タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • オバマ大統領のノーベル賞便乗スパム、クリックでマルウェアに感染

    ユーザーは不正ファイルのダウンロードを思いとどまったつもりでも、知らないうちにマルウェアに感染させられている。 セキュリティ企業の米McAfeeは10月14日のブログで、オバマ米大統領のノーベル平和賞受賞に便乗したスパムメールが出回っているのを見つけたと伝えた。 McAfeeによると、問題のメールは「Barack Obama Wins The Nobel Prize - But does he deserve it?」(バラク・オバマがノーベル賞受賞、彼にその資格はあるのか?)と問いかける件名が付いている。文は、受賞に疑問を持つ人たちが「ワシントン周辺やカリフォルニアの一部で多数の暴動を起こしている」と称してリンクのクリックを促す内容。 リンク先のサイトにはオバマ大統領の画像が掲載され、ページのロードから5秒たつと「Obama_NobelPrize.exe」という実行可能ファイルのダウン

    オバマ大統領のノーベル賞便乗スパム、クリックでマルウェアに感染
  • 暗号で身を隠す「Xpaj」ウイルス、世界各地で猛威

    複雑な暗号を駆使してウイルス対策ソフトから身を隠す「Xpaj」というウイルスが、世界各地で感染を広げているという。セキュリティ各社がブログで報告している。 セキュリティ企業の米McAfeeによると、Xpajは9月中旬に出現してこれまでに世界で数千台が感染。当初は企業が主な標的になっていたが、今ではコンシューマーのマシンにも感染が広がっている。 感染したコンピュータはボットネットのネットワークに組み入れて制御するが、ボットと交信するためのコントロールチャンネルは1カ所ではなく、複数カ所があるという。 さらに、ボットネットが乗っ取られたりウイルス対策ソフトに検出されるのを防ぐために、デジタル署名や暗号などの技術を駆使しているのも特徴だ。ホストから受け取るコードとコマンドはデジタル署名の入ったもののみを受け入れてWindowsフォルダに格納し、ホストからの命令で解凍してコードを実行する。感染した

    暗号で身を隠す「Xpaj」ウイルス、世界各地で猛威
  • セカイカメラのセカイを楽しむ小技

    拡張現実サービスとして大きな注目を集めながら、なかなか一般公開が始まらずにユーザーをやきもきさせた「セカイカメラ」が、9月24日に晴れてApp Storeに登場した。早速、セカイカメラ入門と題した記事も掲載したが、紹介されていないいくつかの“セカイカメラTips”をまとめてみよう。 つぶやきをセカイの外に――Twitterと連携しよう セカイカメラには投稿したエアタグのコメントや写真をTwitterに同時投稿する機能がある。設定の方法は、iPhoneの「設定」(アプリ内の「SETUP」メニューではない)を開き、「セカイカメラ」を選択、「Twitter アカウント」にユーザー名とパスワードを入れればよい。 注意しなければいけないのが、現行のセカイカメラ(バージョン1.0.1)では、Twitter連携を設定すると、Twitterのプロフィールにある現在地がエアタグを投稿した時の現在地に書きかわ

    セカイカメラのセカイを楽しむ小技
  • iPhoneを打ち負かすには――競合企業が抱える10の課題

    iPhoneを打ち負かすには――競合企業が抱える10の課題:PalmやAndroidに勝ち目はあるのか(1/2 ページ) Palm PreやAndroid携帯は、iPhoneの前では競合関係を維持するのさえ難しいのが現状だ。だが10の課題を実行できれば、iPhoneを打ち負かすのは不可能ではない。 米Needham & Co.のアナリスト、チャーリー・ウルフ氏は「Palm Preの値段が下がるのと同時に、市場における同製品の魅力も低下するだろう」と最近の調査メモで述べている。先ごろ200ドルから149.99ドルに値下げされたPreは、「市場の競争圧力のせいで売り上げが大幅に落ち込む見込みだ」と同氏は指摘する。 市場の成熟化に伴い、Preと対等に競争できるアプリケーションを提供する企業が増える中、同端末が生き残るのは非常に難しくなりそうだ。最大の問題は、現在、わずかなアプリケーションしか利用

