タグ

2011年12月1日のブックマーク (18件)

  • ボイジャー、ついにHTML5ベースの新読書システム「BinB」を発表

    ボイジャーはHTML5ベースのビューワ「BinB」を発表。12月8日に公開する。BinBで読める最初の作品には、黒澤明監督が小國英雄氏、菊島隆三氏とともに書き残し、成しえなかった一編の映画『虎 虎 虎』の準備稿など。 「自由な読書、自由な出版。これがの未来だ」――20年にわたり電子出版のあるべき姿を考え続けてきたボイジャーは12月1日、新読書システム「BinB」を発表した。12月8日から公開予定の「BinB store」で利用可能となる。 BinBは、Webブラウザでを読む(Books in Browsers)という考え方に基づいて開発されたHTML5ベースのビューワで、7月に開催された「第15回国際電子出版EXPO」ではそのプロトタイプが公開されていた。HTML5に対応したWebブラウザ(Internet Explorerは現時点で未対応)であれば、PCでもMac OSでも、iPho

    ボイジャー、ついにHTML5ベースの新読書システム「BinB」を発表
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか | Video on TED.com
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • Sassで行こう!

    Translation of: Getting Started with Sass - A List Apart CSSの持つその簡明さは欠かせない特徴の一つで、それは最も歓迎されている点でした。CSSによるスタイルシートは、セレクターといくつかの適用したいスタイル情報を含むルールを羅列したものに過ぎません。しかし、WebサイトやWebアプリケーションが巨大に、そして複雑になり、様々なデバイスや画面サイズに対応せざるを得なくなった現在、この簡明さという特徴―fontタグやテーブル・レイアウトの淘汰に大いに役にたったもの―が大きな足かせになっています。 簡単な計算機能や変数を追加するなどといったCSSの修正案が過去に提示されましたが、どれもブラウザー・ベンダーには採用されませんでした。仮にこういった新しく素晴らしい拡張されたCSSがあるブラウザーに実装されたとしても、それが実用に耐える程度に

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • ARM、Androidアプリ開発者コミュニティー向け無償ツールキットを発表

    ARM、Androidアプリ開発者コミュニティー向け無償ツールキットを発表:Development Studio 5の一部機能制限版 ARMは、Androidアプリケーションの開発者コミュニティーを対象とした無償版リファレンスソフトウェア開発ツールキット「Development Studio 5 Community Edition」のリリースを発表。同日よりダウンロード提供を開始した。 英ARMは2011年12月1日、無償版のリファレンスソフトウェア開発ツールキット「Development Studio 5 Community Edition(以下、DS-5 CE)」のリリースを発表した。 同製品は、主にAndroidアプリケーションの開発者コミュニティーを対象としたもので、Javaコードの最大4倍の速度で計算集約型タスクを処理するネイティブソフトウェアの開発を支援。ARMネイティブコード

    ARM、Androidアプリ開発者コミュニティー向け無償ツールキットを発表
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • あの台車がついにラジコンになった。フルファンクション台車型ラジコンカー(動画あり)

    あの台車がついにラジコンになった。フルファンクション台車型ラジコンカー(動画あり)2011.11.29 21:30 こんなの見たことない!! ...そりゃぁそうだろ...!! リアルなみかん箱がついてるそうです。 耐荷重量は約500gとのこと。今年のクリスマスは大切な人へのプレゼントをこの台車を使って渡してみてはいかがでしょう。サプラ~イズなんつって指輪あげるのにちょうどいいすね。 動画も発見。 みかんのうた懐かしいー。 フルファンクション台車型ラジコンカー台車ラジコン!みかん箱付き![ecコンビニタウン] (鉄太郎)

    あの台車がついにラジコンになった。フルファンクション台車型ラジコンカー(動画あり)
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
    BS版ガイアの夜明けだっけ?台車のCMがあって、スケートボードの代わりにしてるやつ。アレを再現しろってことか?
  • インターフェースについて語った時に使ったメモ

    前回の「オブジェクト指向について語った時に使ったメモ」に続いて、今度はインターフェースについて話しました。 用語や表現が違うだけで結局オブジェクト指向の時と同じことを話していないかと思ったなら、たぶんその直観は正しいのだと思います。自分でもそう思います。 前回も少し言いましたが、「オブジェクト指向」という用語には、過剰な思い入れや大げさな物言いがまわりにまとわりすぎて、快く思わない部分があります。オブジェクト指向設計ぐらいなら許せますが、オブジェクト指向を認知論や世界観と結びつけるような説明は誇大広告めいて好きではありません。 それに比べるとインターフェースは巨大な対象を分割統治していく時の武器として実にわかりやすく、素直に向き合えます。 20代の頃、Lotus Notesの数百万行のコードと格闘していました。デバッガで追えば細部は理解できますし、バグも直せました。しかしいくらコードを読み

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • スタートアップのカンブリア爆発

    Privacy watchdogs in the U.K. and Canada have launched a joint investigation into the data breach at 23andMe last year.  On Monday, the U.K,’s Information Commissioner’s Office (ICO) and the…

    スタートアップのカンブリア爆発
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • Samsung Galaxy Nexus Teardown

