2019年9月22日のブックマーク (4件)

  • スター・ウォーズの監督、iPhone11 Proで動画を撮影~カメラ性能を絶賛 - iPhone Mania

    9月20日に発売となったiPhone11、iPhone11 Pro/Pro Maxですが、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」「LOOPER/ルーパー」などで知られるライアン・ジョンソン監督がiPhone11 Proを使用して撮影した動画を公開しました。 とりわけ広角レンズを絶賛 今回ライアン・ジョンソン監督が手掛けた動画は、発売前にAppleが同監督へ貸し与えた端末で撮影されたものです。2分弱の動画には仏パリの穏やかな日常が収められています。 ジョンソン監督はTwitteriPhone11 Proのカメラ性能を絶賛、「基的にスマートフォンカメラの性能向上は微々たるもので、大してワクワクすることもないが、この広角レンズは当に画期的(game-changer)だ」とコメントしています。 Apple let me mess around with their new iphone pro

    スター・ウォーズの監督、iPhone11 Proで動画を撮影~カメラ性能を絶賛 - iPhone Mania
    atohiro
    atohiro 2019/09/22
    iPhone手持ちで撮影ならわかるけど、ジンバルや高価な三脚等々を使ってるでしょ?使ってないなら、撮影者の腕を評価すべきだし、iPhoneより安くて凄いカメラを載せたスマートフォンならいくつもあるような。
  • 愛知県・名古屋市発祥!地元生まれのローカルラーメンチェーン15店紹介するぜぇぇー!!!|じゃあとりあえずひとまるで!

    サラリーマンだけではなく現代では老若男女問わず心からこよなく愛する最強飯 『ラーメンラーメンって朝でも昼でも夜でもいつなんどきでもべられる!こんな料理って他にない!!! なんだかんだでラーメンみんな大好きなとこ絶対ある!! ラーメンってさ、あんま仲良くにない人とかと昼飯一緒に行くことになったときでもその仲良くない人から 「ラーメンべたくね!??」って言われると、 「ハッ!!!!!この人!!」 めっちゃイイ人じゃん( ´∀` ) って思わせちゃう魔力あるでしょ?? ラーメンって嫌い!!!って人はあんまり聞いたことがない 当に日全人民共感のべ物だと思ってる そして僕が住んでる愛知県を含む全国各地ローカルチェーン店が存在する 『ラーメン』は愛知も負けてない! ラーメンと一言で言っても店でべるラーメン、自宅でべるラーメン、カップラーメンと種類は異なり、 更にスープのタレに「みそ」

    愛知県・名古屋市発祥!地元生まれのローカルラーメンチェーン15店紹介するぜぇぇー!!!|じゃあとりあえずひとまるで!
    atohiro
    atohiro 2019/09/22
    名古屋は愛知県とは違うと言いたげなタイトルですね。
  • 銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ:朝日新聞デジタル

    三菱UFJ銀行と三井住友銀行が22日から、駅前や商業施設など約2800拠点のATMを共通化する。預金者は相手行のATMでも、自行と同じ手数料で使える。現金を使わないキャッシュレスが広がり、自前のATM網充実を競ったメガバンク同士も共同利用で効率化する時代を迎えた。 対象は三菱UFJ約1600拠点・三井住友約1200拠点の店舗外ATM。22日午前4時から始める。これまで相手行のATMを使う際、平日の日中は手数料108円がかかったが、互いに無料になる。休日は手数料体系の違いから、両行で料金が異なる。 例えば、三菱UFJの預金者が休日に三井住友の店舗外ATMを使う場合、これまで必要だった216円の手数料が無料になる。一方で、逆のケースだと、手数料はこれまでの216円から108円になる。 「スイカ」「イコカ」など電子マネーの広がりもあり、ATMの利用件数は「10年間で2割減った」(三井住友の担当者

    銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ:朝日新聞デジタル
    atohiro
    atohiro 2019/09/22
    労金なら、セブンイレブンとかで、普通の時間なら無料、時間外でもキャッシュバックだし。https://www.chugoku.rokin.or.jp/tsukau/atm/cash_back.php
  • 「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代 - 宇野ゆうかの備忘録

    president.jp 上の記事の内容を読んで、以下のブコメを書いたところ、 id:yuhka-uno これについては、『ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく(著:MB)』と『ユニクロ9割で超速おしゃれ(著:大山旬)』、骨格診断とパーソナルカラーの人気に触れていなければならないと思う。 当にMB氏と対談していたので、ちょっと面白かった。 gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp ユニクロが「ダサくなくなった」のはいつからか?ということについて、ちょうど手元に『「売る」から「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義 (著:水野学)』というがあり、その中でユニクロのブランディングについて触れられている箇所があるので、引用してみようと思う。 このの中で、水野氏は、ブランド力がある企業の3条件として、 ひとつは、「トップのクリエイティブ感覚が優れている

    「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代 - 宇野ゆうかの備忘録
    atohiro
    atohiro 2019/09/22
    同じ服を着ていてもオッケーなのね、ってのを普及させた人の一人は、ジョブズだろうなぁ、アップ信者界隈では。