少し、自然に飲まれつつある。 「人間が来たら狸が住むような自然は無くなっちまう!開発やめろ!」とタヌキたちは叫んでいたが、 何のことはない。時が流れれば人間の開発なんて簡単に緑の中に消えていく。しかも、たった十年かそこらで。 今の多摩ニュータウンは、道路から雑草がグリグリ生えてきて危ない事この上ないし、害獣たちが闊歩しているので最早人の方が肩身が狭い。 「人間から自然環境を守れ」というテーマは、現代の多摩ニュータウンには全く響かない。 むしろ、「自然環境から人間を守って

    令和に平成狸合戦ぽんぽこを見ると、環境問題の何たるかがわかる。
    atoh
    atoh 2021/11/03
    そうは言うても、昭和の時代にはそこら中ドブ川だったし、光化学スモッグすごかったし、赤潮も。
  • 姉 俺と7つ離れてる俺の姉、のんびりや。 俺が小さい時はよくわかんなかっ..

    俺と7つ離れてる俺の姉、のんびりや。 俺が小さい時はよくわかんなかったけど、大きくなるにつれ、姉がボケボケなことをわかってきた。変なとこだけ書き出すと、グレーゾーンだと思うかもしれないが至って普通な人間だ。 姉、得意科目以外はダメダメ。 理数系は得意なのに文系はダメダメ、三者面談で担任に日語が苦手ですね、と言われた始末。(別に悪口ではない) 体育はもはやできない、特に球技が下手すぎてチームプレー系の時はボールが来ない。ボールが来そうになると他の人がすっ飛んで来る。一回バレーボールでたまたまレシーブになってしまった時に腕を上に振り回しながらジャンプして腹から床に落ちる、というイルカもビックリな動きをしたらしい。ちなみにボールは取れてない、怪我しなくて良かったな、姉。(姉の友人談) 姉、めっちゃう。 学生の時でも3合近くってた、社会人になってべる量減っちゃった…とか言いながら2合う。

    姉 俺と7つ離れてる俺の姉、のんびりや。 俺が小さい時はよくわかんなかっ..
  • https://twitter.com/tokoroten/status/1455386014143311874

    https://twitter.com/tokoroten/status/1455386014143311874
    atoh
    atoh 2021/11/03
    規約違反じゃなければ、現金と差額あったって構わないよ。俺はアプリ起動してバーコード読み取ってもらう手間が馬鹿らしいから、なんちゃらpayは使わないけどさ。
  • 「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに

    「自分のサイトの正規表現一覧表がパクられた」──DeNAが運営するWebサイト内で、自分が作成した表が無断転載されているというツイートが物議を醸している。投稿者で、個人でWebサイトを運営するむらしゅん(@murashun)さんは10月30日、DeNAのRPAサービス「Coopel」で、自身のブログで掲載した図表と全く同じものが掲載されているのを見つけたという。 ツイートされた画像には、むらしゅんさんが作成したという正規表現一覧表と、同じ文言や順番で説明していることや、具体例については一部をCoopelに置き換えて表現していることが確認できる。むらしゅんさんの運営するWebサイトには、同サイト内の著作権について説明するページに設けており、転載許可については別途問い合わせをするよう提示していた。

    「正規表現一覧表がパクられた」――DeNAのRPAサービスで個人ブログからの無断転載が発覚 取り下げに
  • 「息子の名字をどうするか問題」…子供たちは柔軟だった|シングルマザーもいいじゃない

    シングルマザーになるとき、最初に直面する出来事のひとつが「子供の名字をどうするか問題」ではないでしょうか。 一般的には、 ・母親も子供も父親の姓を使い続ける ・母親だけ旧姓に戻して、子供は父親の姓を使い続ける ・母親も子供も母親の旧姓に変える と、3つの選択肢がありますよね。 子供がある程度大きくなっていたら、「名前はどうしたい?」と相談して決めることもできますが、小さいうちはママが独断で決めるよりほかありません。自他ともに馴染んでいる姓を変えるのは大人でも勇気がいることですから、子供を取り巻く環境を心配してしまうのは仕方がないこと。 私はというと、旧姓に戻したママのひとりです。運転免許証やカード類など、すべての個人情報を書き換えなければいけない……そんな慌ただしい時に「子供の名字をどうするか問題」……。 「そもそも、夫婦別姓制度があればよかったのに」「ほんと男性は手続きが楽だよなぁ」なん

    「息子の名字をどうするか問題」…子供たちは柔軟だった|シングルマザーもいいじゃない
    atoh
    atoh 2021/11/03
    へー、ちびっ子は友達をフルネームで呼ぶのか。
  • 「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」

    女王アリが死後5カ月、この群れでは働きアリたちが、女王が生きていた頃と「変わらぬ日常」を繰り返していました。 しかし、群れの働きアリたちはすべて、女王の子ども。そのため、女王アリの死が意味するのは、群れに「新しいアリ」が生まれなくなることです。 それぞれの働きアリが命尽きると同時に群れは衰退して、「日常」には間もなく終わりがくることが分かっていました。 その様子は「まるで社会を見ているようだ」「とてもエモい」と話題になりました。 公式の「終了」宣言を受けて、ツイッターでは「遂にお別れの日が訪れてしまいましたか」「一つの時代が終わったという感じがします」「ハキリアリのすごさを少しでも知ることができて良かった」などと、アリたちや展示担当者への感謝の声が次々と寄せられました。 群れの終焉を惜しむとともに、バックヤードから展示場へ「お披露目」された、若い女王アリの新しい群れについて「今度は女王のい

    「女王アリが死亡」展示が終了 来園者が見た「強さ」と「変化」
    atoh
    atoh 2021/11/03
    スゴイな。