    It's here, it's here, it's finally here! The sun is shining, the birds are chirping, and the ice cream truck is driving up the street, playing its joyful tune. We have our dollars ready, and we can't wait to grab ourselves some goodies. Join us as we unwrap our favorite frozen treat, the Ice Cream Sandwich-laden Galaxy Nexus. Interested in getting the inside scoop on the latest teardowns? Follow u

    Samsung Galaxy Nexus Teardown
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
    iFixitってアメリカで注目されている無料修理系のサービスか。この調子だと、分解されるのもそお遠くないかも
  • Algorithms by S. Dasgupta, C.H. Papadimitriou, and U.V. Vazirani

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • Startup hopes to hack the immigration system with a floating incubator

    Some of the Silicon Valley's most important companies, including Intel, Google, and Yahoo, were cofounded by immigrants. Yet America's creaky immigration system makes it difficult for talented young people born outside of the United States to come to the Bay Area. There have been various proposals to make it easier for immigrant entrepreneurs to come to the United States, but they've made no progr

    Startup hopes to hack the immigration system with a floating incubator
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • http://atnd.org/events/21919

    http://atnd.org/events/21919
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • 【おそロシア!!】 旧ソ連の恐い話『ウイルス・OMOH・チェルノブィリ原発事故・ツルふさの謎』他 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • 『ケヴィン・ケリー著作選集 1』の序文を書きました - YAMDAS現更新履歴

    yomoyomoの執筆、翻訳活動に『ケヴィン・ケリー著作選集 1』の序文を追加。 一週間前に近刊予告が出ているが、遂に正式公開された。堺屋七左衛門さん(id:memo7)おめでとうございます。 元々ケヴィン・ケリーのブログがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示-非営利-継承で公開されているので、その派生作品となる著作選集の翻訳も同等条件で公開となり、つまり無料なのである。ワタシもノーギャラで書かせてもらった。このページを見た方は必ずダウンロードするように(笑) あと題名を見れば分かる通り、これはシリーズ化されるはずだ。何しろ最低あと三冊は楽勝で出せるストックがあるはずですごいことである。 ただそれとは別に、達人出版会とワタシのかかわりは、これで終わりではないのだ。それは――

    『ケヴィン・ケリー著作選集 1』の序文を書きました - YAMDAS現更新履歴
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ARMの新省電力技術big.LITTLEプロセッシング

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • RESTに対する7つの誤解

    海外に行くと、既に REST対SOAPの決着は付いている[1](エンタープライズでもコンシューマでも)ように見えるのだが、日国内で話していると、まだまだ混乱しているようだ。さながら2009年ごろの状況を見るようだ。そこで、今日は RESTに関わる誤解について、幾つか書いてみたいと思う。(殴り書きだが、あんまり聞かれるのでFAQとして。なお、以下の多くは、[2] サービスステーション:RESTの詳細でより詳細に書かれている。) 誤解1. RESTはマッシュアップ用のプロトコルで、サーバ間通信には適さないのではないか? どこからこのような誤解が来ているのか理解に苦しむ。ひょっとすると、RESTはHTTPベースということが、ブラウザとWebサーバのやり取りという風に誤って捉えられているのかもしれない。 もちろん間違いである。 ブラウザとWebサーバとの間同様、サーバからサーバへの通信にもHTT

    RESTに対する7つの誤解
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • 女性起業家に1000万円…政投銀が奨励金 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アイデアの斬新さや将来性を競うもので、最も優れた事業計画に対しては、事業に必要な資金として最大1000万円の奨励金を支給する。“破格”の資金支援により、女性の事業進出を促す狙いだ。 女性による起業は、開業資金を確保することが困難なことや、就業経験が少ないことなどから、男性による起業より少ない。政策投資銀は、11月半ばに「女性起業サポートセンター」を新設し、女性起業家の支援に乗り出している。 今回のコンペも支援の一環で、選ばれた事業に対しては奨励金を支給するだけでなく、事業の成功に向けた助言なども行う。将来は投融資の相談にも応じる方針だ。 応募は来年2月末までで、事業プランの選考結果は5月に公表する。選ばれる事業計画の数に上限は設けていない。1000万円の奨励金が複数の計画に支給される場合もある。コンペは毎年開催していく方針だ。

    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
    数年前にはやった起業ブームを思い出す。セミナーやイベントとかよくやってたけど、いまはほとんど音沙汰がない
  • プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)

    プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな

    プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01
  • ユーザロールモデリング

    ストーリーがあんまり使えてないなーというときにはユーザロールモデリングができているかを意識するといい気がする。ユーザロールがぶれていると、そのあとのストーリーもなんのために書いたんだかわからない記述になりがち。自分で書いてしっくりこないときもユーザロールやそのコンテキストを見返したりする。 ユーザロールモデリング知らない、なんのことかわからない、という場合は、末尾にポインタを載せておくので、一度読んでみてストーリーを見返してみる。 「ユーザロールモデリングしましょう!」というとめんどくさがられるので要件定義のふりしてその中で整理していくのはよくやっていた。一気にモデリングを終えるんじゃなくて、一つ一つドメインの用語としてのロールをチームで共有していくかんじ (Mike Cohn の書いてた正しい手順からは遠い) 。 Web のサービス系の会社だとけっこう自社の運営都合のストーリーというのが

    ユーザロールモデリング
    atsushifx
    atsushifx 2011/12/01