ブックマーク / xtech.nikkei.com (10)

  • 日本のソフトウエア産業、衰退の真因

    ソフトウエア・エンジニアリングのリーダーの一人、エド・ヨードンは1992年に、『Decline and Fall of the American Programmer 』を著し、米国のソフトウエア産業の衰退と挫折を警告した。このを出す少し前まで、彼は「この国が危ない(A Nation at Risk)」というタイトルで講演行脚をしており、同書はそれをまとめたものである。 このの中で、ヨードンは日をソフトウエア開発における優等生の一人として挙げ、インドの飛躍を予見している。が書かれた時点では、インドのIT産業はまだ黎明(れいめい)期にあったが、彼の予想通り、現在は英語圏で質の高いソフトウエア開発力が得られる国として、欧米から頼られる存在になり、IT立国を目指す他のアジア諸国からお手と見なされるまでになった。 「この国が危ない」というヨードンの警告に触発されたのか、米国上院の「米国の

    日本のソフトウエア産業、衰退の真因
    atsumi999
    atsumi999 2007/03/22
  • Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro

    Web APIWebサービスAPI)をプログラミングで活用するにあたって,ぜひ知っておきたい基礎技術が三つあります。古典的な技術の代表としてSOAPとWSDL,そして昨今急速に普及してきたRESTです。ごく単純に言ってしまうと,前者は「高機能で複雑」,後者は「シンプルで簡単に利用可能」と区別できるでしょう。現時点では,そのシンプルさが多くの開発者に受け入れられたおかげか,REST方式が(先達である)SOAP方式を圧倒しているように見えます*1。 もっとも,だからといってRESTがSOAPよりも優れていると結論付けるのは早計でしょう。昨今では,SOA(Service Oriented Architecture)という言葉に代表されるように,大規模なシステムを「サービス」という単位で構成し,互いに連携し合う設計手法が注目されています。特に,SOAを実現する具体的な基盤技術として注目されている

    Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro
    atsumi999
    atsumi999 2007/02/19
  • 「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝

    年の瀬が迫ってきた。年末年始のテレビ番組を美しいハイビジョン画質で見ようと,街の電気店では1台十数万~数十万円の薄型デジタルテレビを求める客で賑わっている。消費者の関心がデジタルテレビの画質や価格に向かうなか,松下電器産業やソニーなど,名だたる大手家電メーカーがある構想を着々と実行に移している。日に出回っているほとんどのテレビ受像機をネットに対応させて,インターネットの入り口に変えてしまおうという壮大な計画だ。 テレビ受像機とはテレビ番組を映し出すための装置--。誰も疑ったことがないテレビの常識を覆すような動きが,テレビ業界のあちこちで見られるようになった。きっかけは,インターネットの普及。テレビ各局が半世紀にわたって築き上げた金儲けの仕組みが,インターネットによって脅かされようとしている。詳しくは単行テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか』をご覧になっていただければと思うが,ここで

    「テレビのネット化」で深まる家電メーカーと放送局の溝
    atsumi999
    atsumi999 2006/12/13
  • CIAJ,情報家電の技術仕様「DLNA」に対応した携帯電話を試作

    情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は9月27日,DLNA(digital living network alliance)の技術仕様に対応したクライアント・ソフトを搭載する携帯電話を試作したと発表した。デジタル・テレビで視聴するコンテンツなどの決済に利用できる。ACCESSおよびNTTドコモと共同で試作した。 DLNAは,DVDレコーダやデジタル・テレビなどのAV機器や情報家電などを連携させるための技術仕様を策定している業界団体である。この仕様に携帯電話を対応させるため,CIAJがビジネスモデルを研究し,ACCESSがDLNAクライアント・ソフトを開発。ドコモが市販品の携帯電話機(P902i)を改造して,無線LANモジュールを搭載し,これを制御するソフトを携帯電話機のOS(Linux)に組み込んだ。決済機能は「iアプリ」で実装している。 今回の実験環境は,携帯電話で視聴したいコンテン

    CIAJ,情報家電の技術仕様「DLNA」に対応した携帯電話を試作
    atsumi999
    atsumi999 2006/10/04
  • SEAD Engineとは何なのか,松下とスクエニの狙いを読み解く

