タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (9)

  • 2017年の登場に期待したい注目デバイス16選

    Nintendo Switch 任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)は、これまでのゲームの常識を破るハードウェアだ。このハイブリッドマシンは、タブレットのような端末の両側に取り外し可能なコントローラが装着されており、各コントローラは体に付けっぱなしでも取り外した状態でも使用できる。また、対応するドッキングステーションにセットすれば、据え置き型のゲームとしてテレビ画面でプレイすることもできる。 Nintendo Switchは2017年3月の発売予定となっている。 提供: Nintendo

    2017年の登場に期待したい注目デバイス16選
    atotto
    atotto 2017/01/01
    意外なところからオモシロデバイスでないかな。 / 2017年の登場に期待したい注目デバイス16選 (CNET Japan)
  • Slackでビデオ通話が可能に--最大15人

    企業で人気の高いチャットソフトウェアを手がけるSlackは、ユーザーが同社のデスクトップアプリ内からビデオ会議を設定できるようにする。 Slackは米国時間12月13日のブログ記事でこのように説明している。音声通話をかける時と同じアイコンをクリックすると、続いて新しいビデオカメラのアイコンが表示される。これをクリックするとビデオ通話ができる。1対1でもグループでも可能だ。グループ機能では、最大15人の同時通話が可能で、Slackの有料プランのいずれかを契約しているグループに限り利用できる。 顧客はまた、Slackアプリから「Google Hangouts」または「Zoom」を使ってビデオ通話をかけることも可能だ。 Slackによると、ビデオ通話機能はデスクトップアプリの「Slack for Mac」および「Slack for Windows」と「Google Chrome」向けに、今後数日

    Slackでビデオ通話が可能に--最大15人
    atotto
    atotto 2016/12/14
    おー、単独でここまできたかー / Slackでビデオ通話が可能に--最大15人 (CNET Japan)
  • Fitbit、スマートウォッチメーカーPebbleの買収を検討か

    フィットネストラッカー市場をリードするFitbitが、苦境に陥っているスマートウォッチメーカーPebbleを買収することでまもなく合意するという。The Informationが米国時間11月30日の記事で報じた。買収金額は不明だが、The Informationの情報筋らによると、「低い金額」になる見込みだという。 スマートウォッチ市場が低迷しつつある中で、FitbitはPebbleに関心を示している。IDCのウェアラブル機器を対象とするアナリストらのレポートによると、2016年第3四半期(7~9月)のスマートウォッチ出荷台数は、前年同期と比べて約52%減少したという。 Pebbleは2015年2月に立ち上げたクラウドファンディングプロジェクトで絶大な人気を博し、スマートウォッチ「Pebble Time」で2000万ドルを超える資金を調達した。Pebbleは、同社のスタンダードなスマート

    Fitbit、スマートウォッチメーカーPebbleの買収を検討か
    atotto
    atotto 2016/12/06
    pebble2を買って割と気に入って使ってたらfitbitに買収とか。ブランドとともに文化が失われないか心配ですな / Fitbit、スマートウォッチメーカーPebbleの買収を検討か (CNET ...
  • DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は7月20日、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトを始動したことを発表した。2017年3月から1年間、国家戦略特区で実証実験を実施する予定だ。 ロボネコヤマトプロジェクトは、DeNAのIT技術を生かした自動運転に関するサービス設計ノウハウと、ヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせることで、新たな交通サービスの開発や、私有地向けの移動サービスの提供を目指すもの。両社以外の事業者の参画も視野に入れた、オープンなプロジェクトになるという。 実証実験では、「オンデマンド配送サービス」と「買物代行サービス」の2種類を提供する予定。オンデマンド配送サービスは、ユーザーが希望する時間と場所で、荷物を受け取れるサービスだ。指定した場所にクルマが到着すると、依頼者が自らドアを開けて荷物を受け取るといった利用シーンを想定し

    DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動
    atotto
    atotto 2016/07/21
    はじまた。こういうのは先駆者が必要だけど、技術的、制度的に後発有利になりそうな気がするので頑張ってほしいな
  • リコー、高精細・高速に3次元計測できるロボット向けカメラ「RICOH SV-M-S1」

    リコーインダストリアルソリューションズは3月19日、産業用ステレオカメラ「RICOH SV-M-S1」を3月25日に発売すると発表した。価格は150万円~を見込む。 RICOH SV-M-S1は、装置の「目」の役割を果たすロボットビジョン市場に向けた製品だ。生産ラインをはじめ物流などの現場で使用される「ロボットピッキングシステム」や対象物の位置や高さを取得できるため「装置制御監視システム」などでの利用を想定している。 カメラ内で視差演算処理まで行えるため、対象物の形状を高精度かつ高速に計測できるのが特長だ。具体的には、リコー独自のキャリブレーション技術により、1m計測時に測距精度約±1mm(実測値)を実現。撮影から画像処理、視差演算までを全てカメラ内部で行うことでデータ処理速度が向上するため、30fpsの高フレームレートで3次元データを計測できるとしている。3Dマッチング以外にも、輝度情報

    リコー、高精細・高速に3次元計測できるロボット向けカメラ「RICOH SV-M-S1」
    atotto
    atotto 2015/03/21
    へぇーこんなのあるんだ
  • グーグル、配車サービスの提供を計画中か--無人自動車プロジェクトと連携の可能性

    Bloombergの報道によると、Googleは独自の配車サービスの提供を開始して、同様のサービスを手がけるUberやLyft、Sidecarなどに対抗する計画だという。Googleは配車サービスの開発を無人自動車プロジェクトと連携させて行っている「可能性が非常に高い」、とBloombergは報じた。Googleの最高法務責任者(CLO)兼企業開発担当シニアバイスプレジデントで、Uberの取締役も務めるDavid Drummond氏は先頃、Googleがそうしたサービスを発表する可能性があることをUberに通知した、とBloombergは伝えている。 今回のニュースはUberにとって驚きだった可能性が高い。同社にとって、Googleは最も重要な出資企業の1つだ。Uberは配車アプリの経路情報に「Google Maps」を利用しており、Googleのアプリ群もユーザーをUberに誘導している

    グーグル、配車サービスの提供を計画中か--無人自動車プロジェクトと連携の可能性
    atotto
    atotto 2015/02/03
    きんとーん!(筋斗雲)っていうと来てくれるやつですよね
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    atotto
    atotto 2012/10/16
    未来作ってる
  • アップル、初代「iPod nano」のバッテリ過熱問題で交換品を提供

    Appleは、第1世代「iPod nano」の一部を対象とした交換プログラムを開始した。搭載されているバッテリが過熱する恐れがあると同社は述べている。 Appleは、第1世代のiPod nanoの所有者宛てに米国時間11月11日に送信した電子メールで、2005年9月から2006年12月の間に販売されたnanoに搭載されているバッテリが「過熱によって安全性の問題を引き起こす」恐れがあると述べた。 Appleはメモの中で、問題が生じ得るのは特定のバッテリメーカーのバッテリを搭載している場合であり、過熱の問題が生じる可能性は「バッテリーの経年に伴って高くなる」と述べた。 今回用意されたプログラムは、問題のバッテリが搭載されていることを示すシリアル番号の製品が対象。対象者は、別の第1世代iPod nanoと交換できる。対象の機器がAppleに届いてから交換品がユーザーの手元に届くまでに約6週間かか

    アップル、初代「iPod nano」のバッテリ過熱問題で交換品を提供
    atotto
    atotto 2011/11/14
    一応、まだ動く初代iPod nanoを持ってるけど、対象なのかな。6年も前の製品をサポートとか。。すごいな。
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    atotto
    atotto 2011/07/14
    日本でも良い仕事になればいいのに。
  • 1