    iPhoneを打ち負かすには――競合企業が抱える10の課題
  • ヤフー、ビジネスSNS「CU」を終了 事業化の見通し立たず

    ヤフーは、ビジネスSNS「CU」を10月19日の午後6時で終了する。事業化の見通しが立たず、サービスを継続できないと判断したため。現在の会員数は6500人。 CUは名や所属企業名などを登録し、ビジネス人脈の拡大を目指す完全招待制のSNSで、昨年11月にβ版を公開。半年で1万ユーザーを目指していたが到達できなかった。 招待機能はすでに停止。登録した個人情報は、サービス終了後に削除する。 関連記事 米Yahoo!SNSYahoo! 360°」を7月に終了 2年前に閉鎖が決まった「Yahoo! 360°」の終了日が決定した。 韓国発のSNS「Cyworld」日版が終了 会員10万人 韓国最大のSNS「Cyworld」日版が8月21日に終了する。韓国の親会社の意向という。 「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕 「サービス存続のためにお金を払って」と呼び掛けていたカ

    ヤフー、ビジネスSNS「CU」を終了 事業化の見通し立たず
  • 「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ

    左から、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ社長の大石健樹社長、NECの大武章人専務、カシオ計算機の高木明徳常務、日立製作所の渡邊修徳コンシューマ事業部長 「携帯電話の国内市場はほぼ半減し、回復が見込めない。生き残りをかけた合従連衡は不可避」――NECとカシオ計算機、日立製作所は9月14日、3社の携帯電話事業を統合し、共同出資の新会社「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」を来年4月に設立すると発表した。 3社の携帯電話事業を合わせた国内シェアは、約19%でシャープに次ぐ2位。統合で開発コストを削減しながら収益力を高め、早期にシェア1位獲得を目指す。海外市場にも積極的に攻め込んでボリュームを拡大。2012年に国内700万台、海外500万台の販売を目指す。 事業統合に当たってはまず、NECが今年末までに100%子会社を設立し、NECの携帯電話事業を吸収。その上で来年4月に、カシオと日

    「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ
  • インテル、新「Core i7」「Core i5」正式発表

    インテルは9月8日、デスクトップPC向け新プロセッサ「Core i7」「Core i5」を正式発表した。開発コードネーム「Lynnfield」と呼ばれたメインストリーム向け製品で、同時リリースの「P55 Express」チップセットに対応する。 発表したのはCore i7-870(2.93GHz)、Core i7-860(2.8GHz)、Core i5-750(2.66GHz)。Core i7の2製品はそれぞれ4コア/8スレッド、8MバイトのL3キャッシュメモリを備え、熱設計電力(TDP)は95ワット。初となるCore i5はHyper-Threadingを備えておらず、4コアでスレッド数は4。L3キャッシュ容量、TDPは同じ。 ハイエンド向けのCore i7-900番台の下位モデルという位置付けだが、「LGA1156」ソケットに初めて対応する。 1000個受注時のOEM単価は、Core

    インテル、新「Core i7」「Core i5」正式発表
  • @IT情報マネジメント:ディルバート連載インデックス

    ディルバート(635): そもそもIT以前の問題……? ディルバートに問われるIT提案力とは、内容の素晴らしさよりも、ITオンチなボスに訴えかける“何か”だったようで……。(2019/12/26) ディルバート(634): 大局的ビジネスの進め方 目の前の大金か、将来のビジネスの基になる知的財産か。“独特の大局観”の持ち主であるボスが選択するのはもちろん……?(2019/12/19) ディルバート: 漫画「ディルバート」連載終了のお知らせ 10年以上にわたって多くの方にご愛顧いただいた漫画「ディルバート」日語版を、2019年12月に第635回の掲載をもって終了いたします。長年お付き合いくださり、ありがとうございました。(2019/12/17) ディルバート(633): ザワザワする話 話を途中で打ち切られると、なんともモヤモヤするものですが、それが“悪い知らせ”となると、もはやディルバー

