タグ

2018年12月8日のブックマーク (2件)

  • PHPで新しくAPIサーバーを建てるまで - 開発のススメ方や利用している技術スタックなど - WebエンジニアのLoL日記

    はじめに 新しくAPIサーバーを建てるまでの話 新サービスを建てるにあたり考えなければいけないこと 開発を進めるにあたり 言語・フレームワーク・ミドルウェア選定 フレームワークどうするか GraphQLを採用するか、JSONのREST APIにするか サーバー構成をどうするか 構成管理(Infrastructure as a Code) ローカル開発環境はどうするのか CI環境を用意しておくことは重要 コーディング規約や各種規約はどうするのか API仕様作成時の方針について 各環境へのデプロイはどうするのか DDoSやSQLインジェクション対策はどうするのか DDoS対策 CORS, CSRF ミドルウェアの脆弱性 フェイルオーバーの仕組みをどうするか APIサーバーが1台落ちたときに利用者に影響が出ないか 接続先のDBが落ちた時に影響が出ないか サーバー(サービス)監視 ドキュメントをS

    PHPで新しくAPIサーバーを建てるまで - 開発のススメ方や利用している技術スタックなど - WebエンジニアのLoL日記
  • DynamoDBのオンデマンドとプロビジョニングの料金を比較をしてみた #reinvent | DevelopersIO

    先日のAWS re:Invent 2018においてDynamoDBのオンデマンド課金が発表されました。 【アップデートAmazon DynamoDBが従量課金で利用できるようになりました! #reinvent 実際に自分で管理しているシステムに適用しようと思ったのですが、従来のプロビジョニングと比べて利用費が増えるのかが気になったので試算しました。その試算時に調査した結果をまとめたのが今回のブログエントリーです。 結論 まずは結論です。ReadとWriteのそれぞれの操作に関してはそれぞれプロビジョニングしているキャパシティに対して実際のリクエスト数が14.4%程度の場合にオンデマンドとプロビジョニングの金額が一致していました。具体的には100 Read or Write capacity unitを確保している場合、理論上の1時間あたりの最大リクエスト数は36万リクエストになりますが、

    DynamoDBのオンデマンドとプロビジョニングの料金を比較をしてみた #reinvent | DevelopersIO
    atsuizo
    atsuizo 2018/12/08
    この比較はありがたい。