    テレビからケータイまで,機器にまたがるプラットフォームを−−」 松下電器産業とスクウェア・エニックスが提携に至ったのは,機器をまたがった開発基盤(プラットフォーム)作りに注力する,両者の思想が共鳴した結果といえそうだ(図1)。両社は都内で開催した記者会見で,提携の狙いを説明した(図2)(Tech-On!関連記事)。今回の提携は,「UniPhierの発表の直後に,スクウェア・エニックスが話を持ちかけてきた」(松下電器産業 代表取締役副社長の古池進氏)ことが発端という。 UniPhier向けに3次元機能を拡張 SEAD Engineは,スクウェア・エニックスの子会社である米UIEvolution,Inc.のGUI実行環境「UIEngine」を基に開発する。UIEngineの基機能に加え,2次元および3次元のグラフィックス表示ライブラリへの対応や,松下電器のSoCが搭載する周辺回路への対応と

    SEAD Engineとは何なのか,松下とスクエニの狙いを読み解く
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/17
  • UniPhierの第2章が始まった,松下とスクウェア・エニックス提携のインパクト

    「なんだか分からん」。松下電器産業とスクウェア・エニックスが提携の記者会見場ではあちこちから疑問の声が上がった。発表内容を要約すると,「両社のプラットホームを融合することで,新しいライフスタイルを提案できるようにする」である

    UniPhierの第2章が始まった,松下とスクウェア・エニックス提携のインパクト
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/17
  • 「デジタル家電は今後,Webサービス型になる」--米UIEvolution社CEO

    UIEvolution Inc.は組み込み機器にユーザー・インタフェースを提供するためのクライアント・サーバー型ソフトを開発しているベンチャー企業。創業者の中島聡氏は設立すぐのマイクロソフト日法人に入社し,その後,米社に移ってWindowsやIntenet Explorerの開発で中心メンバーとして働いた人物。ネットワーク家電の今後について聞いた。(聞き手=山田 剛良) ──今後のデジタル家電はインターネットへの常時接続が当たり前になっていくと思います。何が起こりますか? 中島氏 今後のデジタル家電はサービスと一体になっていくと思っています。現在のデジタル家電はすべての機能が最初から盛り込まれた完成品ですが,将来は後で新しい機能が加わったり,ガラッと変わったり,ユーザーの好みに応じて自動的にカスタマイズされるといったサービス提供が当たり前になる。そのときのデジタル家電は,購入時の機能

    「デジタル家電は今後,Webサービス型になる」--米UIEvolution社CEO
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/16
  • バックナンバー:ITpro

    第1回 Wikiでコラボ,米国で利用広まる インターネットでは既にホームページ,BBS,フォーラム,ブログなど多様なツールが登場しているが,グループのコラボレーションに盛んに米国で利用されだしたのが,...

    バックナンバー:ITpro
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/12
    web2.0色々
  • 第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro

    最近,Webブラウザで利用できるワープロや表計算ソフトがいくつか登場している。Googleが買収したWebワープロ「Writely」,「Zoho Writer」,そして2006年3月22日に提供開始されたばかりの「ajaxWrite」などである。 「ThinkFree Office Online」は,Word,ExcelPowerPointと互換性のある文書を閲覧・作成・編集できるWebアプリケーションである。ブログに文書を直接ポストできる。WebブラウザでPowerPointのプレゼンテーションを見ることができる。既存の文書をPDFに変換することもできる。30Mバイトのディスク・スペースが付いた基アカウントが無料である。現在ベータ版が提供されている。ベータ版はWindows 2000/XPとInternet Explorer(IE)6.0以降で動作が確認されている。Macintosh

    第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/12
    PCがただの箱になる日も近い
  • 「Ajaxで携帯画面を狙え」,オープンウェーブがアピール

    オープンウェーブシステムズは2006年春,Webアプリケーションを配信する「RIAサーバー」と携帯電話向けのAjax(Asynchronous JavaScript+XML)実行環境「MIDAS」を発売する。両者の組み合わせで,サービス・プロバイダや通信事業者がAjaxで開発したWebアプリケーションを,ユーザーのパソコンや携帯電話に配信できるという。南秀治アカウントエグゼクティブと関根章弘ビジネスソリューションエバンジェリストに,携帯電話向けのAjaxアプリケーションで実現できるサービス像を聞いた。 --RIAサーバーとMIDASを組み合わせると,どんなことができるのか。 Ajaxを使うWebアプリケーションを,RIAサーバーから携帯電話に配信することが可能だ。携帯電話のアプリケーションは多くの場合,ROMに焼き込まれて出荷されている。Javaなどのアプリケーションを実行できる端末も

    「Ajaxで携帯画面を狙え」,オープンウェーブがアピール
    atsumi999
    atsumi999 2006/05/12
  • 1