タグ

2009年10月26日のブックマーク (4件)

  • トラぶってグチャグチャに行き詰まるからこそ勘や発想力が養われる - レベルエンター山本大のブログ

    伸び悩む若手のエンジニアのひとつのタイプは、 まじめで努力家だけど、どうにも勘が効かないというやつです。 彼らは、実直でまじめだからキチンとマニュアルを手順どおりにやるんですが、 敷かれたレールから外れることに非常に弱いのです 彼らに対するアドバイスを日曜日の夜中0時にテレビを見ながらふと気づきました。 マニュアルどおりにやるから発想力や勘が養われないんだ。 気づいたことは以下です。 日曜日の夜0時、テレビをつけたらことごとく全ての局がスポーツニュースを流してました。 月曜日の現実に達する前に、ちょっと息抜きに笑えるような番組を探してもそんなのありません。 なぜこんなどの局も横一線なんだと憤慨したということを 友人に話したとき、彼は知ったような口ぶりでこんな事を言ってました。 「そりゃ、テレビ業界のマニュアルやらリサーチやらに従ってるからだよ。 日曜夜0時は、これこれの層がテレビを見てるか

    トラぶってグチャグチャに行き詰まるからこそ勘や発想力が養われる - レベルエンター山本大のブログ
    atsuizo
    atsuizo 2009/10/26
    趣旨賛成。大手だと標準化の幻想圧力があるので大変だな/ちなみに「煮詰まる=結論が出る状態になること」、なので誤用だよね。言いたいところはわかるんだけど。
  • 【SFA導入の落とし穴-1】営業のコアタイムを侵食したSFAは定着しない! | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス

    SaaSタイプのラインナップが増え、SFA導入企業が急拡大しています。しかし運用・活用にはいくつかの落とし穴が在るのです。 不況から抜け出しつつある日ではSFA(Sales Force Automation)を導入する企業が増えておるようじゃな。 これはマーケティングから見てもとっても良いことなんじゃよ。何故ならば、マーケティングチームが「育成・絞り込み」した有望見込み客リストから何件が案件化し、どの案件が今どのステータスなのかを知る手段は、SFAのパイプラインを見るのが最も確かじゃからなんじゃ。 さて、少しだけSFAについておさらいをしようかの。 そもそもSFAとは「営業を可視化し、案件を管理する」ために作られた素晴らしいビジネスツールなんじゃ。 かつてはクラリファイ、ヴァンティブ、シーベル、ピボタルなどのブランドがこのツールの代表じゃったが、この10年でM&Aが進みブランドも一新され

    【SFA導入の落とし穴-1】営業のコアタイムを侵食したSFAは定着しない! | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス
  • Twitterで大学授業ノートプロジェクト sfcnote が斬新過ぎる:Geekなぺーじ

    twitterで意見を交わし合いながら授業を受けるとどうなるかという知の共有・創発実験」であるsfcnoteが面白過ぎます。 Twitterを使って授業の共有をするとどうなるのかに関する非常に面白い取り組みだと思いました。 http://sfcnote.com/ sfcnoteは、SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)の教室を舞台としつつ、Twitter上で議論を活発化させ、さらには授業ノートとしてまとめてしまおうという実験プロジェクトのようです。 大学の各教室名と同じハッシュタグがあらかじめ用意されています。 以下、Webサイトに書いてあるプロジェクトの目的や背景です。 http://sfcnote.com/より ■□■ プロジェクトの目的 ■□■ ・学生同士が、授業内容について意見をより活発に共有することで、創発的な授業、キャンパスを創りあげていく ・キャンパス内外のコラボレーショ

    atsuizo
    atsuizo 2009/10/26
    冷静に考えるんだ。「参加者総tsudaり」になっている「えxぺ」の勉強会と同じじゃないか。
  • 週間BEERST: 勝間和代の隠したい過去

    2006年9月にJPM証券のアナリスト時代の楽天リポートで大ポカをやり、 会社からアナリストレポートを取り消される。その結果会社にはいられなく なり事実上の解雇。金融業界で働く人はみんなこのことを知っているので 彼女のことなんて誰も信用してはいない。騙されているのは一般大衆と 不勉強なマスコミだけ。 掲示板からのコピペです。→これです。 勝間和代 失敗 で検索したら以前より勝間和代の隠したい過去 が出てきませんでした。対策をかなりやってるんでしょうね。 株式も都合の良いことしかいわない。 自分の職歴も都合の良いことしかいわない。 勝間和代ってあれだろ、以前楽天について根拠のない 記事やレーティングを書いて楽天の株価を著しく下げさせ (この時記事掲載雑誌社社員と吊るんで自分も空売りやっ てた?)、楽天と株主に莫大な損失を与え続け、とうとう 楽天に何億だったか何十億だっかの賠償訴訟を起こされて