  • Firefoxを狙う偽Flash Player、実態はトロイの木馬

    Flashだと思ってインストールすると、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまう。 セキュリティ企業の英Sophosは、Firefoxブラウザ用のFlash Playerプラグインを装って感染を広げているマルウェアを見つけたとブログで伝えた。 問題のファイルを実行するとインストール画面が現れ、「Adobe Flash Updated Successfully」(Adobe Flashのアップデートに成功しました)というメッセージを表示。Firefoxを再起動後、アドオン画面で拡張機能をチェックすると、「Adobe Flash Player 0.2」というプログラムが追加されている。 しかしこのアドオンの実態はトロイの木馬で、ユーザーがGoogleで検索した内容を記録して外部のサーバに送信してしまうほか、ユーザーの検索用語に関連した広告をWebページに挿入す

    Firefoxを狙う偽Flash Player、実態はトロイの木馬
  • 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが9月2日、パシフィコ横浜で開かれているゲーム開発者向けイベント「CESA Developers Conference 2009」(CEDEC 2009、3日まで)で、「慣れたら死ぬぞ」と題した基調講演を行った。 「僕にとってゲームは悪」「CGの絵は、はっきり言ってつまらない」など、歯に衣着せぬ言葉でゲーム業界やCGを痛烈に批判しながらも、昨年語ったプロ論(「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る)と同様、「あのジジイ(富野氏のこと)を黙らせてやろうと考えてくれ」などとクリエイターを鼓舞する“富野節”に、詰めかけた来場者はわいていた。 アニメ制作は、映像業界で最下等の仕事だった 講演テーマ「慣れたら死ぬぞ」は、口をすべらせた言葉がたまたまタイトルになったということが実情ですが、基的にはお話できると思います。 まず

    「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞
  • Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(後編)

    Snow Leopardでは1000のプロジェクトの90%、単純計算でも900近い改善が行われているため、それらをここで1つ1つ列挙していくのは到底不可能だ。そこで後編では、Leopardユーザーならすぐに分かる、そしてMacが初めての人でも楽しめるSnow Leopardの特徴を3つに絞って取り上げてみた(→前編)。 最大512×512ドットの高精細アイコン Mac OS Xでは、以前からアイコンサイズを自由自在に変えることができたが、これまでのアイコンサイズは128×128ドットまでが限界だった。これは大きさにして500円硬貨ほどの大きさ。手のひらに握れるような存在感のアイコンだった。 これがSnow Leopardではその16倍、最大512×512ドットまで拡大されている。ほぼCDほどのサイズで、15.4型ワイド液晶内蔵のMacBook Proでも、最大サイズだと2つのアイコンを表示

    Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(後編)
  • Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編)

    Macの最新OS「Mac OS X v10.6“Snow Leopard”」がいよいよ明日、8月28日から発売される。今回、幸運にも先行して同OSを試すことができた。Snow Leopardの新機能については、すでにアップルの公式ページに詳しく紹介されているうえに、おそらく今夜、日付が変わるあたりから各所で詳細なレビュー記事が掲載され始めるだろう。実際、筆者もすでにもう少し技術的に詳しく踏み込んだ記事を書いている。 だがここでは、数年に1度のビックイベントを前に、今回Snow Leopardを通して感じた「OSアップグレード」が持つ意味合いというものを、改めて考え直す機会を提供させてほしい。 Leopardを読み解く2つのキーワード、「洗練」と「発展」 いまさらパソコンのOSが新しくなったからといって、当にそんなことがニュースなのだろうか? OSなんてアップグレードしなくても、日常業務に

    Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編)
  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
  • 任天堂は「やらないこと」で目標を達成した

    やらないよりはやった方がいいに決まっている。しかし、ここに落とし穴がある。サウスウェスト航空、任天堂、QBハウスに見る目標達成の方法を個人で実現するためには。 仕事をしているとどこまでやるべきか判断に迷うことも多い。もちろん、なるべくやれることはやった方がいい、そう思うのが一般的だろう。 勉強や自分のスキルを磨く場合も同じだ。やらないよりはやった方がいいに決まっている。できないよりはできる方が価値が高いに決まっている、と素直に思う。……しかし、ここに落とし穴がある。 この考え方の最大の問題点は、すべてが中途半端になりがち、ということだ。より多くのことを成そうとすれば、1つだけに集中している者に勝てるわけはない。企業が競争力を失うケースもこうした原因が少なくない。 「選択と集中」――イケてる企業はやっている こうした企業が取るべき道として「選択と集中」という言葉がある。競争力が高く、独自性の

    任天堂は「やらないこと」で目標を達成した
  • AppleがGoogle Voiceを拒否した真の理由は?

