2020年6月22日のブックマーク (5件)

  • パートナーシップ制度公認9百組 性的少数者らカップル急増 | 共同通信

    LGBTなど性的少数者のカップルを「パートナーシップ」として公認する制度を導入した47自治体に対する共同通信の調査で、2019年度までに公的に認められたカップルが計900組に上ることが20日分かった。今年3月までの1年間で496組と急増したことも判明。15年11月に始まった制度が約4年半で浸透している現状が明らかになった。一方、利用できる行政サービスが少ないといった実用性の課題も浮き彫りになった。 成立数が急増したのは、全国的に当事者や支援者の活動の輪が広がり、官民ともに性的少数者への理解が着実に進んでいるためとみられる。

    パートナーシップ制度公認9百組 性的少数者らカップル急増 | 共同通信
  • 山口で暮らす:地方とLGBT/上 「少数者」気にならぬ社会に /山口 | 毎日新聞

    人口の9%程度いるとされるLGBTなど性的少数者。パートナーシップ制度の導入や、啓発イベント「レインボープライド」の開催などで、都市部にとどまらず全国で存在の認知が広がっている。一方、県内ではパートナーシップ制度の導入自治体も無く、認知度はまだまだ低い。それでも当事者はいて、日々生活している。「姿が見えない」当事者に日ごろどのようなことを考え、暮らしているのか思いを尋ねた。【坂野日向子】 「19歳の時、自分はゲイなんだと思いました」。山口市で暮らす30代の男性は語る。

    山口で暮らす:地方とLGBT/上 「少数者」気にならぬ社会に /山口 | 毎日新聞
  • 同性パートナーへの犯罪給付金認めず 名古屋地裁判決:中日新聞Web

    判決後の記者会見で、弁護士(左)に思いを書いた紙を代読してもらう原告の内山靖英さん=4日午後、名古屋市中区で 同性パートナーを殺害された名古屋市の内山靖英さん(45)が、犯罪被害者給付金の支給が認められなかったのは不当だとして、愛知県公安委員会の裁定の取り消しを求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は4日、同性カップルは「事実婚と認められない」と判断し、内山さんの請求を棄却した。内山さんは控訴する方針。 犯罪被害者給付金は、事実婚関係にある人への支給規定があり、同性カップルにも適用されるかどうかが争点となった。 角谷昌毅裁判長は、国内でも複数の自治体が同性カップルを公的に認証する「パートナーシップ制度」を採用し、企業の理解も進む社会情勢を認めた一方、「同性婚の法制化の具体的なめどが立っているとまでいえず、社会的な議論の途上にある」と指摘。不支給裁定が出た2017年当時、「同性カップルの共同生活を婚

    同性パートナーへの犯罪給付金認めず 名古屋地裁判決:中日新聞Web
  • 新型コロナ 同性カップルに傷病手当 世田谷区、請求認める方針 /東京 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策の特例として設けられた国民健康保険の傷病手当金について、世田谷区は11日、パートナーが同性の場合も異性の夫婦同様に請求できる方針を明らかにした。法律上の結婚ができない同性カップルも新型コロナ感染時の支援策の対象となる。区によると、こうした対応の自治体は全国でも異例だという。【藤沢美由紀】 区議会定例会会議で上川あや区議の質問に、渋田景子保健福祉政策部長が答弁した。

    新型コロナ 同性カップルに傷病手当 世田谷区、請求認める方針 /東京 | 毎日新聞
  • 同性婚を「明確に認めるべきだ」 茨城の大井川知事、明言は初めて:東京新聞 TOKYO Web

    LGBTなど性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を昨年七月、都道府県で初めて導入した茨城県の大井川和彦知事は今月、共同通信のインタビューで、同性婚の実現を「明確に認めるべきだ」と賛成する意向を表明した。県によると、大井川氏が知事の立場で賛同を明言したのは初めて。性的少数者支援に積極的で、制度普及の推進役となっている知事の発言に、注目が集まりそうだ。 同性婚を巡っては、政府は「憲法で想定されていない」とする立場を取っているが、野党から法制化を求める動きが相次ぎ、国レベルでの議論も活発になっている。

    同性婚を「明確に認めるべきだ」 茨城の大井川知事、明言は初めて:東京新聞 TOKYO Web