数ヶ月前から少し気になっていた現象。 それは、GoogleAPI の OAUTH で取得したアクセストークンの文字列が何やらおかしいということ。 通常のアクセストークンの最後にドット文字列が付与されているのですよね。
標準で組み込まれているアプリケーションパスワード冒頭の画像を見ていただくとわかる通り、ユーザのプロフィール画面には日本語と英語の両方の領域が表示されています。 最初は、バグか何かで重複して表示されているのかと思いましたが、どうやら以下の 2 つが該当するようです。 しかも標準で組み込まれている方には、新規にパスワードを発行する「テキストボックス」と「追加ボタン」が表示されていません。 現状は、API などで使用するパスワードを管理する機能が搭載されていないのでしょうか。 プラグインのアプリケーションパスワードプラグインを有効化することで表示されている領域は、WordPress5.5 以前と変わりません。 通常なら、ここからパスワードを新規に発行できるハズなのですが・・・。 「Add New」ボタンをクリックすると、「プロフィールを更新」ボタンをクリックした時と同じ動作になり、プロフィールが
2020 年の 10 月から 11 月にかけて、Google Play Billing の公式ドキュメントページが大幅に更新されました。 各ページが整理され、実装のベストプラクティスや仕様がわかりやすくまとまっています。 これまで、消費型アイテムや定期購入アイテム(サブスクリプション)について実装方法や運用ノウハウ的なものを TIPS として書き残してきましたが、変更点を追記していくのが辛くなってきたのも事実・・・。
エポックミリ秒(UNIX エポックからの経過ミリ秒数)と「日時」の相互変換の機能を提供します。 「エポックミリ秒」または「日時」を入力して変換したい方のボタンをクリックしてください。 (「エポック秒」から変換する場合は末尾に「000」を付与) エポックミリ秒とは 便宜上、「エポックミリ秒」という言葉を使う機会が多いですが、正式には「UNIX エポックからの経過ミリ秒数」のことです。 詳しくは Wiki ペディアを参照ください。 UNIX時間(ユニックスじかん)またはUNIX時刻(ユニックスじこく、UNIX time(ユニックスタイム)、POSIX time(ポジックスタイム))とはコンピューターシステム上での時刻表現の一種。UNIXエポック、すなわち協定世界時 (UTC) での1970年1月1日午前0時0分0秒から形式的な経過秒数(すなわち、実質的な経過秒数から、その間に挿入された閏秒を引
パソコンと違って再起動すれば直るわけでもないでしょうが、説明書を無視してブレーカーを切りました。 結果、ブレーカーの電源を入れた瞬間に食洗機の警告音が鳴り、状況が変わらないというオチで・・・。 止水栓を閉める 「水漏れ時はポンプを稼動し、強制的に排水します」と説明書に書かれているので、食洗機が動いているのはこの作用なのでしょう。 電源が入ってないと排水できないので、電源が切れない状態になっているという解釈を自分なりにしました。 (これが正しいかどうかはわかりませんが) よって、説明書に従い「止水栓を止める」という作業を優先させました。 しかし、我が家の食洗機の下には止水栓がありません。 どうやら、食洗機の下に止水栓がない場合は、シンクの下にある可能性が高いということが判明したので、こちらを確認します。 蛇口の部分は「水」と「お湯」の止水栓っぽいので、お湯から分岐している白い部分を閉めて対応
コードの品質を上げることを目的として導入されることも多いドメイン駆動設計(DDD)。しかし、その本質は「モデリングでソフトウェアの価値を高める」ことです。そのためには、アプリケーション層とドメイン層を区別し、どの層に何を実装するのかを決めるのが重要です。DDDの本質、そしてモデリングから実装までの考え方を松岡幸一郎氏が語ります。講演資料はこちら 「モデル」を定義する 松岡幸一郎氏:では、モデルとは何でしょうか。いろんな人がいろんなことを言うんですね。DBA(データベース管理者)のような人だと「モデルとはDBのテーブルのこと」だと言ったり、サーバサードエンジニアの人だと「テーブルに対応したオブジェクトのこと」と言ったり、機械学習エンジニアの人は「数式のこと」をモデルと言ったりします。 モデルを作ることをモデリングと呼ぶわけですが、モデリングで価値を出していこうと言っているのに、モデルの定義が
概要 EC サイトを構築・運営するに当たり、商品購入の最後の手続きであり、実際に売上金を受け取るための 「決済」 の機能は考えなければならないことのひとつだと思います。私が開発に携わる prismatix ( EC / CRM 向け API プラットフォーム) でも、 提供するマイクロサービスの機能として決済サービスを用意しております。 大抵の EC サイトであれば「クレジットカード決済」を備えると思いますが、その中で 「与信」 と 「売上」 は必ずといっていいほど使う機能です。当記事ではこの与信と売上、および関連する決済処理についてまとめております。 各種処理の説明を踏まえて、最後に prismatix の決済サービスについても紹介します。 この記事で取り扱う内容について この記事では一般的な会計用語としての解説はせず、「 EC サイト上で与信・売上をどう扱うか」 を観点として話をさせて
