タグ

2012年4月8日のブックマーク (13件)

  • 高齢者とパソコン - リツエアクベバ

    義妹から電話。舅がずっと使ってた日語ワープロが壊れたそうだ。パソコンを買おうと思うが、欲しいのはワープロ機能のみだと言う。プリンタも欲しい。10万くらい出そうと思うが、使いこなせるだろうかとの話。ワード画面を見せるためにノートPCを持って即訪問。 舅が長いこと使ってたワープロは、キーボードの操作キーがわかりやすい。操作キーの位置も覚えて使ってきたと思う。しかしすでに日語ワープロの時代は終わってる。店にいけばパソコンしか売ってない。パソコンにワープロの機能はあるが、ワープロで存在したキーボード上での操作を示した日語表示は消えるし、初めて覚えるマウスの扱いもある。そうした変化に対しての心理的ハードルは高いだろう。でもそこを超えてしまえば充分いけるだろうと思った。思ったんだけれど。 でも…。ノートPCを抱えて行ったわたしが(そうか…)、と思ったこと。舅は高齢者なんだ。世の中ではシニアのパソ

    高齢者とパソコン - リツエアクベバ
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • 正式な手続きをするぐらいなら、盗んだ方が簡単だって : ロシア駐在日記

    2012年04月08日00:51 カテゴリロシア人ってどういう人?仕事 in ロシア 正式な手続きをするぐらいなら、盗んだ方が簡単だって もう4月というのに、ほとんど毎日雪が降っていて、なかなか春が来ない。 これは月曜日(4月2日)にマンションの窓から撮った写真です。 こうして毎朝雪が降るんですけど、夕方にはちょっと春らしくなって、ある程度雪がとけます。しかし、朝になるとまたまた雪が降っています。先週の木曜日、大雪で私たちはものすごい渋滞にはまってしまいました。 なんだか、ロシアに来てから異常気象を体験しまくりです。異常に寒い冬(2009~2010年) → 異常に暑い夏(2010年) → 異常に雪の多い冬(2010~2011年)→ 異常に長い冬(2012年)。次にどういう「異常」が襲ってくるのだろう?と今からかなり気になります。 さて、今日の話です。 この前、ロシアのある会社で製品サンプル

    正式な手続きをするぐらいなら、盗んだ方が簡単だって : ロシア駐在日記
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
    ロシア人というよりは社会構造の問題。保護の名目で規制を強化するとかえって治安が悪くなる。よくあるのがワイロだけど、政商とか利権も構造は一緒
  • Gosuke Miyashita

    Terraform State Refreshの高速化手法と実装 TerraformのState TerraformのStateとは、Terraformで管理しているリソースの状態をJSONで記述したものであり、ファイルとして永続化されている。 Stateが何のためにあるのか、についてはオフィシャルな解説があるので詳しく説明はしないが、Stateには主に以下の目的がある。 Mapping to the Real World Metadata Performance Syncing このエントリでは、Performanceに着目する。 State Refresh Terraformは、plan/applyを実行する際に、どのような変更を行う必要があるのかを決定するために、リソースの最新の状態を知る必要がある。 デフォルトの動作では、plan/applyを実行するたびに、すべてのリソースの最新

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • Island Life - 評価経済とか贈与経済とかって言ってる人が...

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 評価経済とか贈与経済とかって言ってる人が...
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
    オープンソースの文化そのものが評価経済という話。分かっている人は分かっていると思うけど、ノウハウや技術をオープンにするのがその表れ
  • Flashで救済。レガシーなWebブラウザでもWebSocket·web-socket-js MOONGIFT

    web-socket-jsはレガシーなWebブラウザでもWebSocketを使えるようにするFlashライブラリです。 WebSocketは現在はHTML5仕様から分離されてしまいましたが、リアルタイムコラボレーションを行うためには必須の技術と言えます。そんなWebScoketをFlashを使ってレガシーなWebブラウザでも実現するのがweb-socket-jsです。 送信しています。Google Chromeは普通に使えます。 IE7でも使えています。 web-socket-jsはFlashのソケット機能を使うので、通常のWebSocketと異なりソケットポリシーファイルの設置が必要になります。web-socket-jsを使えばWebSocketを実装していないブラウザでもコラボレーションが容易になりそうです。 web-socket-jsはFlash製、New BSD Licenseのオ

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • 日本IBMの売上推移 2012-04-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日、日IBMの社長交代のニュースがあって、それを聞いて驚いたのが、社長が日人ではなくなるということではなく、この10年で売上が半分近くに下がったという業績であった。*1 わたしの世代ではIBMという企業はコンピュータ業界の超エクセレントカンパニーで仰ぎ見る遠い存在、憧れの存在でいわばロックスターである。コンピュータ興亡史でいえば、IBMが先頭にいて、DECがそれを追撃するもかなわず、Sunが80年代華々しくデビューして、90年代一世を風靡する。90年代にはいると時代はMicrosoftとIntelが支配していた。90年代前半に巨像IBMは泥沼に足をすくわれもがき苦しむが、ガースナーによって復活する。メインフレーム・ハードウェアを主軸とした事業構造から、ハードウェア、ソフトウェア製品、サービスという3柱に見事に転換させた。 若い人達には実感がないかもしれないが、GoogleやFace

