タグ

2012年5月1日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):UDは人のためならず - KAZ岡田のワシントンDC便り - デジタル

    UDは人のためならず2009年11月21日 筆者:岡田和也ケベック州内で見かけた信号機=岡田和也撮影 先日、カナダのケベック州で、色だけでなく形も変わる信号機を見かけた。青は円形、黄色は菱形、赤は四角に光るというものだ。中には赤信号が黄色と青を挟む形で2つ点灯するものもある。初めて目にしたときは色の判別が苦手な人に優しい革新的なデザインだと思ったが、見慣れてくると、どの色も同じ形の信号機が手抜きにすら感じられるようになった。色の判別に不自由がなくても、形や個数の変化もあった方がわかりやすく、運転が楽なのだ。特定のハンディキャップ対策を「付け足す」と、その機能を必要としない人には邪魔になったりかえって使いにくくなったりすることがあるが、最初から誰にとっても使いやすいような設計にしておけば使う人全員が幸せになれるという、ユニバーサルデザイン(UD)の好例だ。 しかし、赤と緑という、見分けが付き

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
  • 優れたインデックスを作れれば解決するかな - PythonとJavascriptでWebアプリを作りたい

    優れたインデックスを作れれば解決するかな 独り言 昨日のエントリーにニコ動の中の人、というか凄い人からはてブコメント頂いて朝からテンションうpうpな僕です。ありがとうございました。 表現の仕方が合っているかわかりませんが、APIを叩く感覚が短すぎたので自動切断されたみたいです。一応申し訳程度にtime.sleepで待機時間を作っていたんですが、もっと待機時間を長くしないといけないんですね。 あと、昨日暇な時間に考えてたんですけど、結局「指定期間内に投稿された動画の中から」「再生数が多い順」に並べるみたいな形にすると、やはり今のやり方では問題が発生するよなと今更ながら気付きました。情報を取るタイミングが同一でなければ、後から情報を取得した動画の方が再生数なりコメント数は多くなるのが普通ですもんね。フェアじゃない順位とか凄く嫌いですし、意味が無いのでやっぱり却下。 となると一番いいのは優れたイ

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
  • 簡単に使える請求管理クラウドソフト | MakeLeaps(メイクリープス)MakeLeaps | クラウド見積・請求・入金管理ソフト

    メイクリープスで 請求業務を、 もっとかんたんに。初期費用0円。すべての機能が、30日間 「無料」で試せます! まずは気軽に始めてみませんか? たった1分でお申し込み完了! まずは30日間 無料で試してみる クラウド見積・請求・入金管理サービス メイクリープスでできること 書類作成クラウド上で、見積書・発注書・納品書・請求書・検収書・領収書など9種類の書類を作成。 送付どこからでもワンクリックでメール送付(無料)、郵送代行(1通 158円/税抜)が可能です。 入金管理銀行口座と連動し、自動で入金情報を取得。通帳記帳いらずで、入金消込をさらに効率化。 承認ハンコいらずで外出先から申請・承認が可能!誤送信や改ざんの防止、確実な証跡管理を実現。 すべての機能をみる インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応 JIIMA認証を取得しています メイクリープスメイクリープスは、公益社団法人日文書情報マネ

    簡単に使える請求管理クラウドソフト | MakeLeaps(メイクリープス)MakeLeaps | クラウド見積・請求・入金管理ソフト
  • 作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    増井さんの作りたいものリストを作ろうというスライドを見て「確かに『いつかやる』リストに入れてるだけじゃ発展しないから、公開しても問題ないものは公開したらいいなぁ」と思ったので早速やってみました。とはいえ、僕の『いつかやる』リストは一つのリストの要素に色々な設計やアイデアが書かれていて、全部一度に載せると読むのも大変。とりあえず1つ目だけ載せてみます。動機なんかを加筆。 プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト 日語や英語で書かれた解説を読むより、実際に動かしてみたほうがわかりやすいこともある。 しかし、広く使われている言語は既に長年の改良が繰り返されていて、改築・増築を繰り返した老舗旅館みたいに複雑なものになってしまっている。 学習のために、小さくシンプルな、全体像を理解しやすい、わかりやすく可視化された「言語の実装」が必要だ。 そんなものはすでにあるのでは? かつて色々な方法で(Jav

    作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト - 西尾泰和のはてなダイアリー
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
  • Amazon.co.jp: 純粋な自然の贈与 (講談社学術文庫): 中沢新一: 本

    Amazon.co.jp: 純粋な自然の贈与 (講談社学術文庫): 中沢新一: 本
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
  • プロデューサーになってアイドルを育てる「アイドルメーカー」がGREEで配信

    プロデューサーになってアイドルを育てる「アイドルメーカー」がGREEで配信 アイドルメーカー 配信元 GaYa 配信日 2012/05/01 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> GREE向けアイドル育成ソーシャルゲームアイドルメーカー』を4月27日(金)より提供開始! 株式会社GaYa(社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:入山 幸司)は、2012年4月27日(金)より、モバイル向けソーシャル育成カードゲームアイドルメーカー』をグリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて配信を開始しました。 ■『アイドルメーカー』とは 100人以上の個性豊かなアイドルの卵たちがカードになって登場!? チョーカワイイ彼女たちを大手プロダクション会社のプロデューサーとしてトップアイドルに育

    プロデューサーになってアイドルを育てる「アイドルメーカー」がGREEで配信
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
    そもそもGreeはスマフォでまともに動かない部分で機会損失が大きいだろう
  • 情報収集でありがちな事、飽きて陳腐化 - 情報の海の漂流者

    比較的自由になる時間が多い時期に片っ端から手を広げて色々なを読みまくる。 その後飽きたり時間がなくなったりして、新規開拓をしなくなる。 時々話題作や人気作のリストを見てみるが知っているの名前が少しずつ減っていく。 以前読んだ人の新作だけを惰性でチェックしているが、その人達は亡くなったり筆を折ったりして少しずつ減っていく。 気がつくとを読む回数自体が減っている。 RSS 情報収集に積極的な時期に片っ端から登録していたが、その後飽きたり時間がなくなったりして、新規開拓をしなくなる。 以前登録したフィードを惰性でチェックしているが、更新されるサイトの割合がどんどん減っていき、気がつくとチェック時間が減っていく。 その内チェック時間の減少よりもはやいペースでヤル気がダウンし始める。 以前は毎日チェックしていたのがいつの間にか数日おきになり、だんだんフィードを消化できなくなり「全て既読にす

    情報収集でありがちな事、飽きて陳腐化 - 情報の海の漂流者
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
    飽きるというか一般向けになって面白くなくなったという感じ。対策はれレコメンデーションと新しいサービス。はてブでインタレストやお気に入りを使いこなす、Path,Facebook,Google+のタイムラインを見るなど
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hot on the heels of Elon Musk’s visit to China earlier this month, the country welcomed another American tech billionaire. Bill Gates, co-founder of Microsoft and co-chair of the Bill & Meli

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01
  • 社内でターミナル勉強会を開催した - Glide Note

    月一回のペースで社内勉強会を主催しているんですが、 資料をspeckerdeckに置くようにしたので、 先日社内で開催したターミナル勉強会の資料を公開。 去年にも同じテーマで勉強会をやっていて、 今回は実際のターミナル操作8割、説明2割みたいな感じでやったので 資料だけみても正直あんまり役に立たないかと思いますが。

    atsushifx
    atsushifx 2012/05/01