これから先もPHPで戦うために、なにを使い、なにを学ぶべきか - 廣川類に聞くPHP学習に大事なこと Webアプリケーション開発言語として広く使われるPHP。黎明期から浸透していくまでの過程、そして、これから先もPHPを活用していくために必要なこと、をエキスパートの廣川類さんに聞きました。 本記事は2020年3月に実施した遠隔取材をもとに構成しています。 1995年の公開以降、PHPは多くの企業、サービスで採用され、エコシステムが拡大してきました。言語の歴史に比例するように、さまざまなサービスのなかで積み重なってきたPHPのシステムを、いかにして持続/発展可能なものとするか。おそらく、多くのPHPユーザが感じる疑問をエキスパートにぶつけます。 今回お話を伺った廣川類( ひろかわ・るい )さんは、本業は制御関連のエンジニアであり、PHPへの関わりは、「あくまで個人の活動」と表現します。しかし
今回は、何故CDNを使う必要があるのか、CDN の 仕組み や技術的なことをなるべく分かりやすく解説したいと思います。 WEB高速化、負荷分散、オンデマンド・ライブ動画配信、コンテンツ配信、ということを検討もしくはこれから始めようとしている方は、CDNというキーワードを一度ぐらいは聞いたことがあると思います。CDNってどんな仕組みでどのようなことが出来るかご存じですか? まずはCDNの簡単な歴史から。 CDNの歴史CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)というのは、大手Akamaiさんが1990年代に提唱したといわれているコンテンツを配信するためのネットワークのことです。実は、最近できた技術や仕組みではありません。 インターネットが流行りだした時代からありました。 しかし、近年では90年代当初から比べると様々な仕組みや技術が取り入れられた次世代CDNに進化しています。 CDNとは?CDN
タダです. AWS を使っていると利用料金を気にしながら使っていくと思います.コストを最適化していくためにどんなサービスやツールを使ってコストを最適化していくかを学びたいと思って「Amazon Web Services コスト最適化入門」を購入しました.本書ではコストに関する知識と実践を両軸で学べてとても勉強になったので学べることと所感と一緒に本書を紹介します. 技術書典応援祭のページ techbookfest.org Booth booth.pm 目次 本書で学べること 読了後の所感 まとめ 目次 本書の章立ては次の通りです.本編として145Pの内容です. 第1章 Amazon EC2 第2章 Amazon EBS/EFS 第3章 Amazon VPC/データ転送 第4章 Amazon S3 第5章 AWS Simple Monthly Calculator 第6章 AWS Prici
https://shuuu-mai.connpass.com/event/173794/
米Google傘下のYouTubeは5月12日(現地時間)、「Google Play Music」のアカウントを「YouTube Music」に移行するツールの提供を開始したと発表した。ユーザーがYouTube Musicに慣れる時間を確保した後、年内にGoogle Play Musicを終了する計画だ。 本稿執筆現在、筆者の環境ではまだツールを使えないが、「間もなく転送できるようになります」とある。 移行できるもの Google Play Musicのほぼすべてのデータと設定がYouTube Musicに移行できるようだ。移行されるのは、 Google Play Musicライブラリ(アップロードした曲と購入した曲、プレイリストとステーション、ライブラリ内のアルバムと曲) 高評価と低評価(高く評価または低く評価した曲) サブスクユーザーの場合、定期購入の支払い情報 なお、YouTube
◆細江の趣味 > ◆グッピーの飼い方 グッピーの基礎知識 ・グッピーは、尻尾のでかい、ちょっとオシャレな、メダカみたいな魚です。 品種改良により、さまざまな体型、体色の、グッピーがいます。 オシャレなのはオスで、メスは地味です。 ・グッピーは、熱帯魚です。 グッピーは、いつも暖かい地方の魚ですから、突前の高温や低温には、耐えられません。 暑くなりすぎる(水温が35度を突破する)場合は、水槽の上部をできるだけ開けて水を揮発させて水温が下がるようにしてやったり、それでもダメなら水槽の水温を下げるための道具(サーモスタットつきの小型扇風機)を使います。 グッピーが生きられる水温の幅は、けっこう広いのですが、その幅の中でも急激な変化には、弱いほうです。新しいグッピーを水槽に入れたり、一気に大量に水換えをする時には、少しだけ注意してあげてください。 ・グッピーは、淡水で飼えますが、塩分にも強いで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く