    AppleのApp StoreからGoogle Voiceアプリが却下されたことをめぐる騒動は、米連邦通信委員会(FCC)が首を突っ込む事態に発展した。Apple、あるいはAT&Tが波風を立ててまでGoogle Voiceを却下し、FCCと重要なパートナーの1社を怒らせるリスクを冒したのはなぜなのか、両社のスタンスが矛盾に満ちているのはなぜなのか、わたしはずっと考えていた。 少し考えた後、答えがひらめいた。AppleはMobileMeに、Google Voiceと似たようなサービスを加えるつもりなのだ。 まず、Google Voice――旧称「GrandCentral」――がどんなものかを説明しよう。 現時点での構成では、GoogleはVoIP対応の中継ポイント兼ボイスメール受信箱で、複数の電話で1つの番号を使えるようにする。 Googleはユーザーに電話番号を1つ割り当て、ユーザーはその

    AppleがGoogle Voiceを拒否した真の理由は?
  • 「ケータイをiPodに」――DVDヨンの同期ソフト「doubleTwist」日本語版

    「あなたの携帯電話をiPodに」――“DVDヨン”ことヨン・ヨハンセン氏がCTO(最高技術責任者)を務める米国のベンチャー企業doubleTwistは7月9日、PCに保存したメディアファイルを、携帯電話などモバイル機器に転送・同期できるソフト「doubleTwist」日語β版を公開した。Webサイトからダウンロードし、ユーザー登録すれば無料で利用できる。 doubleTwistは、「iTunesのように使いやすいソフトで、iPod以外のモバイルデバイスも同期したい」というヨハンセンCTOの考えを反映したソフト。携帯電話やPSPにも対応したiTunesといったイメージで、ユーザーインタフェースもiTunesに似ている。 PCに保存した動画や音楽、写真ファイルをドラッグ&ドロップでライブラリに追加すれば、モバイル機器に対応した形式に自動で変換。USB接続したモバイル機器やmicroSDカード

    「ケータイをiPodに」――DVDヨンの同期ソフト「doubleTwist」日本語版
  • 「技術で生活を便利に」 mixiの生みの親・バタラさんが次に作るもの

    SNS「mixi」を発案した衛藤バタラさん(29)は、当初、mixiの技術面をすべて1人で担当していた。プログラミングもデータセンターとの契約もサーバ調達・運用も、1人でこなしたという。 mixiが成長するにつれて人員も増え、05年、CTOに就任。全社の技術を統括していたが、「自分が作りたいものを企画して、自分の手で作りたい」という思いが募り、07年末にミクシィを辞めた。 08年2月、自己資金5000万円で新会社「えとらぼ」を設立。「技術のためのサービスではなく、生活を便利にするために、技術をいかしたい」と意気込む。 最初のPCは4色表示 出合いはゲーム 1979年、インドネシア生まれ。インドネシア語も英語も日語も、福建語も流ちょうに話す。祖父が日人で、衛藤は祖父の姓。母は華僑だ。 初めてPCに触ったのは「小学校6年生くらい」。親戚が仕事用に使っていたマシンで、「Intel 8086か

    「技術で生活を便利に」 mixiの生みの親・バタラさんが次に作るもの
  • 伝説のデビューから25年、初代Macを振り返る

    Macintoshが世の中にデビューしたのは、今日(原稿執筆時)からちょうど25年前の1984年1月24日だ。アップルコンピュータ社から車で5分のところにある、De Anza大学の「Flint Center for Performing Arts」でのことだった。 ダブルのスーツに緑の蝶ネクタイの出で立ちで、舞台の上にスティーブ・ジョブズが現れる。そして彼は語り始めた。 「今のところ、歴史に名を残すパソコンはたった2つしかない。1つは1977年に発表されたApple II、もう1つは1981年に発表されたIBM PC。今日、Lisaの登場から1年後、我々は歴史に名を残す3つ目の製品を発表することになる。Macintoshだ。我々はこの2年間、Macの開発に取り組んできた。その成果は――“メチャクチャすごい”(Insanely great)」ジョブズはこういってMacを発表した。 当時、パ

    伝説のデビューから25年、初代Macを振り返る