    日本IBMの売上推移 2012-04-08 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
    IBMではなく日本IBMの話。
  • 初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)

    2007年に発売されたPCソフト・初音ミク(「PCでヴォーカルのような声が作れる」の意味から、ボーカロイドと呼ばれる)。ニコニコ動画で大ヒットし、「メルト」など再生数が100万回を超えるミリオンヒットが生まれた。 だが、それはもう5年前の話。ニコニコ動画は若者のあいだでも定着し、初音ミクを使うミュージシャン(プロデューサーと呼ばれる)がライブを開けばチケットは即完売。初音ミクはGoogle ChromeのCMにも登場し、日のネットカルチャーを代表する“顔”となった。 そして今年の3月9日、ファッションブランド「earth music&ecology」(earth)から、新レーベル「earth music & ecology Japan Label」第1弾として、初音ミクとコラボレーションしたカットソーやパーカー、シュシュなどファッショングッズを発売するというリリースがあった。

    初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • 何故バグ報告の99%が役に立たないのかもしくは何故プロのテスターが存在するのか - oops

    テストにはプロがいます。「お仕事」で開発する場合はQA(Quality Assurance/品質保証)部門という「テストのプロ」がテストします。 バグ修正におけるテスターの役割は極めて重要で、「プログラマの手元で任意に再現可能な状態に持ち込めれば、バグ修正は8割終わっている」と言っても当に過言ではありません。詳細聞き出しに10時間、修正30分、修正確認テスト30分、なんてのも実務ではザラです。この場合、プログラマも11時間拘束される(=時給x11時間分のコストが掛かる)わけですから、バグ修正のコストは聞き出しに掛かるコストがほとんどを占めることになります。 (誤報告一発で万単位の金が簡単に吹っ飛ぶとも言える) まずそもそもの問題として「素人」がテストを行うと以下のような論外ケースが頻繁に起こります。上に行くほどクソです。 誤報告 実際に起こったことと、現象が違う、手順が違う、設定

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • こういうのを「ログイン」と称すのはやめてもらいたいね。

    こういうのを「ログイン」と称すのはやめてもらいたいね。

    こういうのを「ログイン」と称すのはやめてもらいたいね。
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
    LAWSON Wi-Fiのログイン?画面。Ponta IDや電話番号など個人情報筒抜け状態。こういうときはMy PONTAのようなWebサービスをつくって、そこのIDを使わないか?
  • [書評]禁じられた福音書 ― ナグ・ハマディ文書の解明(エレーヌ・ペイゲルス): 極東ブログ

    聖書には含まれていないイエス・キリストの教えが存在するとしたら、どう思うだろうか。キリスト教徒なら「そんなのは悪い冗談でしょ。聖書は聖霊の導きで書かれているのです」と答えるかもしれない。だが、聖書に含まれている、イエス・キリストの生涯を記す4つの福音書(マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネ)以外に、当のイエス・キリストが語った言葉を収録する別の福音書がかつて存在し、そしてそれが今の聖書に収録されている四福音書よりも真実を伝えるとしたら、どうだろうか? いや、何をもって「真実」だというのかという議論にもなるかもしれない。書、「禁じられた福音書 ― ナグ・ハマディ文書の解明」(参照)は、その問題を質的に扱っている。 訳の表題「禁じられた福音書 ― ナグ・ハマディ文書の解明」は日人に向けてよく練られている。確かに書では、現在のキリスト教からは禁じられた、異端の福音書が議論されている。キリスト

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • はじめてのgithub

    2. 自己紹介 名前: 濱田康貴 HN: (っ´∀`)っ ゃー Twitter ID: @nullpopopo Facebook: http://www.facebook.com/nullpopopo 職業: インフラエンジニア 趣味: 勉強会運営 自転車 Linux 7つ道具: vim awk grep ps netstat パイプ リダイレクト 将来の夢: geek団地 (iDC併設) 建設 3. githubって何? • gitプロジェクトホスティングサービス • 100MBまで無料で使える • gitリポジトリを自分で作って公開できる • WEB上から変更履歴などが参照可能 • githubで公開されている他のOSSのコードをforkして開発することが可能 • ただしバグトラッキングシステムがない • バグトラッキングはIssueでできます ※ 出展: はてなキーワード http

    はじめてのgithub
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • romaji というライブラリを書いた。 - Stats of the Rivers

    先日社内の RubyRails の質問チャットに「ローマ字とカナを変換するのに良いライブラリないですか」と質問したら、「貴様の要求に足るものはない。というか貴様が作って gem で公開しろ」と言われたので (こわい) 、ライブラリを書いて romaji という名前で公開した。 gem install romaji でインストールできる。 ローマ字とカナを相互変換するライブラリは既にいくつかあったのだが、ぼくが求めていた以下の条件をすべて満たせるものがなかったので新しく作った次第。 gem として提供されている テストされている Ruby 1.8.7 と 1.9.x で問題なく動く require するだけでは既存のクラスを拡張しない Guard と Travis CI で絶えずテストを回しつづけて作った。便利な世の中になった。

    romaji というライブラリを書いた。 - Stats of the Rivers
    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08
  • 「天才が生まれる社会」のつくりかた:多様性と実験が創造性を生む、歴史的事実|WIRED.jp

    atsushifx
    atsushifx 2012/04/08