タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (5)

  • 機種を選ばない携帯向けWebサイト - ARTIFACT@はてブロ

    ブラウザのUAを見ないWebサイトをまとめてみた。PDA向けのものが多い。 ポータル MobileSearch!(モバイルサーチ):PDA・携帯電話ポータルサイト http://m-search.jp/ms/pda.php ◆恋占いの館◆ http://www.momiji.biz/ ※様々なサービスがある 地図・交通 Mapion for pda http://www.mapion.co.jp/custom/pda/ 駅前探険倶楽部SS http://ekitan.com/ss/ ※時刻表が便利/PCでは見られたけど携帯でははねられてしまった ニュース一般 i.asahi.com http://i.asahi.com/ 日テレNEWS24 http://www.ntv.co.jp/pda/news/main.html ANNニュース http://www.tv-asahi.co.jp/a

    機種を選ばない携帯向けWebサイト - ARTIFACT@はてブロ
  • 携帯電話でWikipediaを見やすくするWapedia - ARTIFACT@はてブロ

    Wapedia - モバイル百科事典 人と会っている時に、固有名詞が出てこなかったりして、ざっと知りたいときにWikipediaを使うことがよくあるのだが、Googleなどの携帯用ゲートウェイを経由しても、携帯電話だといまいち見にくい。そんなWikipediaを携帯で見やすくする専用のゲートウェイサービスがあった。 暇つぶしWikipedia こちらも同じようなWikipediaの携帯用ゲートウェイなんだけど、上下のアダルト広告が気になってしまう。Wapediaの方が画像表示があり、見出し強調もあって、ビジュアル的には良い。 ※参考 さくらンにっき: 携帯電話でWikipedia

    携帯電話でWikipediaを見やすくするWapedia - ARTIFACT@はてブロ
  • 経由駅が指定できる乗り換え案内サービス - ARTIFACT@はてブロ

    京王線から都営新宿線の駅の移動時間を調べていたら、笹塚での乗り換えにならず、新宿駅での乗り換え(京王旧線から新線への乗り換え)になってしまって困った。そこで、経由駅が指定できるサービスを探してみた。 駅探:乗り換え案内 時刻表 路線検索サービス 入力した駅の履歴を憶えてくれるのが便利。路線図から駅を選ぶこともできる。携帯版は一部が無料で使えるタイプの毎月105/210円の有料サービス。通信量を減らせるFlash版が有料版のみというので試してみたが、経由駅指定がどうもうまくいかなかった。有料版はバスの時刻表など細やかなサービスもある。 乗換案内 時刻表 - goo 路線 入力した駅の履歴を憶えてくれたり、入れ替えができたりする。無料の携帯版があり、携帯版はUAを見ないから、さまざまなモバイル機器からアクセスできてお勧め。時刻表も見られる。 http://transit.goo.ne.jp/m

    経由駅が指定できる乗り換え案内サービス - ARTIFACT@はてブロ
  • 紙copi netをGoogle Chromeでアプリ化すると便利 - ARTIFACT@はてブロ

    Google Chromeの一番の特徴であるアプリーション化を試してみるため、まずはGoogle提供サービスだろうとGmailをやってみた。でも、起動時の読み込み時間が、他のブラウザに比べて速くなる訳でもないので、あまり便利とは思えず。 次にcheckpad。これは便利そうだが、最近あまり使ってないんだよなあ。 これは便利だと思ったのは、紙copi net。普段使っているブラウザの中にあると、タブの中から探し出すのが不便だったので、独立しているとかなり便利になったのでお勧め。 紙copi Net 他にも便利なWebサービスはあるだろうか。

    紙copi netをGoogle Chromeでアプリ化すると便利 - ARTIFACT@はてブロ
  • ソニーのBluetoothレシーバー「DRC-BT15P」がよさそう - ARTIFACT@はてブロ

    DRC-BT15P | Bluetooth対応アクセサリー | 商品情報 | ヘッドホン | ソニー PC音楽をワイヤレスで聞きたいと思ったので、安くなったBluetoothコネクタを買ったものの、調べてみるとオーディオは音質が悪くなるのはしょうがないとはいえ、ぶちぶち切れるという報告をよく見かけた。特に、いろいろな実験をしている去年8月の記事では、かなり音が途切れる接続事例が報告されており、急いで導入しなくていいかなと思っていた。 塩田紳二のPDAレポート Bluetoothのオーディオスタックを追求する また、オーディオ関係のBluetooth機器というと、ヘッドホンとの一体型が多いが、好きなヘッドホンを使いたい場合、選択肢がかなり限られた。プラネックスやブリンストンから出ているのは、Bluetooth Ver.1.2だったりと規格が古い。 そんな状態だったのだが、スタパ斎藤氏の記事

    ソニーのBluetoothレシーバー「DRC-BT15P」がよさそう - ARTIFACT@はてブロ
  • 1