タグ

2022年4月14日のブックマーク (1件)

  • 関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう

    この世には「関数電卓」と聞いて目が輝く人と、そうでない人がいるでしょう。エンジニアである私も含め、目が輝く人は、日では少数派なのではないかと思います。残念なことです。 「電卓」がなくなって困る人は大勢いるはずですが、「関数」を知らなくても、普通に生きて行けるのも事実。でも関数がなかったら、株価を予測してお金儲けできないし、現代社会を支えるテクノロジーは明治か中世くらいに戻ってしまいます。関数は、社会科学を含む科学的現象を数学的に見るための「目」としてとても重要です。理系の学生は、「科学の目」を養うために関数電卓を使います。 「プログラミング」と聞いて目が輝く人は、関数電卓の場合よりちょっと多いかも知れません。なんと最近の関数電卓は、Pythonでプログラミングできるのです。「えっ、そうなの?」と思った人。私も同じ事を思いました。CASIOの関数電卓『fx-CG50』は、2018年に公開さ

    関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう