タグ

2016年10月19日のブックマーク (2件)

  • GTDを手帳と付箋で運用してみたら思った以上に良かった件

    私はタスク管理をGTD(Get Things Done)方式でやっています。最近、思うことがあり、デジタルツールを使うのをやめ、アナログに変えたので、その経緯と方法を紹介します。 アナログにした理由 長らく、タスク管理にはクラウドサービス(アプリ)を使っていました。しかし、以下の理由で、アナログにすることに。 手書きの方が早いし、実感が湧く タスクがそんなに多くない スマホを持っていない ちなみに前に使っていたサービスはDoit.im。その前はRemember the Milk。こんな記事も書きました。 ちゃんとGTDを! 5年は使ったRemember the MilkからDoit.imに乗り換えた経緯 ちなみにGTDを知らない人はこちらの記事がオススメです。 初心者のためのGTDの手引き——手順、参考サイト、書籍の紹介など アナログ化した理由を少し掘り下げて説明します。 (1) 手書きの

    GTDを手帳と付箋で運用してみたら思った以上に良かった件
  • 15分で分かるGTD – 仕事を成し遂げる技術の実用的ガイド | POSTD

    GTDすなわち“Getting Things Done(仕事を成し遂げる)”とは、あなたのタスクとプロジェクトを整理して管理する仕組みです。しかしその目的は、ただ“仕事を成し遂げる”だけにはとどまりません(当ならこう呼ばれるべきでした。「物事がおこるままに身を任せていたのでは全くイケてない状況に陥ってしまうことが多いので、それよりもっといい方法で物事を成し遂げる」仕組み)。このシステムの目的はあなたが100%の信頼をおいても大丈夫なように、タスクやアイデアやプロジェクトを収集するということにあります。「過去最高の発明をする」というような曖昧なものから、「8月25日にAdaに電話してチーズケーキのレシピについて話し合う」というような具体的なものまで。つまり全てです。 ごくありふれたTo-Do リスト管理のシステムとあまり変わらない印象ですか? 確かに似ている部分は多いですね。でもそれ以上の

    15分で分かるGTD – 仕事を成し遂げる技術の実用的ガイド | POSTD
    atsublue
    atsublue 2016/10/19