タグ

民主党に関するatsushi1920のブックマーク (8)

  • 不信任賛同は被災地に無礼…前原氏が小沢系批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の安住淳国会対策委員長はNHKの番組で、同決議案を「否決する自信がある」と強調した。同党の小沢一郎元代表を支持するグループが同調する構えを強めていることについては、記者団に「有権者を裏切り、自ら与党を否定する話だ。自分の選挙区で対立する(野党)候補者を利することにもなる」と語り、強くけん制した。 岡田幹事長も三重県川越町で記者会見し、「出てくれば粛々と否決し、早く次の局面に行きたい」と語った。前原誠司前外相は福岡市内での街頭演説で、「党内から賛同すると言われている議員がいることは(東日大震災の)被災地に無礼だ」とし、小沢系議員の動きを批判した。

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/05/29
    えっ、あんた、お誕生日会セッティングしてなかった??
  • 買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も… - 政治・社会 - ZAKZAK

    16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント品が大量に運び込まれた。東日大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。  台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12入りだとすると348分にあたる。  被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。  そんななか、民主党に持ち込まれた料の山。これは一体、何なのか

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/03/17
    前園「買い占め、カッコワルイ」♪エーシー 画像: http://goo.gl/nKj5m
  • 【東日本大震災】枝野氏、買い占め防止で「強制的措置も検討」 - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/03/17
    民主党議員控え室に運び込まれる買い占めカップラーメンの山 http://goo.gl/nKj5m
  • こんな党作ったつもりではない…鳩山前首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    “創業者”が“共同創業者”の経営を批判――。民主党の鳩山前首相は30日、名古屋市内での街頭演説で「こんな党を作ったつもりではなかった」と述べ、党の現状を嘆いた。 1996年の旧民主党結党時は、鳩山氏と菅首相が共に代表を務めた。その鳩山氏が菅氏の政権運営に懸念を示すのは、小沢一郎元代表の国会招致などを巡る党内対立が続いているからで、「友愛の心を持った、友達同士を大切にする民主党にしていかなければならない」と訴えた。

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/01/30
    "こんな党"呼ばわりですよ
  • 共通番号制度 基本方針策定へ NHKニュース

    共通番号制度 基方針策定へ 1月22日 4時47分 政府は、社会保障と税の一体改革で、週明けに「共通番号制度」について副大臣級の会合を開き、番号を管理する機関や、国民に番号を割りふる時期などについて調整し、今月中に、関連法案の骨格となる基方針を取りまとめることにしています。 政府は、社会保障の安定と税の適正な徴収を図るため、国民一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」を導入し、個人の所得などを一元的に把握する方針です。菅総理大臣は、21日に開いた政府・与党の社会保障改革検討部で、与謝野経済財政担当大臣に対し、「共通番号制度」の議論を進め、関連法案の提出に向けて取り組みを急ぐよう指示しました。政府は、関連法案の骨格となる基方針を今月中に取りまとめる予定で、週明けに関係省庁の副大臣級の会合を開いて、共通番号についての検討を加速化させることにしています。この中では、▽番号を管理する機関に

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/01/22
    住基ネットはどうするんだろ
  • asahi.com(朝日新聞社):「人生90年時代 年金支給年齢引き上げも」 与謝野氏 - 政治

    消費増税と社会保障の一体改革を担当する与謝野馨経済財政相は21日、年金について「人生90年と考えた場合、定年延長と同時に支給開始年齢を高めることも考えられる」と述べ、支給を始める年齢の引き上げも検討する考えを示した。現在は段階的に65歳まで引き上げられているが、さらに上げようという考えだ。  この日の新成長戦略実現会議で表明した。年金は社会保障費の半分を占め、2010年度予算で53兆円が支給にかかっている。少子高齢化に伴い、年金財政が悪化する恐れもあるため、支給を遅らせることで費用を抑える狙いがある。かつてに比べると元気な高齢者が多いことから、できるだけ長く働いてもらうよう定年延長や働く場所の確保を企業側に求めていくことになる。  自営業者らが入る国民年金を受け取れるのは、すでに65歳から。一方、会社員を対象とする厚生年金の支給開始年齢は、1994年の制度改正で、1階部分にあたる基礎年金を

    atsushi1920
    atsushi1920 2011/01/22
    なんというかいろいろひどいな
  • 今さら反省? 「政治主導とうかつなこと言った」民主・枝野氏 - MSN産経ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長代理は14日午後、さいたま市内の講演で、菅政権の支持率が低迷している状況について、「与党になって、こんなに忙しいとは思わなかった。『政治主導』とうかつなことを言い大変なことになった。今、何よりも欲しいのは、ゆっくり考える時間と相談する時間だ。ゆっくり考え相談して、皆さんの声に応えないといけない」と釈明した。 枝野氏は「(菅)政権は拍手喝采(かっさい)してもらえる状況ではない。今の状況は、当におわび申し上げたい」と陳謝。 その上で、「この政権がどこに向かっているのか分からない。漠然とした不安が不信につながっている。政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」と危機感をあらわにした。 政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で、「国民の意識と違う部分は丁寧に説明して、理解してもらうことを地道に積み重ねてるしか

    atsushi1920
    atsushi1920 2010/11/15
    一方仙谷:「なんで民主だけが悪いってなってんの。アホちゃう」(ダルビッシュふうに)
  • 民主党の三宅雪子衆院議員が自宅マンションから転落 腰の骨折り重傷 当時、酒飲み、直前にツイッターに「寝付き悪く…」 - MSN産経ニュース

    民主党の三宅雪子衆院議員(45)が東京都港区の議員宿舎のベランダから転落し、腰の骨を折る重傷を負っていたことが2日、警視庁高輪署などへの取材で分かった。三宅氏の関係者によると、命に別条はないという。同署は転落の原因などを調べている。

    atsushi1920
    atsushi1920 2010/11/02
    ズサーッの人か
  • 1