2022年5月18日のブックマーク (3件)

  • 米Anker、Apple M1チップ搭載のMacBookで最大3台の外部ディスプレイ出力を可能にする「Anker 563 USB-C Docking Station (10-in-1)」を発売。

    米AnkerがApple M1チップ搭載のMacBookで最大3台の外部ディスプレイ出力を可能にした「Anker 563 USB-C Docking Station (10-in-1)」を発売しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2022年05月17日、Apple M1チップを搭載したMacBookシリーズで、最大3台の外部ディスプレイ出力を可能にしたUSB-Cドッキングステーション「Anker 563 USB-C Docking Station (10-in-1) (A8395)」を新たに発売しています。 Thanks to the dual HDMI ports and the DisplayPort, you can now connect up to 3 monitors to your M1 MacBook, and each monitor can display

    米Anker、Apple M1チップ搭載のMacBookで最大3台の外部ディスプレイ出力を可能にする「Anker 563 USB-C Docking Station (10-in-1)」を発売。
    atohiro
    atohiro 2022/05/18
    三大並べてダライアスやるくらいしか使い道を思いつかない(悲)
  • 絵画教室に通って2年たちました記録

    自粛期間に入ってから、絵画教室に通いはじめた。週に1回、裸の人間を描く格的なやつだ。 ちょうど2年たったので、経過をお知らせして見ようと思います。結論からいえばそれなりにうまくなり、学生に戻ったようなおもしろ2年間でした。 絵画教室に入るきっかけ 自粛期間に入った2年前、急に家での時間が増えたので 美大卒の友人らに混じって、クロッキー会に参加することになった。みんなで課題の裸体を5分とかで速書きするやつです 1人だけうそみたいな画力で参加していた。当にまじめに書いてこれ それでも絵は楽しい。優しい友人にアドバイスをもらいながら、毎日せっせと続けたところ だんだん「変」に見えることは少なくなった。この上達幅が面白かった ただここから伸びが止まってしまい、絵は好きだけど何をしたらいいかわからん!という時期が続く。 友人相談すると「初期はほんと人に習った方がいいよ」とのことだった。大人が教

    絵画教室に通って2年たちました記録
    atohiro
    atohiro 2022/05/18
    この二年私は何をしていたのだろう。等と思い出すと気が滅入るな。有効に使いたい、と思った。
  • 七音=ドレミはダメ? 戸籍の読み仮名、キラキラネームの扱いで3案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    七音=ドレミはダメ? 戸籍の読み仮名、キラキラネームの扱いで3案:朝日新聞デジタル
    atohiro
    atohiro 2022/05/18
    戸籍にふりがなを付けてトラブりそうなのが旅券のローマ字表記。戸籍は「荻原」で旅券のローマ字表記は「OGIWARA」。しかし本人は「おぎはら」と名乗り、通帳名義も「は」だが、親は「おぎわら」と言って譲らなない等